小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

海棲生物と考えるなら

元記事を読む

ただまあ……(元記事)

自然には魚を食べる魚だって普通にいくらでもいますけどね。
ただまあ……

生物の分類の話とは別の観点から考えると、人魚の話ってメルヘンちっくなファンタジーが多いということはあります。そういう世界観だと、人魚と魚が仲良く暮らしていることが多いんですね。

共食いかどうかはともかく、「友達を食べるのってどうよ?」みたいな問題は出てくるかもしれません。共食いならぬ、友食い?

人魚じゃないですがお伽噺の竜宮城でも、魚たちが乙姫様の家来みたいな感じに描かれています。あれって同じ種族の中で、乙姫様が貴族で魚は平民、鯛やヒラメは黒人と白人の違いくらいのイメージなんじゃないかと。そんな世界観なら乙姫様が魚を食べたら「うげっ」と思う読者はいるかもしれません。

でも、そういうのって逆手にもとれるわけで。

例えば、乙姫様が鯛かなんかと親しげにしているシーンの後で、浦島太郎をもてなす宴にその鯛が料理されて出てくるとか。
それで太郎が引いていると、乙姫様が「人間の食卓に牛のステーキがのるのと同じじゃないですか?」とキョトンとしていたり。
「そ、そうかもしれないけど、さっきまで親しげに談笑してたじゃんか!」とか突っ込ませてみたり。

あくまで一例なので、スルーしておいてください。
書き手は読者より多少常識をさかのぼって考えておいた方がよく、そこから色々なアイデアが派生するんじゃないかな?という話です。

それでは。

海棲生物と考えるなら

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

要するに、どういうタイプの作品かによるのかなと。

メルヘンではなくシリアス寄りなら、遠慮なく魚食させてしまって差し支えないと思います。
海棲生物が魚を食べない方がよほど不自然ではないでしょうか?

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人魚が魚を食べるのは共食いになるのだろうか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「人魚が魚を食べるのは共食いになるのだろうか」の返信一覧

他の相談一覧

女性キャラの思考回路が男っぽいと言われた

投稿者 まとら魔術 回答数 : 6

投稿日時:

 こんばんは。再び兄に見せたら、女性キャラの思考回路が男っぽいと言われました。  そういう思考を直す方法はどうすればいいですか? ... 続きを読む >>

雑談。皆様の印象に残った「哀しき悪役」とは?

投稿者 まとら魔術 回答数 : 3

投稿日時:

 タイトル通りです。    悪役といえば懲らしめられるべき存在ですが、中には望んだ形ではないのに悪に染まってしまった者が存在しま... 続きを読む >>

作中で演劇が話題になる場合の、その演劇のあらすじの扱いは?

投稿者 ドラコン 回答数 : 8

投稿日時:

 ドラコンです。連日の投稿、失礼します。  下記スレッドで質問した通り、「鉄道が存在する中華ファンタジーでの、天性の無邪気少女... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ