小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

壱番合戦 仁さんの返信一覧。得点の高い順2ページ目

元記事:書きたい話があるんです。

初めまして。ちょっと相談したいことがあります。ここの利用者の方で、書きたい話があるから創作を始めたという方はいらっしゃいますでしょうか。

自分はまだ一つも作品を作ったことがありません。ですが、書きたい話があります。
10年くらい前から、自分で作ったキャラを頭の中で動かしたり、競わせたりという遊びをやってきました。
最初は眠れない時の為の暇潰しという感覚でしたが、続けているうちにキャラクターにも愛着がわいてきまして。
で、そいつらを使った話を作ってやろうと決めたはいいものの、ストーリーがなかなか決まりきらず。そうして執筆開始をずっと先延ばしにしてきたのですが、ここ3年程でストーリーの大まかな流れがやっと決まり始めました(遅いですね)。
構想を進めていったのですが、その中には、自分でも納得のいく出来の話もいくつかは作れました。

ですが、ストーリーの約半分くらいが出来たところで、(冒頭からラストまでの流れの中で、構想できてる部分が半分くらいという意味です)ストーリーを作っていくことに不安を感じるようになってしまいました。

理由としては、これまで作品を作ったことがない未熟さも考えられますが、もう一つ、構想に時間をかけすぎたということが考えられるのです。

これまで、暇な時にはキャラを動かしたりするということを、10年くらいしてきました。おそらく、これを欠かした日は少ないと思います。結果として、この話は自分の人生の中でも特に大きな要素となってしまいました。

もしこの話が完成してしまったら、自分の人生は終わってしまうのではないだろうか、という不安を、いつからか感じるようになってきてしまいました。
もちろん他にやりたいことはありますが、大目標であるこれを達成してしまったら、クリア後のゲームの世界を生きているようになってしまうのではないだろうかという感覚があります。

他に作りたい話が特にあるわけではありません。キャラクターやネタのストックも、思い付くものは全てこの話に還元してます。ですので、この話が完成したら他の話を書くという可能性は低いと思います。

それでも、この話だけはいずれ完成させたいと思ってはいるのですが。

前置きが長くなってしまいましたが、ここで相談です。

これまで作品を完結させること、あるいはそもそも執筆を始めることに抵抗を感じてきた方。それをどのように克服されましたか。

答えていただけたら幸いです。

上記の回答(書きたい話があるんです。の返信)

投稿者 壱番合戦 仁 : 2 投稿日時:

何をおっしゃいますやらば。
簡単なことです、ご自身が「何を書き続けたいのか」を定めればよろしい。
例えば僕の場合だとね、倫理や福祉、ジェンダーといったデリケートな題材を用いたピーキーな小説を書いて読者の皆様のスキマ需要に応え続けたいんですよ。

そんなにウンウンお悩みならば、もういっその事これから先、書き続ける代物にザックリテーマを決めて一貫性を持てばよろしい。
その方が何を書くのか大体方向性が決まっているので継続して書き続け易いし、鉄板ネタを形成しやすく、プロット練りにも困らない。

僕が最近気に入っている作者さんに「粘膜王女三世」って方がいらっしゃるんだけど、この人の作品には一貫してテーマ性があるのです。
つまり、「レーティングギリギリのガチエロと下ネタギャグ&精神病を中心としたブラックコメディ」。この一文に尽きます。
見習うべき創作スタイルですね。

結論。
自分の処女作が完結することは彼らの世界と時間が止まる事とは同義ではありませんよ。
単に僕らは小説の文章という窓から、彼らを眺めているにすぎません。
僕らが書かなくてもきっと彼らは最初から、こことは違う遙かなる時空の先で生きていたのです。
その一所懸命に生きる不思議で魅力的な彼らの生きざまを、幸運な僕らは時空を超えて覗き見ることができた。
そう思うだけで十分じゃないですか。
何か胸が温かくなってきませんか?
そうですね、その気持ちを大切にして下さい。

あと、ファンに「あなたは何を書き続けてきましたか?」と質問されて、大体三行以内で答えられる作家になりましょうね。
これは、かなり大事なことですから。

御精読ありがとうございました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 書きたい話があるんです。

この書き込みに返信する >>

元記事:脱・ありきたり

僕はさまざまな短編を書いてきたつもりですが、どうもありきたりなストーリーだと評価されがちです。
例えるならなんだろうな、漫画にしたら「尊い」けど小説にしたら「つまらない」と評価されてしまうんだと思います。

プロの作家さんの短編などを読んでいると、確かに自分には独創性というものが欠けているように思えます。読者はありきたりな文ではなく、もっとエンターテイメントに長けた作品話読みたいんだよと、批評サイトで書き込まれた時に、僕はどうすればいいんだろうと悩んでしまいました。

どうすればいいんでしょうか。
思い切って、自分ではナシだと思うとんでもストーリーを書けば良いのでしょうか?それとも、今の通り手堅いストーリーを書けば良いのでしょうか。

P.S. 教科書代わりの作品があれば教えてください。

上記の回答(脱・ありきたりの返信)

投稿者 壱番合戦 仁 : 2 投稿日時:

 手塚治虫先生の「漫画記号論」や、「ロシア構成主義」などを学ばれるとよろしいかと思います。

 曰く、キャラクターや物語の独創性というのは、『すでにある要素と要素の《新しい》組み合わせ』から生まれるものだそうです。

 ためしに、十二種類の動物と十二種類の体の部位をマトリクス表にしてみてください。次に、サイコロを二つ用意しましょう。二回転がして、出た目の合計数に該当する項目を二回ランダムで選出し、体の項目と動物の項目が交わるマスを見つけたら、そのマスの設定に従って何か試しにキャラクターを作ってみてください。

 たとえばあるひとは、犬の項目と尻の項目が出て、『ケツに犬の上半身がくっついた悪魔』を作りました。また、ほかにも、足と犬の項目が出て『足のない少女と前足のない犬が合体した犬足怪盗少女』を作りました。

 こんな風に、キャラクターの独創性というのはこのようにして作られます。
 同じく、物語の独創性も、ランダム生成によって作ることができます。
 いくつか抽象的な単語(創造とか調和とか)を書いたカードを三十数枚~五十枚くらい用意して、『序盤』・『中盤』・『終盤』の性質を表す置き場と、主人公の性質を表す『主体』とキーパーソンとなる脇役の性質を表す『客体』の置き場に、それぞれカードを置いてください。伏せたカードをすべて開いたら、その配置が示す内容通りにキャラクターと物語を作ってください。

 この訓練に慣れてくると、物語を作るのが楽になります。

 アンテナを高くするのも効果的ですよ。
 多くの人が関心を持ちそうなのに、なかなか知らない事なんて、世の中にはごまんとあります。そういったものが小説家の飯の種なのです。
 いいですか。ビートたけしも、『妄想は飯のタネ』と言っています。
 僕の持論ですが、おもしろい作品というのは、「妄想と珍しいネタの半々でできている」と言えると思います。

 >>P.S. 教科書代わりの作品があれば教えてください。
 大塚英志の『キャラクターメーカー』と『ストーリーメーカー』、『物語の体操』や『キャラクター小説の作り方』を参照してください。どれもスゴイですよ。図書館でも借りられるはずなのでぜひどうぞ。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 脱・ありきたり

この書き込みに返信する >>

元記事:初めてラノベを書くのですが、、、

はじめまして!!現在働きながらラノベ作家を目指して日々勉強中の細井翔というものです。最近少しずつ物語を作り始めたのですが、わからないことが沢山出てきて、悪戦苦闘の毎日です。。。
そこでいくつか聞きたいことがあるのですが、この場では「作品を複数同時に書くべきか」について聞きたいのです。
最近、仕事中に思いついたネタを元に書き始めていたのですが、後日「あれ?こっちの方が面白くね?」と思い2個同時に書いていたら、数昨日「あ、、、また浮かんだ、、、」と、今では3つ同時に物語を書いているのですが、このままだともっと増えそうで、、、正直、作品が完成させられるのかも不安で仕方ありません。でも1度書きたいと思ってしまうと、どうしてもその作品に心がいってしまい、集中できません。
初めて書くのは、やはり1つに絞ってまずは完成を目指した方が良いのでしょうか?それとも創作意欲掻き立てるままに、身を任せて複数書いた方が良いのでしょうか?
皆さんからしてみたら「勝手にしろ」って感じですよね。すみません。。。
ですが、もしよければご指導頂けないでしょうか、、、?
よろしくお願いしますっ!!!!!!

上記の回答(初めてラノベを書くのですが、、、の返信)

投稿者 壱番合戦 仁 : 1 投稿日時:

こんにちは竹牟礼 基と申します。
僕の意見がお役に立てればと思いましてコメントいたしました次第です。

まず結論から先に申し上げます。

思いついたネタはどんどん書く!
その中で気に入ったネタがあったら、それを柱にして最後まで書き切る!
全部のネタ、若しくはほとんどのネタが気に入るのであれば、いっそのことtype-moon みたいに世界観リンクさせてみる!

この三言に尽きますね!
僕なんかの場合だと、執筆に対して信念みたいなものを持ってますから方向性がなんとなく決まっています。

ただ新人さんの場合信念というものはこだわりがないとなかなか持ちにくいものですから 個人差の問題があるでしょう。

お見受けしたところまだ書きたいものが決まっていないと言った感じでしたので、益々難しいかと思われます。

細井さんに問いましょう。
よく胸に手を当てて考えてみてください。
僕に答える必要はありません。
さあよく見ていてくださいね?

《貴方の理想は何ですか?》

《貴方は誰が一番大切ですか?》

《貴方にとって生きていて何が一番苦しいですか?》

よく考えましたか?
以上の三つの問いはそれぞれ上からテーマ、キャラクター、モチベーションを形作る際のヒントになります。
あなたが胸に思い浮かんだその想いこそが、他でもないあなたの、かけがえの無い特ダネとなるのです(笑)。

この三つの問いを前提において最後に問います。

《あなたは何が一番好きですか?》

《読者に向けて何を伝えたいですか?》

人間、小説を書くときは『一番好きなものを書いた人が強い』のです。
《読者に向けて何を伝えたいか》という質問は、メッセージ性やテーマと言った小説の 根幹を成す部分に関わる重要な問いです。
スランプに陥ったり執筆が行き詰まった時は僕の質問を思い出してください。
きっとあなたのお役に立つ事でしょう。

それでは。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 初めてラノベを書くのですが、、、

この書き込みに返信する >>

元記事:処女作前編の批評依頼。の返信

私は単純に返信がそっけないからスルーしただけです。
小説読んで感想書くって、読者目線で思ったこと書くだけなら読んだ後10分くらいで書けるけど、問題点を挙げたり原因を探ってみたり書き手として感想書くと最低でも1・2時間はかかります。
そんな意見が参考になるかどうかはわかりませんが、それなりに真剣に考えて答えてるのに対し返信が「ありがとう」の数行だけではね。
私はキミの小説を読んで感想を書いたけど、キミは私の感想に何も言うことがないんだね。って話。
別に長文のお礼が欲しいわけじゃないけど、感想書く1・2時間で自分の原稿がどれだけ進むだろうと考えりゃ(読む時間を含めれば3・4時間かかる)、それに見合った真剣な態度の返信がなけりゃスルーしちゃうのも道理じゃないかな?

あと、「小説の批評依頼」のカテゴリーは、たぶん鍛錬室と違って未完成品でもOKという意味で作られてるんだろうと思うんだけど、やっぱり話は最後まで書いてくれないと意見しにくい。
書き慣れてる人の原稿なら情報開示の仕方が上手いから未完成でも意見できるけど、書き慣れてない人のは最後まで読んでも「結局何の話だったの?」って事が多く、未完成だとなおのことわけがわからないためです。

付け加えると、名指しは良くないから、挨拶のつもりでも止めたほうが良いと思う。

上記の回答(誠心誠意お詫び申し上げます。)

スレ主 壱番合戦 仁 : 1 投稿日時:

誠に失礼いたしました…。
本当に礼に失する行いをしてしまったと思い心から悔やんでおります。
他の方の長文のお礼を書いていたら、言うべきことが他に見当たらなくなってしまったのです。

ASD 特有の、空気の読めないきつい発言であるというのは重々承知の上ですが、 それとも似たり寄ったりのお礼文が欲しかったですか?
ありがとうございます、ときちんと書くよりも、似たり寄ったりのお礼文を使い回して書くことの方がよっぽど失礼だと僕は考えました。

ですので、僕は誠意を込めて本当にありがとうございますときちんと書いたつもりだったのですが、 やはり声の抑揚のない文では伝えにくいのかもしれません。

僕自身ネットでの常識が欠けてるとこありまして、それは自分でも自覚しています。
後は名指し発言はこれからやめます。
皆様にいつも的確なアドバイスを真剣に与えて頂いておりますので、 馴れ馴れしくも親しみのようなものを感じてしまったのかもしれません。
この無礼をご容赦ください、申し訳ありませんでした。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 処女作前編の批評依頼。

この書き込みに返信する >>

元記事:誠心誠意お詫び申し上げます。の返信

> それとも似たり寄ったりのお礼文が欲しかったですか?
長文の礼が欲しいわけじゃないけど、と書いたつもり。

今回の返信は、竹牟礼さんが私の返信を読んで不快に感じたことが伝わってきます。
それについては申し訳ないし、場を乱したことに対する謝罪もしたほうが良いでしょう。すみませんでした。
でも、私が言ってるのはこういうこと。
「今回の返信は竹牟礼さんの気持ちが伝わってくるよ」ということ。

私個人の意見なんて、ただの一個の意見でしかしかないんだから、別に礼が欲しいわけではないよ。
こっちも意見垂れ流してるだけなんだから。
でもどうせ意見するならちゃんと気持ちが返ってる人にしたいと思うのは人情だよね。

上記の回答(誠心誠意お詫び申し上げます。の返信の返信)

スレ主 壱番合戦 仁 : 1 投稿日時:

僕自身感情的になりすぎたかもしれません。
わかりました。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 処女作前編の批評依頼。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計224件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全45ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

面白い「煽り」とは

投稿者 バッキー 回答数 : 11

投稿日時:

拙作の名物悪役にしようとしているキャラクターは、端的に言うなら「ふざけた性格」で「一欠片の良心も持ち合わせていない」人物であります。... 続きを読む >>

全く書けなくなりました。

投稿者 ポコポコ 回答数 : 15

投稿日時:

こんばんは、 前話を投稿してから1ヶ月が経ちました。 合宿、試合、試験、卒業、競輪学校、デビュー戦とあるのですが書けなくなりまし... 続きを読む >>

作中の処女性についての許容範囲

投稿者 はらわた 回答数 : 3

投稿日時:

ギリギリOKに逃げてしまいがちなヒロインについて。 名のある作品に限らず、作者というのは主人公とくっつけるヒロインに処女性を残すた... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:小説第1話の批評依頼

以前、プロット案で投稿した小説の第1話を投稿します。感想と親切な助言をよろしくお願いします。コメントは甘口から中辛でお願いします。

『入れ替わり勇者-ゲームオタクの俺がゲームの主人公と入れ替わりました-』1話
https://slib.net/98158

上記の回答(小説第1話の批評依頼の返信)

投稿者 読むせん : 0

タイトルが好きくないっす。 
 ファンタジー展開ってそれ系が好きな人しか読まへんねん。
ちょっと読んだら「あれ?読まず嫌いかも?けっこう面白い・・・・」ってなるだけに(;´∀`)

「チートハーレムで無双する」とか「下っ端、勇者を乗っ取りハーレムを築く」とか、そっち形が好きな人しか釣れないタイトルは良くない派です。

あと、今回めちゃ脚本っぽい。キャラの描写があまりに描いていない。

せやねー・・・・【「おはようございます勇者様」~プレイヤーとゲームキャラの人格が入れ替わったみたいです~】とかは?

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 小説第1話の批評依頼

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:近世の政治体制について質問です

絶対王政の官僚制について階級や役職を細かく知りたいです

上記の回答(近世の政治体制について質問ですの返信)

投稿者 読むせん : 1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E7%8E%8B%E6%94%BF
基本wikiで充分やで

システムは詳しないけど、上手くいかないシステムを作った王朝や国家は滅んでいったから、ある時期にいたるとシステムが洗練されてくるってのはあると思う。

 マンガの受け売りだけど、たとえば【王冠】は王冠がある方が王政が上手くいき反乱がおきにくいから【あんたが大将】みたいなアイコンや象徴として後世に残り、デザインや意匠が洗練されていったみたい。

役職とかも近世初期は雑なのから始まって、後期にはめちゃめちゃ細かくなっているはずだから、あんま気にすんな。

昭和のドラマが、コロナで大変で、東京にスカイツリーがあって小学生だって全員スマホ持っている程度の誤差や。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 近世の政治体制について質問です

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:本を読むのって必ずしなくちゃいけないのですか?

私は本を読むのが苦手です。

しかし、世の中の小説家を目指す人は必ず本をたくさん読んでいますし、小説家の人も読むべきだと言っています。

しかし、私は読む気にはなれません。まずお金がないです、「本は千冊読むべき」と言いますが、そんなお金はありません。時間もありません、千冊読むのにどれだけの時間がかかるのでしょうか?学生、さらにはもうすぐ就職する年齢なのにどうやって時間を取ればいいのですか?

そもそも他人の考えを見るのが嫌です。他人の書いた作品、千冊となれば昔の作品にも触れなければならない。ですが、私は現実で色々事情を抱えている以上、それを本の中で馬鹿にされたり否定されたりするのに耐えられません。過去の嫌な出来事や歴史を見ることができません。

どうしても、そんな地獄を千冊も繰り返すなんて難しいです。それでも私は小説家になりたいのですが、小説家になる為には「本を読む」という生き地獄を体験しなければならないのですか?これは必ずやらなければならないのですか?

上記の回答(本を読むのって必ずしなくちゃいけないのですか?の返信)

投稿者 t : 1

こんにちは
本を読まないメリットは才能を磨くことです。
デメリットは、何をするにも他の人の3倍の時間と労力がかかります。
もし5年かけてプロになった作家志望者がいたとするなら、あなたは同じことができるようになるまで、15年かかる計算になります。
才能の世界では他の人にできないことに価値があります。
学校教育のように全員ができるところを目指さなくてもいいので、みんなと同じやり方が嫌なら、本を読む必要はありません。むしろ本当に才能を磨きたいなら、本はできるだけ読まない方がいいと思っています。

作家志望者やプロ作家は本を読んだ数で評価が決まるでしょうか。
違いますよね、単純に作品が面白いかどうかです。
では、「本が嫌いだからお前らも本を読むのを禁止、同じ条件で勝負しようぜ!」
と自分ルールを作ったとしても、当然のように周りはたくさん本を読み、読むことでレベルアップします。
合理的に考えなければいけません、
もしあなたが本を読まないという選択をするなら、本を読む以外で、レベルアップする方法を見つける必要があります。さらにお金がない、時間がない、本は読みたくない。
これらの条件も同時に満たす必要があります。

見つけるための方法はあります。
あなたは学生時代どの科目が得意でしたか?

数学なら、計算された緻密なプロットが向いているかもしれません。
語学なら、読ませる文章を書くことが向いているかもしれません。
化学なら、異能力を組み合わせるのが向いているかもしれません。
歴史なら、偉人を主人公に書くのが向いているかもしれません。
これらを考える時は落ち着いた空間でかつ時間をかけて探すことをオススメします。
そして、
あなたの身の回りにも成功した友人や知人がいたはずです。
難関大学に合格したクラスメイトだったり。
条件の良い会社に内定が決まった友人だったり。
彼らはどうやって成功したか、その体験を自分におきかえて考えることも必要です。
彼らはいつ見ても勉強していたり、誰かに情熱を熱く語っていたり、明るい未来を信じて前向きに努力していませんでしたか? 
その姿勢を取り入れるように日々心掛けなくてはいけません。

悲観的になるのではなく、合理的な手段で物事に対処しましょう。
結果がでなくても、これをすればどんどん上達できる。
時間を忘れて夢中になって小説と向き合える。
そういった自分なりの上達方法を見つけること。
まずは自分の生活のなかに取り入れて実行できるかどうかです。

『言うは易く行うは難し』
本を読む人はこれでいいのですが。
本を読まないという選択をするということは、さらに、3倍かかる作業量を減らす方法も、いずれ自分なりのやり方で克服していかなければなりません。やることも考えなければならないことも、もっと自分について、何が好きで得意で嫌いで苦手か、知らないといけないこともたくさんあります。
とりあえず本を読むのが嫌いなら、アマの方の小説を読めるところまで読んで。
どこが面白くて逆につまらなかったのか、感想を書いてみるのはいかがでしょうか。
自分に合う合わないを知るためにも、行動あるのみです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 本を読むのって必ずしなくちゃいけないのですか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ