小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

人魚が魚を食べるのは共食いになるのだろうかの返信の返信の返信

元記事を読む

人魚が魚を食べるのは共食いになるのだろうかの返信の返信(元記事)

あとね・・・貝を食うってことは「貝殻を噛み砕ける」事になるから、かなり危険な生き物よ?

イカやタコなんかは吸盤で引っぱがして食べるけど、その吸盤は人間の肉をえぐる程度の吸引力あるし、
ヒトデ類は内臓を吐き出して貝をまるごと包み込み、消化液でタンパク質だけ溶かして吸い取るの。

手段は知らんが、貝くう人魚なんて、間違いなく魚食う人魚より怖い生き物だからね?

人魚が魚を食べるのは共食いになるのだろうかの返信の返信の返信

スレ主 鬼の王の墓標 投稿日時: : 0

読むせん様、いつもありがとうございます。

>>ハムスターやハリネズミなんかは生肉くわせると自分の赤ちゃんを餌認定して子食いの癖がつく

え、これ本当ですか……? ハムスターは飼ったことがないので初めて聞きましたよ。
そもそも私はハムスターが肉を食べるってこと自体があまりイメージできないのですが……

読むせん様の挙げた人間の雄を食うって食性はダークファンタジーっぽいですね。
人魚へのイメージが美化されすぎてましたか(汗)まあセイレーンを人魚の一種とする伝承もあるって聞いたこともありますし。

>>貝を食うってことは「貝殻を噛み砕ける」事になるから、かなり危険な生き物よ?

確かにそうですね。貝殻ごと食べるならかなり強靭なあごを持っていると思います。
人に近い見た目をしていますから、道具を使って殻を取り除くくらいの知能は持っていると思うのですが、読むせん様の言うような殻ごと食べる趣味がある奴はめちゃくちゃヤバイですね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人魚が魚を食べるのは共食いになるのだろうか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「人魚が魚を食べるのは共食いになるのだろうか」の返信一覧

他の相談一覧

小説のプロローグについてアドバイスをお願いします

投稿者 回答数 : 5

投稿日時:

これから執筆しようとしている小説のプロローグについて友達にアドバイスを求めたところ、冒頭に設定を詰め込まない方が良いと言われました。... 続きを読む >>

三幕構成のセントラル・クエスチョンとは暗示的でもいい?

投稿者 みりん 回答数 : 42

投稿日時:

絶賛三幕構成を勉強しなおし中のみりんです。 質問は、セントラル・クエスチョンについて。 ウィキペディアには、 「主人公... 続きを読む >>

キャラ問題について

投稿者 ユシ 回答数 : 2

投稿日時:

再度、質問と相談させてください。 TSモノやりたいのですが プロローグだけは肌色の男のままやりたいのですが、TSしたら褐色肌... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ