小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

「中世異世界」世界観への納得の提示 (No: 1)

スレ主 オミクロン 投稿日時:

 お久しぶりです。オミクロンです。スランプに陥ってしばらく筆をおいていました。

 さて、今回伺いたいのは、題にもある「中世異世界」というよくありがちな設定にまつわるものです。このすば、Reゼロといった作品を筆頭に、異世界の文明レベルを中世~近世で設定している方が多いと思います。事実私が執筆中の作品も設定しています。

 ここまでだったらテンプレなのですが、私はその文明レベル設定にひと手間加えてみました。その「設定」に対する批評を頂きたく投稿させていただきました。

 概要を箇条書きすると、以下のようになります。

・人類文明の興りから作中時間までは約3000年。人口規模は全世界で1000万程度。
・言語分裂はなし。全ての高度知的生命体が、同一の言語を使用している。
・魔術あり。程度は基本エレメント+光(回復、結界魔術)、闇(思考干渉)の6属性魔術くらい。(ブラッククローバーのような魔法はない程度です)
・度量衡の統一なし。
・宗教は完全に統一されていて、土着信仰もなし。
・にもかかわらず、作中時間での文明レベルは高いところでは産業革命2歩手前。遅いところでは古代ギリシャ未満(特に数学、天文学)。

 書いている自分でも分かっています。よくある「中世異世界」世界観です。かなりどころではないほど歪です。

 ですが、以下のように「設定」することによって、これらに一定の納得を付与することが出来るのではないかと思いました。これも箇条書きにします。

・その世界における事実上の神(ラスボス)が、全世界規模の思考操作魔術を断続的に行使。これにより度量衡の統一といった、重要な革新、発明などを封じる。
・一方でその有益性は神自身も理解している。なので「神託」という形で、元来起きえる革新や発展を贈与する。
・そして幾多の経験(度重なる文明のリセット)から、どの技術を与えると、将来自身への信仰が綻びを見せるか完全に理解している。
・そして神の目的は、自身への自発的信仰に溢れた箱庭(世界)を作成すること。失敗したら滅ぼすし、飽きたら滅ぼす。(そうしてきた実績あり)
・ただし事実上の神とは言え、全知全能ではない。人からなり上がった存在。

 端的にすれば、「ほぼ絶対者が行う世界を舞台としたSRG」という形です。もっと言えば、シムシティです。これによって外から来た異物(転移者・主人公)以外、その異常性を察知できないようにしています。

 これらは全て作中最終盤で回収(明示)されます。また作中で度々主人公が世界への疑問を抱きますが、この「設定」は読者として納得のいくものでしょうか?

 ご批評、ご意見よろしくお願いします。

カテゴリー: 設定(世界観)

この質問に返信する!

「中世異世界」世界観への納得の提示の返信 (No: 2)

投稿者 のん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

こんばんはのんです。設定を拝見しましたが、それだけでは納得できませんでした。

特に気になったのは総人口です。1000万人となると大分小さな世界になると思うのですが、そんな中で言語が同一となれば交流も盛んでしょう。文明レベルの差から神への不信感を抱きそうなものです。

こじんまりしているのは「箱庭」らしくて良いと思いますし。文明に差があるのも面白いでしょう。
既存作にも種族や土地柄によって暮らしぶりが異なる場合が多々あります。
ですが神が1人という共通認識になると難しいですね。神が八方美人と化して早々に破綻するのが目に見えます。
終盤まで種明かしを引っ張りきれるとは思えません。

神が元人間とのことですから不信感を抱かれないよう力を使うだとか、スマートでない方法でも良いのでフォローが必要です。
言語の統一を止め交流を減らすのも良いでしょう。

あとは、神が1人・神託がおちる(神の干渉)・文明レベルに差がある。の三点が出揃った時点で神=ラスボスが予測されてしまいそうなことです。読んでみなければ分かりませんがね。

「中世異世界」世界観への納得の提示の返信 (No: 3)

投稿者 サタン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

ぶっちゃけ、設定なんてものは「納得できるよう書けば良い」だけです。
よく聞くのが、というか自分も経験浅い頃にはよく悩んだけど、「設定に矛盾はないだろうか」とか「筋が通ってるだろうか」といったものですが、これらは悩んだってしょうがない事です。
辻褄合わせと言ったら聞こえが悪いけど、どうにでも出来ることですから。

例えばオミクロンさんが「かなりどころではないほど歪」と表現した部分までのよくある王道設定ですが、この時点で別に全然歪ではないし納得できる説明は可能です。
だって、その世界には「魔法」ってものがあるんでしょう?
魔法はどのようにも解釈できる万能ツールなので、これだけでどうにでもできます。
ちなみにこれは「魔法の設定を適切なものにすればいい」という意味じゃなくて、どんな設定であっても文字通り「魔法による効果の解釈を作者の都合のいいように書ける」という事です。
実在しないものだから、どうとでも書けるってことですね。

一例を出すと、「魔法文明に頼った国は魔力以外の動力を使う発想がないので、光源も光の魔法を使うし、移動にも魔力の馬車を使う。このため魔力を持てない人との文明差が激しく、国民レベルは中世のような生活が主体である」とすれば中世のような世界観でありながら一部で高度な文明である説明はつきますよね。
一方で「魔法文明に頼らない国は供給が安定しない魔力とは別の動力を得ようとし、蒸気や簡易的な電球などを発明するに至った。魔力と違い誰でも扱えることから急激に文明レベルが上がり、魔法文明の裕福層ほどではないにしろ、国民の平均的な生活レベルは産業革命時と同程度にまでなっている」
と、こう書いたら、文明レベルがチグハグな説明ができますよね。
ついでに、蒸気文明の道具を手に入れた魔法文明の科学者が「これは技術がまるで違う。どんな素材を使ってるのかすら我々にはわからない」と言うようなワンシーンを用意すれば、その世界観で文明レベルが均一にならない理由も説明できますよね。
そもそも度量衡の統一は、世界的に見りゃ地球でもいまだ統一されてるとは言い難いですよ。
「主にメートル法を使っている」というだけで、アメリカやミャンマーじゃヤードも健在だし摂氏華氏と温度の表記もバラバラですよね。
まあ、一応国際的に統一はしてるはずなんだけど、確かメートル条約だったっけか。現状は「統一しました」と言ってるだけで例外的に古い単位を使ってる場合が多すぎると思う。ゴルフなんかはヤードだし、スポーツ関係はポンドを使ったりと伝統的に古い単位のままだよね。日本も日本刀の長さは尺で表現したりするし。
国が違う以上、良好な関係でなければ技術交換もないし、何かしらの概念が統一されたり技術が混ざったりするってことはそうそうないですよ。

えっと、脱線したけども、わかりますかね。
「設定」じゃないんですよ。設定で読者を納得させるのは最後の手段です。
でないと、何か不都合が出るたびに設定を変えることになってしまう。
ラスボスの神様を出したいのなら、そっちを中心にして全体の世界観を考えて整えていかないと。
読者は設定を読むわけではなく、物語を読むので、設定に頼った解決方法は本当に最後の手段です。

……というのも、「設定」というのは「そういうもの」で片がつくので強力なんですよ。
「主人公が金にならない依頼を受けた理由」は「依頼人が女で、主人公は女好きという設定だから」と。
これだけで問答無用に説得力があるでしょ。
どんなに不条理で理不尽で無茶苦茶であっても、「そういう設定」と言うだけで有無を言わさぬ説得力を持ってしまう。
でも、それは同時に「強力すぎる」ので、設定で解決させちゃうと「都合のいい設定を作ってるだけ」というように見えてしまうわけです。
例えば、そのラスボスの神様って「その世界観を成立させるためだけ」に存在してない?
文明レベルを封じたり技術を与えたり、都合よすぎない? そもそも「自分を信仰する世界」が欲しいなら、全世界に一切の技術を与えず原始的な世界のままにしたほうがいいんじゃない? 知識っていう疑いを持つ切っ掛けになるものを与える必要ないんじゃないかな? ってことにならないかな。
ちなみに、これは設定についてダメ出しをしてるように見えると思うけど、疑問を設定で解決させようとしてる事にダメ出しをしてるわけで、設定自体は悪くないと思います。
設定で解決しようとすると、例えばいま私がしたツッコミに対して、また新しい設定を作って説得力をつけようとするでしょ。
そしたら設定が膨れ上がるだけだし、今回のツッコミと同じようにまた別のツッコミどころが出てくるだけです。
例えば「知識あるほうがより信仰を理解しやすいのは当然だ」と解釈すれば、私のツッコミは全部撤回できますよね。
わかりますかね、これって別に新しく設定を加えたわけでなく、既存の設定から「こういう解釈をすれば納得できる」という要素を考えただけです。

なので、えらい長く書いてしまったけど、相談の前提が「歪な世界観」に対して
>これらに一定の納得を付与することが出来るのではないかと思いました。
という解決法の提案だったので、「その解決方法はミスを生む」という回答をしました。
既存の「歪な」ままでも、その設定を一切いじらないまま説得力を加えることは可能だし、設定という万能ツールを使うのではなく、いまある素材だけでなんとかすることを考えても良いのではないかなと思います。

「中世異世界」世界観への納得の提示の返信 (No: 4)

投稿者 ヘキサ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

サタンさんのほうが詳しく書いてるけど、「世界観やストーリーの言い訳に神とか、主人公より上位の存在をでっちあげる」とむしろズルズルと言い訳せざるを得なくなっていってしまうからね……
言い訳のためにどんどん余計な設定を付加していってドツボに嵌まった人を知っている。

いや、オミクロンさんの神の設定はこれはこれでいいと思うんですけど、こういう神だときめたら、その神の都合に合わせて世界の細部を変えていったほうがいいですよ。人(やそれに近い精神体)の都合は「世界に影響を与える力が強い順」に決めていく。一般的なファンタジーだと「神>為政者>庶民」的な感じに。(←超大雑把ですいません)

……いやあのですね、主人公や決めてある冒頭シーンから決めるのが悪いってことじゃないんですよ。まず最初のイメージは主人公の行動から、でいいと思うんですけど。ある程度決まったところで「主人公より世界に影響力の強い誰か」の都合的におかしいところがないか、を世界だったり組織だったりの上から順繰りにチェックする。組織のトップの意向は大事です。

もちろん、「ここまでしか干渉できない」「見落としや抜け落ちがある」とかいうのは全然構わないんですよ。でも、明らかに「この人の思考から言ってこれを見逃すはずはない」ようなものを作ってしまわないように気をつけないと、最後のほうでその人と対峙して「○○は私のこういう意図だったのだー」的な真相を明かす、という名の言い訳をしても、かえって「そんなこと考える奴がいるか」「筋が通らない」話になってしまったりします。作者的に主人公やストーリーのほうが大事であっても、そっちの都合を通しすぎない。それこそ「ご都合主義」になってしまうからです。

それでもって最終的にはやはり「気にし過ぎない」のも大事です。

「中世異世界」世界観への納得の提示の返信【なしだから有り】 (No: 5)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

サタンさんの言及あんど某作家さんの言葉をまぜまぜすると【理不尽だろうが何だろうが、あるものはあるんだから仕方ない】がファンタジーの醍醐味です。

誰もエルフのルーツとか考えないし、吸血鬼とは何だろうなんて分析しない。エルフはエルフで吸血鬼は吸血鬼。そんな【奇妙な隣人】としてそのまま受け入れている。
それがファンタジー・クオリティ。いいからやっちまいなよ★べいヴぃー

======================
んでもって考察厨の私からすると、【言語分裂はなし】【文明レベルは高いところでは産業革命2歩手前。遅いところでは古代ギリシャ未満(特に数学、天文学)】にきょ~れつな違和感を感じますね。

 北海道民と沖縄人が同じ言語を話すってことでしょ?土着原住民とアメリカ人セレブが同じ言語で会話がはずんじゃうような世界でしょ?
アイヌ民と内なんちゅー、そりゃどちらも日本語だけど地方方言がバリバリすぎて会話不能とかケンミンショーとかでよくある一発ねたですよね。それが存在しないんでしょう?
 現代社会におけるラジオやテレビみたいな共通語を発信&受信する文化レベルに達していない世界で、どこでも同じ言語を使うって、かなり不気味です。

 モンゴルとかで100個くらい羊のコンディションをあらわす単語があるそうですし、日本では海関連の謎単語が異様に多い、タヌキなんて白人種からすればファンタジー生物で、信楽焼のタヌキを【豚】だと思っている(ロシアにはタヌキいるらしいけど)

その世界ではそれがほとんど無いっぽいんですよね?カンガルー的な生き物の語源が現地人の言語で『知るか、このボケ野郎!!』という説と『空を走るもの』説の二択がある・・・・とかもないんですよね?同じ言語なら分かるはずだし。

イデア論ではないですが、誰かに概念(がいねん)操作されている感じを受ける世界ですかね?
言語が混ざるよう、文化交流がやたら盛んだったり(でも文化レベルや貧富の差は埋まらない)、どこでも似たようなモンスターとかが生息している必要がある気もします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
でもって、それの異様さを原住民たちは気づけない。だってそれが【当たり前】なんだから。

その異様さに気付くことができるのは別言語だらけの世界の記憶を持つ、【比較対象をもつ】転生者やトリッパーになるわけやね。
===========================
ちなみに、【その世界における事実上の神(ラスボス)が、全世界規模の思考操作魔術を断続的に行使。】
進撃の巨人がそれだったらしい(笑)

明らか対巨人用に作られた城壁、どこからその石材集めてきやがった?何年かけて詰んだ?100年くらい?そんだけ巨人に関わってきた歴史あれば、もっとうまい対策できんだろ(爆逃げ前提のモンゴルの騎馬民族スタイルとか)なら10年?それにしちゃ要塞の用意あるんやね・・・・そもそも何時から巨人おるん?歴史とか記録とかないん?同じ怪獣対戦であるゴジラと比べても、矛盾したいびつな戦い方してない?巨人が急に現れたにしては馴染みすぎてない?とかなんとか突っ込みまくって白けていましたが、『作中の大量の矛盾を、そうやって強引にブン投げるとはww』と、ちょっと見直した記憶があります。

流行した作品(まだ続いている)と似た設定やオチになると、どうも白けちゃうのでそこは変えて欲しいな。

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

「中世異世界」世界観への納得の提示の返信 (No: 6)

投稿者 あまくさ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

設定が二重構造になっていますね。
オミクロンさんが構想されている世界は、「神」によって歪められた世界です。したがって、どこか不自然な感じがある方が自然です。転移者である主人公が度々疑問をいだくと書かれていますが、その疑問こそがストーリーの本筋であるはずで、この段階で読者が納得してしまったらむしろ演出ミスということになりませんか?
主人公が疑問を抱いている段階では、読者も歩調を合わせて疑問を抱いてくれないと困るわけです。文明の発達や浸透の度合いに奇妙なむらと齟齬がある。そんな違和感をさりげなく抱かせ、ラストで一気に視界が開けたときに初めてすべて納得できる。そんなふうに誘導しないといけないんじゃないかと。

なので。

>以下のように「設定」することによって、これらに一定の納得を付与することが出来るのではないかと思いました。
>この「設定」は読者として納得のいくものでしょうか?

との質問ですが、これは曖昧な設定に納得を付与するというような話じゃないと思うんですね。
納得できない設定を意図的に読者への謎として提示し、ラストで真相を明らかにするという構造でしょう。つまり、設定ではなくプロットで納得させなければいけないのだと思います。
そういう話だとすれば、説明を読ませていただいたかぎりでは機能し得るものになっていると思いますよ。
ポイントとしては箱庭の中の論理なんか矛盾していたってかまわないわけで、その箱庭を作っている存在をどう描くかの方が重要じゃないかと。

「中世異世界」世界観への納得の提示の返信 (No: 7)

スレ主 オミクロン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 皆さま色々とご指摘ありがとうございます。確かに設定を納得の手段にすると無尽蔵に増えていきますね……。またあんまりにも厳密に作りすぎると、逆に突っ込まれる点を生むというのは盲点でした。

 言い訳がましいですが、魔術(魔法)があることによる世界観設定テンプレに対する、駄目押しをしてみたかったというのが本音です。暗黙の了解に対し、メスを入れたかったとでも言えばいいのでしょうか。

 本来なら色々考えるべきだとは思います。ですが物語の根本部分で、大きく手を加えてしまうと物語が完全に破綻してしまうので、突っ切ってみたいと思います。ありがとうございました。

「中世異世界」世界観への納得の提示の返信の返信 (No: 8)

投稿者 あまくさ : 0 No: 7の返信

投稿日時:

>言い訳がましいですが、魔術(魔法)があることによる世界観設定テンプレに対する、駄目押しをしてみたかったというのが本音です。暗黙の了解に対し、メスを入れたかったとでも言えばいいのでしょうか。

駄目出し、でしょうか?
そういうものにはなっていると感じました。設定の不備を設定で糊塗しようとするのではなく、不備を浮かび上がらせる構想になっているように思います。
それがしっかり狙いとしてあるのなら、いいんじゃないかと。

「中世異世界」世界観への納得の提示の返信の返信 (No: 9)

投稿者 ヘキサ : 0 No: 7の返信

投稿日時:

>暗黙の了解に対し、メスを入れたかったとでも言えばいいのでしょうか。

大丈夫。他にももうメスを入れてる人いっぱいいるから。
オミクロンさん自身が「シムシティ」を例に挙げていたり、進撃の巨人も某ゲームにインスパイアされたと作者自身が先に暴露しているように、そもそも「ゲーム的世界」「箱庭世界」は「創造主の意向」が大事なので、普通に制作者は創造主の意向をしっかり決めているもんです。大事なのは「技術」よりもむしろ「人の意志」のほう。

藤崎竜版の封神演義なんかも、宝貝が露骨にオーバーテクノロジーの形状だったのと作者がSF好きのため、むしろラスボスがアレでなければ納得いかないレベルでしたからな。

ちなみに、フリーゲームRPGの「セカイ系」ジャンルは特にそんな感じで、もうラスボスが神とか創造主なのはお約束で、その神の気持ちがしっかり表現されているかどうかのほうが大事だったりする。
「ネフェシエル」なんか、ラスボスが神なのを予測して対神属性の装備で固めようと思っていたら「人」属性だったからな……(その世界の数いる神属性の存在よりさらに上位の存在、ってことで人だった)

どっちかっていうと、時々手に入る歴史の書物やら創造主の日記やらで「なるほど、こういう順番でアレが作られていったわけか」とか「うん……倒さなきゃいけない奴だけど、気持ちは少しわからなくもない」とか「そりゃアンタの都合的にはそうだろうけど、付き合わされてるこっちからすればたまったもんじゃないわww」とかいう詳細がじわじわと面白いやつが人気があったりして。

なので、神の設定を作るのは別に構わないけれど、それだけではオリジナリティとかは出ません。
どっちかっていうと人それぞれの気持ちを大事に。サタンさんが言うように、設定でストーリーを動かそうとしてもうまくいきません。ストーリーを動かすのは人の意志なんですよ。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

10万字前後の小説の書き方について

投稿者 七梨 回答数 : 14

投稿日時:

 最近になって気づきました。話が予定より長くなるのは、長編に対する苦手意識からくるものではないかと。  最初に(連載以外で)10万... 続きを読む >>

幽霊モノのテンプレとは?

投稿者 執筆歴だけは立派な人 回答数 : 1

投稿日時:

幽霊モノのラノベと検索すると必ず、「幽霊モノはネタが出し尽くされてて難しい」とよく聞きます。 自分は今、五年ぐらい書き進めてる作品... 続きを読む >>

キャラクターの性格をどちらにするか迷う時はどうすればいいですか

投稿者 かかか 回答数 : 7

投稿日時:

主人公の性格を見栄っ張りにするかひょうきんにするかで悩んでいます。ジャンルは恋愛とファンタジーです。 一つ目の案は、一言で言え... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:「中世異世界」世界観への納得の提示 投稿者: オミクロン

 お久しぶりです。オミクロンです。スランプに陥ってしばらく筆をおいていました。

 さて、今回伺いたいのは、題にもある「中世異世界」というよくありがちな設定にまつわるものです。このすば、Reゼロといった作品を筆頭に、異世界の文明レベルを中世~近世で設定している方が多いと思います。事実私が執筆中の作品も設定しています。

 ここまでだったらテンプレなのですが、私はその文明レベル設定にひと手間加えてみました。その「設定」に対する批評を頂きたく投稿させていただきました。

 概要を箇条書きすると、以下のようになります。

・人類文明の興りから作中時間までは約3000年。人口規模は全世界で1000万程度。
・言語分裂はなし。全ての高度知的生命体が、同一の言語を使用している。
・魔術あり。程度は基本エレメント+光(回復、結界魔術)、闇(思考干渉)の6属性魔術くらい。(ブラッククローバーのような魔法はない程度です)
・度量衡の統一なし。
・宗教は完全に統一されていて、土着信仰もなし。
・にもかかわらず、作中時間での文明レベルは高いところでは産業革命2歩手前。遅いところでは古代ギリシャ未満(特に数学、天文学)。

 書いている自分でも分かっています。よくある「中世異世界」世界観です。かなりどころではないほど歪です。

 ですが、以下のように「設定」することによって、これらに一定の納得を付与することが出来るのではないかと思いました。これも箇条書きにします。

・その世界における事実上の神(ラスボス)が、全世界規模の思考操作魔術を断続的に行使。これにより度量衡の統一といった、重要な革新、発明などを封じる。
・一方でその有益性は神自身も理解している。なので「神託」という形で、元来起きえる革新や発展を贈与する。
・そして幾多の経験(度重なる文明のリセット)から、どの技術を与えると、将来自身への信仰が綻びを見せるか完全に理解している。
・そして神の目的は、自身への自発的信仰に溢れた箱庭(世界)を作成すること。失敗したら滅ぼすし、飽きたら滅ぼす。(そうしてきた実績あり)
・ただし事実上の神とは言え、全知全能ではない。人からなり上がった存在。

 端的にすれば、「ほぼ絶対者が行う世界を舞台としたSRG」という形です。もっと言えば、シムシティです。これによって外から来た異物(転移者・主人公)以外、その異常性を察知できないようにしています。

 これらは全て作中最終盤で回収(明示)されます。また作中で度々主人公が世界への疑問を抱きますが、この「設定」は読者として納得のいくものでしょうか?

 ご批評、ご意見よろしくお願いします。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ