小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

新着の投稿(更新順)117ページ目

■疑問 独り言は鍵カッコを使うべきなのでしょうか?

投稿者 はにょ 回答数 : 5 更新日時:

「今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし」 と誰もいない空間で独り言を言う際に、鍵カ... 続きを読む >>

カテゴリー: 文章・描写

新人賞応募作品について

投稿者 Yuki 回答数 : 6 更新日時:

初めて書き込ませて頂きます、Yukiと申します。 今回自分の小説をライトノベル文庫の新人賞に応募しようと考えているのですが、募集要... 続きを読む >>

カテゴリー: その他

書くテンポをはやくしたい

投稿者 回答数 : 2 更新日時:

 本です。ここの掲示板にはお世話になっています。  作品をいくつも書いていて、自分の書くテンポがのろのろしていると実感してしま... 続きを読む >>

カテゴリー: 文章・描写

2次創作をノベル道場にUPしてもよいのでしょうか

投稿者 はにょ 回答数 : 2 更新日時:

2次創作をノベル道場にUPしてもよいのでしょうか。 見ると、皆様オリジナル作品をご投稿されているので、疑問に思いました。 もしも... 続きを読む >>

カテゴリー: 小説の批評依頼

創作のやる気の出し方教えてください

投稿者 常花 回答数 : 3 更新日時:

はじめまして。常花と申します。 一次創作について、相談したいと思ったところ、こちらを見つけ、利用させていただきました。 私は... 続きを読む >>

カテゴリー: やる気・動機・スランプ

文学賞応募にあたって

投稿者 海山三川 回答数 : 18 更新日時:

文学賞には応募枚数の規定があります。プロットを書いた段階でちょうどいい枚数になるかと思ったのに、出来上がってみたら少し足りない、或い... 続きを読む >>

カテゴリー: 文章・描写

魔法の威力と、知性について

投稿者 清坂香 回答数 : 15 更新日時:

初めまして、清坂香と申します。 以後、よろしくお願いします。 現在、創作活動をしているのですが、 世界観の設定で相談したい... 続きを読む >>

カテゴリー: 設定(世界観)

注目させたいシーンや台詞の目立たせ方

投稿者 やとう 回答数 : 19 更新日時:

いつもお世話になっております。 現在はヴィクトリア朝風な架空国家を舞台とした、長編小説の執筆を進めております、やとうと申します... 続きを読む >>

カテゴリー: 文章・描写

新人賞に落ちた時の立ち直り方

投稿者 本居幸 回答数 : 14 更新日時:

お久しぶりです、本居です。 突然ですが、人生で始めて応募した小説が一次落ちしてしまいました。自信作だったので非常に悔しいです。 ... 続きを読む >>

カテゴリー: やる気・動機・スランプ

物語の細部をどうするか

投稿者 まろひこ 回答数 : 3 更新日時:

ただ今、王道学園恋愛ものを描きたいと思っています。ざっくりとした流れを考えた時、どう細部を決めていけば個性が出るのか悩んでいます。 ... 続きを読む >>

カテゴリー: ストーリー

現在までに合計1,709件の投稿があります。 10件づつ表示中。現在全171ページ中の117ページ目。

最新の返信一覧

元記事:スランプをなくして継続的に書くようにするには?

少々的外れな質問をしたいです。

趣味で長編の小説を書いております。

絶賛スランプ中です。

別に、自分の書いている物語に何か違和感を覚えたとか、起承転結がごっちゃになったとかそういうわけではなく、ただなんとなく、「だるいなー」とか「やる気ないなー」とか、そういう「小説のことについて考えるのが何となく気が重いなー」といった気持ちの問題でスランプ中って感じです。

決して書くのを諦めたわけではありません。「好きだけど、今日は、うーん……」って感じですかね。

「スイーツはたまに食べるとおいしいのであって、毎日食べるとさすがに飽きるなー」みたいな。

もしくは、「うわ、今日も筋トレするのか―。だるいなー」とも似ているのかもしれません。

小説を毎日欠かさず書いていらっしゃる方々は、そういうスランプまたは気持ち?をどのように乗り越えて日々執筆に取り組んでいらっしゃいますか?

上記の回答(スランプをなくして継続的に書くようにするには?の返信)

投稿者 奥 義 得 人 素人 : 0 投稿日時:

スランプなくかき続けるには何故かけるのか何故かけないのか自問自答してその答えを出すしかありません
つまりかける理由と書けない理由という元凶を知り対策法を構築する
それができればスランプも少なくなるでしょう
ただ言えることはこれは数やればいいという世間の感覚による作品上達論と別種の勉強なので基本的に人は教えてくれません
づか基本的に教えられる人はいません
プロの大半は数こなして感覚で作家につなったがおそらく大半なのでプロでさえまともに考えて答えを出したことがなく教えられる人がいるか怪しいです
的を得た教本があるかわかりませんし答えも人それぞれ自分で悩み考えるしかないです
まあ私は数書かないで上達する派ですが

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: スランプをなくして継続的に書くようにするには?

この書き込みに返信する >>

元記事:嫌いな奴を小説に登場させて殺すのってありですか?

学校で嫌がらせをしてきている人の名前を悪役として登場させて、殺そうと思っています!(^^)
名前の読みを同じにして漢字を変えようと思っているんですが、アリだと思いますか?

上記の回答(嫌いな奴を小説に登場させて殺すのってありですか?の返信)

投稿者 奥 義 得 人 素人 : 0 投稿日時:

やめとおきなさい
そんな八つ当たりで作品内で嫌いな奴を殺しても現実に反映しない無意味な行為
自分が書く作品のために高めた力を汚す行為ですし
書くなら自分の中の正当性に後ろめたさも力の無駄遣いもない作品が書いていて気分がいい
自分高めた作品を憂さ晴らしに使って何度嫌いな奴を殺しも現実の嫌いな相手は死ぬわけないんだから書けば書くほどむなしくなんで現実の奴はここまで作品で殺して死なないんだという気持ちにしかならないですし
そんなこと続ければ作品を書く面白さだって現実に反映なんてするわけないし心の底でいやというほど理解して作品を書く楽しさたって減らしかねませんよ
作品を書く力は自分の中に作品としての面白さに正当性に後ろめたさのない内容と敵味方の作品の対象とうキャラを作りかくから書いていて敵と主人公がどんな目にあっても書いていた楽しいのです
そこに憎いやつを登場させてコロス憂さ晴らしなんてもちこんだら本当の意味で面白く作品か書き続けられませんよ
プロになりたいとかプロとして長く書きたいなら私なら冗談でもそんなことはお勧めしませんよ
力は自分の中の正当性に後ろめたくなく気分よく使うそれは作品の力も同じ
気分よくかけたほうが趣味にせよプロを目指すにせよ長く続ける可能性は高まる
まあこれから趣味として長く書かないとかプロを目指していないならやればいいですが
せっかく作品を書くなら評価されなくてもプロになれなくても最後まで気分よく楽しく書けた方が筆をおく折ったとき書いていたいい思い出になりますよ
仮に嫌いな奴を作品で殺した思い出なんて恨みさえ返せていない不毛な無意味で思い出すことにいやなことしかない黒歴史の思い出筆頭です
多くの人は書いてどうなろうと昔作品を書いたことをいい思い出にしたほうが絶対いいですね
こういっては誠ながら悪いと思いますが仮にもプロの人が冗談でも進めるようなことではありません
文章のプロが軽々しく自分の仕事を他人とはいえ軽々しく文章を汚するもの進めたものお互いに得もない不毛な思い出の生産に後押しなんてするものかね
まあ素人の私が言うことでもないけど
私とは違う理念の物書きなのですね

カテゴリー : その他 スレッド: 嫌いな奴を小説に登場させて殺すのってありですか?

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラの掘り下げって何?

 再び質問をします。
 キャラの掘り下げってなんでしょうか?
 どうすれば上手く掘り下げることができるのですか?
 キャラを増やすより、もっと掘り下げた方がいいと言われました

上記の回答(キャラの掘り下げって何?の返信)

投稿者 奥 義 得 人 素人 : 0 投稿日時:

その前の大前提としてキャラの掘り下げは人気が読者を得たからの入れるのがおすすめです
例えば人気のない漫画のキャラコミカルな掛け合い多くの人は価値を見出しません
それどころか興味なさ過ぎてつまらないという面白さ損ないかねないことですが
人気漫画の好きなキャラ同士なら価値を見出す読者も中々多くでて来る
それとおなじに人気も読者も少ない作品のキャラの掘り下げは面白さを損なう可能性もあります
ですのでまずは人気と読者を得るためにキャラの掘り下げはせず面白い展開を詰め込んで人気と読者を得てからやることをお勧めします
そしてキャラの掘り下げの定義とはそれまで登場しなかったキャラとかかわるエピソード掛け合い全てがキャラの掘り下げといえます
ぶっち’ゃけ理論上人気と読者さえ獲得すれはファン人気化点でキャラの掘り下げの許容範囲は広がるので読者が引く無理がありすぎて多くの人がしらけるありえない雑なキャラの掘り下げでないならどんなキャラの掘り下げでも読者は価値感じてくれることすらありえます
例えば人気ネット小説の最新話ほ読んでキャラの掘り下げのエピソードがつまらなくてほんとに人気作かなんてたまにある現象はこれが理由の一つ
つまりどんな人気作でもキャラの掘り下げをつまらなく感じる人もいる
まあこれは最初から読んで面白さもキャラの魅力も理解していないからの可能性も大いにありますがそのつまらなく感じたキャラの掘り下げエピソード展開許容される状況でキャラを掘り下げているからそれを多くの読者は価値を見出してくれるのです
ですのでまずキャラの掘り下げを読者に許容してもらえる足場を作ることを優先したほうがいいです
下手に人気読者もいないタイミングでキャラを掘り下げて当たり前のようにつまらないと感じられて作品としての面白さを落とす可能性もありますがね

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラの掘り下げって何?

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラの掘り下げって何?の返信

初めまして。
猫田と申します。
まず、掘り下げというのはそのキャラが実在するかのように、
いろんな設定を考え、それを作品内の描写・エピソードに活かすということだと
思います。

これは聞きかじった話ですが、
キャラの履歴書、プロフィールを書くのが良いと言われたことがあります。
キャラの出身地・誕生日・身長・体重など、思いつく限り、
書き出してみます。
そして、そこからは連想ゲームみたいな感じです。
例えば、キャラの誕生日が12/25だったとします。
クリスマスというイベントの日なので、そこに関するエピソードが
あるかもとか、憶えやすい反面、目立つから友達にいうのが恥ずかしいとか、
クリスマスに重大なイベントが起きて『何で、誕生日にこんな目に……』とか。
こういう感じで考えれば、そのキャラの設定やエピソードを思いつきやすくなる
と思います。

コツとして、手始めに自分自身と好きな食べ物や趣味が同じとかにしてみると
思いつきやすくなるのではないでしょうか?
後、既存のキャラクターでこのキャラは『これが好きだけど、何でだろう?』とか
考えてみるのも良いかと思います。

こんな感じでしょうか。
執筆頑張ってください。

上記の回答(キャラの掘り下げって何?の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

 ありがとうございます
 湊かなえ先生や荒木飛呂彦先生からもキャラの履歴を作っていると聞いております。
 玉葱が嫌いだから、玉葱が嫌いなキャラを出そうかな?

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラの掘り下げって何?

この書き込みに返信する >>

元記事:なろう系や異世界系ラノベの街並みはなぜ円形なんでしょうか?の返信

別に円形でもなくね、というのが正直な感想なんですが。
それはそれとして、ちょっと考察してみますと。

①『史実における中世ヨーロッパ(厳密には違う)の都市が円形である(ことが多いと思われている)から』
 ・注釈を脇に置いて話すと、西洋の『都市』って言うのはそこそこの割合で『城郭都市』であり、戦争のための外壁を備えている都市なんです。
  で、日本と違って平地の多いヨーロッパでは、『山を背にした/山の頂上にある攻めにくい城』みたいなものは作りにくかった訳です。
  それで、防衛戦をするときに『味方の射角を邪魔しないようにしつつ、死角を埋めて弓矢を放つ』ことを考えると、円形であると都合が良いため、平地には円形の城郭都市が多く作られました。

 *ただし、これは厳密には中世というか古代終盤から中世初期の話であり、その後の時代(つまり正しい意味での中世)の都市は『円形よりも星形の方が攻城兵を挟み撃ちに出来るし都合よくね?』と五稜郭のような形の物が作られたり、そもそも『国の真ん中にあるのに城郭都市にする意味ないじゃん』と城壁が無い物が多いため、厳密に言うと別に円形の物が多い訳じゃないんですよね。

 注釈込みでいうと、『日本にはないタイプの都市の形』として『円形都市』がヨーッパの都市のイメージとして広まった結果、『中世ヨーロッパだし円形都市でいっか』という考えをする人が増えたと思われる。

②『大型モンスターや高火力魔法がある世界』という前提だと、『円柱状の城壁』はある意味合理的であるから。
 新幹線の流線形とかに代表されるように、曲面は正面からの衝撃に強い形状です。大質量のモンスターや大規模な攻撃魔法が都市に撃ち込まれる前提で考えると、『ちょっとでも衝撃を受け流す』という意味では、円形の城壁は理に叶っているといえます。(まあ、魔法使いが居るなら別の方法で防げる気もしますが)

③描写しやすいから。
 長方形や正方形でも良いんですが。『分かりやすい図形』の形をした街であれば、『どこに何があるか』『どこからどこに向かっているか』の説明が簡単になります。
 あえて四角形でなく円形を良しとするメリットを上げるなら、方角や時計の例えなどを用いる事で、より具体的かつ簡潔に位置関係の説明が出来るためでしょうか。
 
④イラスト的に楽だから
 『遠景に主人公の住む街が映り、その手前の道に主要人物が並んでいる』感じの表紙絵、見たことがないでしょうか?
 イラストの背景に遠くから見た都市を描く時、複雑な形の都市だと『これはどっちの方角から見てるから、あの建物は見えるけどこの建物は見えなくて~』みたいなことを考えないといけませんが、円形で城壁があれば、まあ大体『あそこら辺にレンガ壁おいときゃいっか』で済みます。
 実際問題、アニメ化/漫画化の際に本来複雑だった都市が円形にされたという例は聞いた覚えがあるので、割とあり得る話だと思います。

と、まあこんな感じだと思います。
攻城戦うんぬんの話は、ウィキで『城』を検索して『ヨーロッパ』の項目を調べると、色々出てきますよ。

上記の回答(なろう系や異世界系ラノベの街並みはなぜ円形なんでしょうか?の返信の返信)

スレ主 おとうふらいたー : 0 投稿日時:

ありがとうございます! 勉強になりました
アニメ化の際に円形都市に置き換えられることもあるんですね……驚きです

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: なろう系や異世界系ラノベの街並みはなぜ円形なんでしょうか?

この書き込みに返信する >>

返信2ページ目(最新の順)

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ