小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

新人賞に落ちた時の立ち直り方の返信の返信

元記事を読む

新人賞に落ちた時の立ち直り方の返信(元記事)

ストーリーが面白いか(流行を意識し、読者にウケる内容だったか)
キャラクターに魅力はあったか(流行を意識し、読者にウケるキャラだったか)
・文章力(読者の心を動かすような書き方をしていたか)
・オリジナリティ
・同時代性(若い読者たちに受け入れられるか)
私が投稿している新人賞の話になりますが、↑の内容で評価をしています。
参考までにスレ主さんの落選作と上記の評価を照らし合わせていただき、自分に欠けていた部分などを見直してみてはいかがでしょうか。
私も去年送ったものが落ちてダメージが大きく、立ち直るのに1年ほどかかりました。上記の内容を意識して新作の執筆に移っていますので、お互い頑張りましょう!

新人賞に落ちた時の立ち直り方の返信の返信

スレ主 本居幸 投稿日時: : 0

書きたい物を書いていたので、流行も何も意識してませんでしたね……
商業向けではなく完全に趣味で描いた作品でしたので、間違いなくそれが悪かったのでしょう。
今度は万人ウケを目指して、新作に取り掛かろうと思います。ご回答ありがとうございました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 新人賞に落ちた時の立ち直り方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「新人賞に落ちた時の立ち直り方」の返信一覧

他の相談一覧

修飾された文章が書けません

投稿者 和田慶彦 回答数 : 9

投稿日時:

はじめまして。  私は長い事執筆を怠り、ネトゲや掲示板で遊んでいました。  数年前に執筆を再開したのですが、ネトゲでの会話や掲示... 続きを読む >>

やる気がないや自信がないですかな。

投稿者 いぬたろう 回答数 : 2

投稿日時:

こんにちは、いぬたろうと申します。 小説を書くこと、もう一年です。 この一年間たくさん書いてきましたし、何か物足りない気... 続きを読む >>

1話目の最後で裏切りの要素を入れるにはどうすればいいですか

投稿者 かかか 回答数 : 11

投稿日時:

よく漫画などの1話目の最後で、インパクトを与えるために掌を返す展開がある気がします。 有名なところだと「がっこうぐらし!」や「... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ