小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

選んだ題材を、物語に必要不可欠な要素にする方法の返信

元記事を読む

選んだ題材を、物語に必要不可欠な要素にする方法(元記事)

自分の書いた小説を、友人や新人賞の下読みの方に読んでもらったところ
「選んだ題材が、他のものとすげ替えても成立してしまう」と言われてしまいました。
仮に題材が「天使(ヒロイン)と悪魔(主人公)」だったとすると、
「天使と人間」や「人間と人間でも」作品は十分成立してしまうそうなんです。
しかしその指摘を受けても、何をどう改善すればいいのかいまいちよく分かりませんでした。
というか捻くれた見方をすれば、どんな作品の題材でも他のもので成立してしまうのではないかと思っている自分もいます。
たとえば猫型ロボットの『ドラえもん』だって、犬型でもいいし、たぬき型だって成立はすると思うんです。
(もちろん、猫型でないと微妙につじつまが合わないこともあるとは思いますが)

なので、どのように人物や物語を書けば、題材を必要不可欠なものにできるのかを教えてもらえればと思います。
できれば、例のようなものを交えて説明してもらえるとたいへん助かります。
厚かましい質問でもうしわけないんですが、よろしくお願いします。

選んだ題材を、物語に必要不可欠な要素にする方法の返信

投稿者 s.s 投稿日時: : 1

私的にはキャラクターの特性が活かされていないのではないかと思います。
ザッと回答は流し読みしただけなので、他の人と回答と内容が被っていたら申し訳ありません。
私が天使と悪魔が出てくる話と聞くと、真っ先にガヴリールドロップアウトを思いつきます。この作品はしっかりと登場人物が天使と悪魔である必要があり、すげ替えはできません。
それは天使と悪魔のあるあるネタ的なものが作中で明記されていることにより、その時点で登場人物は悪魔と天使でないといけなくなります。
ようは必然性を作るのです。例に出されたドラえもんで言えば、猫型ロボットなのにも関わらずネズミが嫌いという、ギャップネタが、犬型や狸型では出来なくなってしまいます。
別に設定の段階では猫型である必要性はないのですが、作中で猫型であるにも関わらずネズミが嫌い、というネタをするだけで、ドラえもんが猫型である必然性が生まれるのです。
これだけでは漠然としすぎてると思うので、もう少し踏み込むと、例えば題材についてめちゃくちゃ調べて、それを作中でウンチクとして語れば、すげ替えても成立する、なんて言われなくなると思います。
例えば、弁護士の主人公が法律についてのウンチクを語ったり、熱血のテニスコーチが根性論を説いたり。
キャッチャーミットさんが指摘を受けた作品は読んだことはありませんが、そう言った、必然性を産む表現を作中でしなかったのではないでしょうか?
恐らくは、キャラの描写不足がそう言った指摘にあたる理由かと私は思いました。
しかし、最近のなろう系と呼ばれている作品の殆どは、登場人物をすげ替えても成立するものばかりですが、ヒットしているので、単に批評した人の好みで無かった場合もあると思います。
まぁ、デビューするか否かは運と良く聞くので、そういうことだと思います。お互い頑張りましょう。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 選んだ題材を、物語に必要不可欠な要素にする方法

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「選んだ題材を、物語に必要不可欠な要素にする方法」の返信一覧

他の相談一覧

無才だけど頑張る恐竜人主人公を登場させるために!

投稿者 長巻 守宮 回答数 : 8

投稿日時:

 お邪魔致します、長巻守宮と申します。  実は、現在プロット作成中の作品の主人公の生い立ちの設定で悩んでおりまして、皆様のお知... 続きを読む >>

温度差

投稿者 ポコポコ 回答数 : 5

投稿日時:

こんばんは。 一ヶ月も書けないで居ます。新入部員との温度差を埋める事を考えてもなかなか書けません。駅伝のアニメも始まり参考になるか... 続きを読む >>

完成した小説のブラッシュアップについて

投稿者 JACK 回答数 : 4

投稿日時:

初めまして、JACKといいます。質問したいことがあり、投稿させていただきました。 私は、教師が主人公の小説を書いています。大まかな... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ