小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

読むせんさんの返信一覧。得点の高い順5ページ目

元記事:物語をより魅力的に描くための第1段階の返信

あれ、俺のことはスルー?
ああなるほど。サタン氏も読むせん氏の同類だから現実を突き付けられて「触れたくない」ってことか苦笑

>私はスレッドに関係ない話題で返信を続けたくないので、この事に関して私に返信が付いても返答は致しません。

なんかウダウダ言ってるけど今まで散々やってきてんだから手遅れ。むしろこのタイミングでこんな事言ったら「ボクこんな現実見たくないから逃げまーす」って宣言しているようなもんだぞ

このサイトの住人は君らの粘着気質を恐れて「誰も触れたくない」らしいから、しょうがなく指摘してやるけど
下手なりに必死こいて小説書いている横で、小説を書く気がない君らみたいな人間が、勉強もしていない無知丸出し知識でああだこうだ言っていたら不愉快に思うのは当たり前。ましてや成りすましが指摘したみたいに、回答になっていない回答なんぞ返ってきたらウンザリなんてもんじゃ済まない
あえて伝えておくが君らの態度を不快に感じているのは俺だけじゃないぞ? 事実、俺は単なる便乗犯。上の成りすましとも一連の荒らしとも無関係。ここには君らを不快に思っている奴が二、三人はいるってこと。ついでに数字に上乗せしてやると、俺の参加してる小コミュニティにもこのサイトの名前が挙がると「ろくでもない奴しかいない場所だから近寄るな」って警告を出している奴がいる。それとは別のコミュニティじゃ、君らから回答を貰ったっていう新米が余計に混乱したから教えてくださいって頼み込んできた時の回答が「こいつらの話は忘れろ。知性が穢れる」だったからな。君らはそういうレベルなんよ

つまり何が言いたいって、創作者たちから不評なんよ君ら。サイト内どころか他所のコミュニティで名前が出るレベルで君らの悪評は広まってるんよ。古巣がこの惨状ってマジで気分悪いわ。何年も何年も、やる気もないのに知ったかぶりの知識をバラ撒いて界隈の足引っ張るのいい加減やめろって

上記の回答(物語をより魅力的に描くための第1段階の返信の返信)

投稿者 読むせん : 6 人気回答! 投稿日時:

スレッド乗っ取り君ちっすちっす。

>やる気もないのに知ったかぶりの知識をバラ撒いて界隈の足引っ張るのいい加減やめろって
キミばら撒く知識がそもそも無いもんね(・∀・)ニヤニヤ

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 物語をより魅力的に描くための第1段階

この書き込みに返信する >>

元記事:物語をより魅力的に描くための第1段階の返信の返信の返信

ああもしかして俺が自分に不都合な事から目を逸らしてるって言いたい感じ? ごめんな、君の憶測が的外れすぎて荒らしがなんか言うまで意図が汲めなかったわ。生憎と下手なりに仕事持ってるもんで君の様な不出来な人間の思考は理解に苦しむんだわ
何度も言わせないで欲しいんだが、話をすり替えても意味ないぞ。君らの汚名はその醜態を止めない限り広まり続けるからな

上記の回答(物語をより魅力的に描くための第1段階の返信の返信の返信の返信)

投稿者 読むせん : 6 人気回答! 投稿日時:

だって読む価値が無いやん。
ところで、はらわた氏って捨て垢と同一人物なん?仲ええね。
別人なら、また相談スレでも建てて、こいつに親身なアドバイスしてもらいなーよ。
https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/12509
すばらしく有益なアドバイスもらえて一気に書籍化作家の仲間入り☆できるんちゃう?

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 物語をより魅力的に描くための第1段階

この書き込みに返信する >>

元記事:自分の作品はウンコだった。

最近信じていたおれさまの小説がすごくくそみたいに見え始めたので厳しいです。執筆意欲をどう解決すればいいんでしょうな…
そして、書くときもほとんど読んだやつのスタイルに似たようにかいてしまいます…
よろしくお願いします

上記の回答(自分の作品はウンコだった。の返信)

投稿者 読むせん : 5 人気回答! 投稿日時:

よし、実写版デビルマンをレンタルして視聴しろ、ちゃんと最後まで、視聴しろ。

先にレビューや解説動画見まくってからでいいから。友達とか家族を巻き込んでもいいから。一気に観きってみろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その上で問います。  

Q、あなたの作品は、この映画よりウンコですか?

Q、上記がイエスの場合、デビルマンより劣っていると考える部分を書いてください
Q、上記がノーの場合、なぜこの映画はウンコになったのかを分析してみてください

とりあえず、自分の作品から今は目を離してみて、判断しよう

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 自分の作品はウンコだった。

この書き込みに返信する >>

元記事:小説家としてのマナーと良識を教えてください。

 この前、お気に入りの小説に感想を書いたのですが、内容がまずかったらしく、作者さんを怒らせてしまいました。

 書いてほしいエピソードをリクエストしたつもりだったのですが、意に添わなかったようです。

 以前からこちらでも、僕はあまりの常識のなさで周りを振り回してきました。

 せめて、作家としてこれを言ってはいけない、とかこれだけは絶対にやるな!見たいのなのがあれば教えてください。

 一人で始めてから数年たちますが、不文律が多くて参っています。規約を読もうにもどのページに書いてあるのか知らないのです。

 正式な書式で書かれているだろうし、読んでも意味が解らないんじゃないかな、と不安です。

 皆様の回答をお待ちしてしております。

 追伸。
 連投ごめんなさい。

上記の回答(小説家としてのマナーと良識を教えてください。の返信)

投稿者 読むせん : 5 人気回答! 投稿日時:

木葉さんの指示に従い感想欄を冷かしてきました。

うんお前さんの感想クソじゃねーか\(^p^)/うぼぁ
マジキチかよ。の一言ですね~。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説家としてのマナーと良識を教えてください。

この書き込みに返信する >>

元記事:叩くのは結構ですけど、誹謗中傷だけはやめてください。

 使っている言葉が僕よりも汚いですよ?正直言って、僕が書いた感想欄より酷いです。人の事を批判する前に、まず自分の事を顧みたらどうなんですか?

 あと、ごめんなさい。僕は自他共に認める気違いなので、貴女のが今書いた文章をすべて読むとパニック発作を起こします。処方された薬にも限界があるので、回答できません。

 何とか気力を振り絞って、一つだけ答えるならこの発言です。
 
 >>・・・・ところで、レイヤ君のホモレイプもんネタ思ったより楽しそうだし、胸糞嗜好者がよく釣れそうだね?書いていい?(嘘、これでも原典至上主義派だから、人さまの作品やキャラを冒涜するような真似、私はしないよ)

 言っている時点でアウトって自分で仰っている割に、自分でも同じ事を仰っていますね。嘘でも例示でも行っていいことと悪いことがあるんじゃないですか?

 霊の作者様の気持ちにはなれました。でも、もっとましな言い方はなかったんですか?

上記の回答(叩くのは結構ですけど、誹謗中傷だけはやめてください。の返信)

投稿者 読むせん : 5 人気回答! 投稿日時:

わざと書いたからね。

なんなら、もっとえげつなく書けるよ。あれでも自重したもん。

>>嘘でも例示でも行っていいことと悪いことがあるんじゃないですか?

嘘でもなく本心から、例示でなく直接攻撃で【やってしまった】のが壱番さんの感想やで?
悪気あるなし関係なく傷つくし嫌でしょ?

言葉の暴力への「痛み」は悪気のあるなし関係ないよ。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説家としてのマナーと良識を教えてください。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計1,531件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全307ページ中の5ページ目。

ランダムにスレッドを表示

エタりそう

投稿者 山田太郎 回答数 : 1

投稿日時:

某サイトで小説書いてて、評価も結構高くて嬉しいんだけどほとんどが批判。 私の書き方が悪いんだろうけど、モチベが全然上がらない。エタ... 続きを読む >>

表現技法と「憎悪の理由」へのご意見募集

投稿者 オミクロン 回答数 : 13

投稿日時:

 オミクロンです。現在進行形で執筆中の長編も、終盤に差し掛かってまいりました。皆様の温かい助言あって、ここまでこれたと思います。此度... 続きを読む >>

学校授業課題批評

投稿者 課題学生 回答数 : 5

投稿日時:

下にがっつりコピペしておきました。 タイトル通り授業の課題です。レベルの高いものを求めているわけでもなく、所詮学生が表現の勉強でや... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:批判や評価が怖くなった時

初めてこの掲示板に投稿いたします。
ありがちな質問ですが、批判や評価が怖くなった時の気持ちの保ち方を知りたいです。

ある小説投稿サイトで小説を出し続けていましたが、以前、自分でも念入りに推敲してそこそこ自信のあった内容の話だったのに良い評価をもらえませんでした。
逆に、私から見て明らかに適当な描写の作品が良い評価や反応をもらっていたりします。

私の作品は読者の喜ぶポイントを外していたんだろう、とか、描写に不足している所があったのかも、とか色々考えますが、がんばって修正してもまた結果が伴わなかったらどうしよう、と考えると怖くなります。

どうしたら批判や評価を次の創作意欲につなげられるでしょうか?

上記の回答(批判や評価が怖くなった時の返信)

投稿者 サタン : 2

感想や評価が良ければ嬉しいのは確かだけど、そうした評価に一喜一憂してしまうのは承認欲求があるからで、別に承認欲求があってもいいんだけども、そのせいで筆が鈍ってしまうと創作に悪影響が出てるってことになるので、まずは自分のそこを見つめ直したほうがいいかなと思う。

感想や評価ってのは、「答え合わせ」なんやで。
だから答えが合ってれば嬉しいのは当然だけど、間違っていたのなら間違いに気がつくことが大事で、気が付いたなら次回作で「こうか?」と答えを出し、その答え合わせを感想や評価でする、というサイクル。
そもそも人格否定のような悪意あるコメントでない限りは、芳しくない評価ってのはヒントでしかないし、逆に好評で絶賛の嵐みたいな評価は作者として嬉しいだけで次に繋がらない。
まあ、好評なら好評で新しい挑戦をするまでで、新しいことをすりゃ「前のほうが良かった」なんて言われたりもするけど、それもまた次につながる。

スレ主さんが「明らかに適当な描写の作品」と書かれてることから推測すると、
その「適当な作品」とは描写の方向性が違うだけで、「明らかに適当な作品」は実はスレ主さんの作品よりも深い描写をしているという可能性もある。
描写関係で私がよく指摘するのは、「文章で説明しようとしてるだろ」って事で、小説なんだからちゃんと物語で描写しなきゃ。この描写に関して「文章」それ自体の洗練さはまったく関係ない。その場面で表現したい事がいかに表現されているか、が描写の上手さ。冬の寒空なら冬の寒さをどう表現しているか、寒そうな感じがどれほど出ているか、それが描写の如何であって、詩的で美しい文章を書くことが描写ではない。

そして、ぶっちゃけWeb小説はモニタで読むから目が疲れるし、あまり書き込まれると読みにくい。
紙媒体の小説と比べたら雑で適当なくらいの文章で丁度いい。

>描写に不足している所があったのかも、
描写は全体的にしっかりやるとかじゃなくて、作者が見せたいところや表現したいものを中心にメリハリをつけてするとことしないとこを意識したほうがいいから、上で少し触れたけど、描写に対するアプローチを見つめ直したほうがいいんじゃないかな。

スレ主さんの執筆スタイルは「創作」の間違いではないと思うけど、少なくとも「答え合わせ」では間違いがあったとわかるし、
じゃあその間違いは何なのかって考えると、「描写」という言葉がいきなり出てくるあたり、そこに解決のヒントがあるんじゃないかと思った。

それなら、描写のアプローチを変えてみて次回作を作って、また答え合わせをしてみる。その繰り返し。
感想や評価はただの「答え合わせ」で、それ以上のものではない。
そう考えればわりかし楽じゃないかな。

まあ、最後に言うことじゃないけど、自分で間違いを見つけるってのも難易度高いんだけども。
スレ主さんも「描写が足りないのかな」と答えを出しているけども、もし「Web小説だからあんま描写に力入れても微妙なんだよね」って事だとしたら、その「描写が足りないのかな」って答えは逆効果になるわけで。
詩的でテンポのいい文章を描写だと思ってる人に「描写が不足してる」って指摘すると無駄な文章が増えまくって、これも逆効果になっちゃったりするのよね。

うーん。その「明らかに適当な描写の作品」をもっと読み込んでみるのもいいんじゃないかな。
だって、「適当な描写」なんでしょ? なのに評価あるってことは「表現できてる」んでしょ。
それ、逆に凄いじゃない。
スレ主さんの作品に無い何を確実に持ってる作品だよね。
それは、上で書いたけども、私はたぶん描写のアプローチの仕方がスレ主さんと違うんだろうと思うけど、読んでないし正確にはわからない。
だから、それがわかるまで読み込んでみたらどうかな。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 批判や評価が怖くなった時

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:設定、プロットがありきたりになってしまうことに関して

初めましてこんにちは。
はじめてこちらの掲示板を利用させていただきます。
さて今回の相談なのですが、プロの方の作品と自分の作品を比べるとどうも「ひねり」が全体的に足りないように感じます。キャラクターにも、ストーリーにも、会話にもひねりが足りてないと思います。つまり、読んでいても読者の想像上であり、吸引力がないというか、「次が読みたい」と思わせる力が弱いと思うのです。
そこで、このひねりというか独自の発想力をつける方法を教えていただけないでしょうか?
また、独自のトレーニングをしている方などが居たら、教えてください。

上記の回答(設定、プロットがありきたりになってしまうことに関しての返信)

投稿者 黒鐘 黒ぅ : 1

「ひねりが足りない」という考え自体は間違っていないのですが、どちらかというと、「オリジナリティを出すべき」と言ったほうが正しいでしょう。
意味としてはほとんど同じなのですが、「ひねりが必要」という事にこだわりすぎると、少々良からぬ結果を招く可能性があります。

そもそも、ひねりとは「工夫」の事です。質問者様の仰る通り、ひねり(工夫)って非常に大事なんですよ。
しかし、工夫しただけで作品が良くなるのか? というと、そうではありません。
工夫といっても色々なものがあり、「ひねりを意識した挙句、変な方向に独特さが増し、よくわからない作品になってしまった」という結果になる事だって有り得ます。実際、そのような作品はいくつか見てきました。
つまりこれは、「読者の想像上」と反対で、「作者の想像上」という事です。
「ひねり」だけにこだわり過ぎると、工夫が暴走して、「読者の事を考慮せず、基本から逸れまくる」という事になってしまうかもしれません。

そこで、必要な工夫についてですが、最も大切なのは「オリジナリティを出すこと」だと思います。
オリジナリティとは、「他の作品には無い、自分の作品ならではの強み」の事です。
質問者様がプロの方々の作品を見て感じた「ひねり」とは、この「オリジナリティ」だったのではないでしょうか。
ご自身のプロットを「ありきたり」と感じたのも、独自性、つまりオリジナリティが足りなかったが故だと思います。

もちろん、オリジナリティが全てという訳ではござませんが、この質問での「ひねり」というものが、オリジナリティの事を指しているのではないかと思いましたので、少しでも明確にしたいと考えました。

>このひねりというか独自の発想力をつける方法を教えていただけないでしょうか?

とにかく色んな世界観に触れて、何が王道で何が邪道なのかを理解する事ですかね。
「自分なりの発想をすればオリジナリティが生まれる」という訳ではなく、王道と邪道を使い分ける事で、オリジナリティを生み出せるようになるのだと思います。
「独特な発想力を身につける」というより、「オリジナリティを狙って創作する」という事の方が、大事ではないかと。前者だと、オリジナリティが勝手に生まれてくる的なニュアンスですが、そんなに素晴らしい事は滅多にありません。
ですので、オリジナリティが何なのかを、他作品から学んでみる事をお奨めします。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定、プロットがありきたりになってしまうことに関して

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:スレチ失礼します。創作と本業について

クソしょうもないスレ立てしてすみません。
センター出願後に心の余裕なんて2ミリもなかったこともあり相方をひどい方法で突き飛ばしました。「確認次第、アカウント削除します、と一方的に言った)
彼が今何をしているのかはわかりませんが、主に講談社に夢をかけた相方と、少なくないはずの私の一年近くの時間と、上を向き始めた(はずの)壱番合戦さんとで。
すごい頼ってくれるのはうれしかったけど、もう教える余裕なんてからっきしだし、最近(似た質問でもないのに教える方の私が)似たようなことばかり言ってしまい、壱番合戦さんに投げやりになっている感じです。
ハイリターンで教えることができないイラつきと執着で自棄になりました。
甘ったれたこと言えば同情されたいですが、それ以上に壱番さんが何かを得られたのたが心配です。
頼ってた人に裏切られた怒りで彼の生活がメチャクチャになってるかもしれないと思っているのを後悔しています。しかも睡眠薬なんて限界以上に飲むな、などと相手の生活をできる限り立てたつもりだったのに、そいつをいきなりブチっと破壊って……わけわかめですよね。
人を引っ張る人には一貫性が大事だとは思いますが、私には結局そんなことできませんでした。
ただ切るなら納得かもしれませんが、不安をあおって突如消えましたのほうだから、どうしようもありませんね。
壱番合戦さんがここを見ているのかはわかりませんが、主に悩みの区切りをつけるために謝らせて下さい。
中国語や世界史の単語が頭に入りません。勉強に手がつきません。

上記の回答(心配かけてごめんなさい。)

投稿者 壱番合戦 仁 : 1

 僕は元気にしていますよ!薬も適量飲んでいますし、友達もたくさんできて幸せに生きています。お師匠さんとは今度お会いする予定ですし、地元で友達が二人もできました。

 お師匠さんが、「まろんの会」という互助グループを作るそうです。僕は、そこで彼女の参謀を務めることになりました。
 障害を持った会員の夢を相互に叶え会い、「傷を舐め合わず、自分たちの悩みは自分たちで解決しよう」をモットーに活動する予定です。

 具体的な活動内容は厳密には決めません。叶えたい夢があればだれでも発案できるうえ、賛成するメンバーが一定数いればみんなで一緒に叶えます。
 例えば、「僕が障碍者を主人公にした小説が書きたい」と言って、メンバーが賛成すれば、みんなで制作します。その代わり、僕の夢が叶ったら次は別の人の夢をかなえるお手伝いをする義務があるわけです。

 クリスマスまでには、会員は一定数集める予定です。そこからスタートアップします。対象者は、「才能ある発達障碍者」。もしくは「頭の回転が速い人」。入会審査は雑談による面接とします。

 ゆくゆくは、障碍者雇用率最高の、『障碍者の障碍者による障碍者のための会社』を作る予定です。(これ、実は僕の発案ではなく、お師匠さんの発案なのです)

 まあ、そういうわけですから、桂香が心配しすぎなくても大丈夫ですよ。だから、僕はもう大丈夫です。僕のことは心配しないで、センター試験頑張ってください!!
 応援しています!!気張(ちば)りよー!松小(まーちぐゎ)(松ちゃん)!

カテゴリー : ストーリー スレッド: スレチ失礼します。創作と本業について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ