小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

わさびさんの返信一覧。最新の投稿順22ページ目

元記事:社会的属性の返信

既に考えてあるストーリーと絡まるものでないのなら、容姿や仕事なんかもキャラクターを表す記号の1つと考えてはどうでしょう。

小説、特にライトノベルにおける容姿は表情と一緒です。
嬉しいから笑うように、元気なキャラだからポニーテールとか。子供っぽいキャラだから小柄とか。

そのキャラクターが持つ核となる部分に関連するものから選んで決めていけば、悪いようにはならないでしょう。
時には安直なほうが読者としても分かりやすいものです。

仕事については普段そのキャラがしていることなので、ストーリー次第で選べないものも結構でてくると思うのですが。
困ったなら何処にでもいそうなサラリーマンを選ぶのが無難だと思います。
あとは、このキャラは落ち着いた女性だから図書館の司書、だとか。

もし仕事内容が書けない場合は、一旦インプット期間とするか書けるものを探しましょう。

上記の回答(社会的属性の返信の返信)

スレ主 わさび : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。
安直なほうがいい、そうですね。参考になります。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 社会的属性

この書き込みに返信する >>

元記事:社会的属性の返信の返信

ちょっと思いついた事がありますので追加で書かせて頂きます。
わさびさんは何故小説を書こうと思うのでしょうか?
自分の場合、作品を読んでもらいたい、評価されたいといった自己顕示欲とか承認欲求もあるとは思いますが、一番の理由はお話を書くのが楽しいからです。
色々悩んで苦しいようなら、ちょっと創作の事は忘れるのもいいと思いますよ。
自分も昔一度小説を書こうとして挫折した経験があります。
お話は思い浮かぶけれど筆が乗らないというか上手く文章が書けませんでした。
で、ずっと創作の事など忘れてましたが、一年半ぐらい前に暇つぶしに小説を書こうと筆をとりました。
人に見せる事など考えずに好き勝手に書きました。
ですから、とりあえずはそのくらいの軽い気持ちで始めるのがいいと思います。
あと自分のお話の作り方なのですが、物語のフック――とっかかりのアイディアを重視しています。
例えば『桃太郎』なら「桃の中から赤ん坊が出てくる」がフックです。
お話の根本なのですから当然なのですが、これさえ思いつけばもう半分ぐらいできた感じですね。
後はこれを膨らましていくのですが、その辺はこのサイトに詳しく書かれているので割愛します。
ただこのフック、考えてと言うよりはひらめく感じなんですよね。
そこでもう一つのやり方として「お題」を設定するというのがあります。
自分がよくやるのは既存のタイトルをちょっと変えてパロディ風味に。
例えば『進撃の巨人』なら『進撃の魚人』とかですね。
で、このタイトルに合うお話を考えるのです。
このやり方で短編を量産しています。
パロディに抵抗があるなら
https://shindanmaker.com/223293
など、ランダムにタイトルを作成してくれるサイトもあります。
実際に書かなくても色々考えるだけで少しは力が付くのではないでしょうか。
以上、少しでも参考になればいいのですが。
では、失礼いたします。

上記の回答(社会的属性の返信の返信の返信)

スレ主 わさび : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。
小説に興味があったのは、小学生のころからです。これらしい理由も見当たらず、本当に好きなのかはわかりません。あまり読むこともしません…。
ただ何故か書きたいという意思はあるのです。べつに作家として食べて生きていこうというわけではありません。
一旦離れてみるのも一つの手ですか…。書けないからムキになっているところがあるかもしれません。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 社会的属性

この書き込みに返信する >>

元記事:分かりにくくてすみませんの返信の返信

文章を書くことは上達へとつながると思います、このサイト含め色々なところで言われてますが、とりあえず完成させることに尽力しましょう。
まぁ、私も途中で筆を投げることが多いので偉そうには言えませんが、精神的な話、人に見せられないくらいの駄作でも、完成すれば達成感を感じれます。成功体験を増やしましょう。
どこかで「頭の中にある時は完璧だった」と言う言葉を聞いたことがあります。つまりはそういうことです。
互いに頑張りましょう。

上記の回答(分かりにくくてすみませんの返信の返信の返信)

スレ主 わさび : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。
まずまとまった話すら書けないので、道のりは険しそうです。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 社会的属性

この書き込みに返信する >>

元記事:社会的属性

こんにちは。相変わらず小説が書けません。
キャラクターですと内面は思いつくのですが、容姿や仕事といったものが一つも書き出せません。
世界観もてんで駄目です。
自分でもなぜなのかわかりません…質問されても困るでしょうけれど、どういうことでしょうか?

上記の回答(社会的属性の返信)

スレ主 わさび : 0 投稿日時:

皆様返信ありがとうございます。やはり書けません。

構想を練る過程を晒します。
戦争直後に生まれて、生まれつき周りがどったんばったんしているキャラクターっていいよね!みたいなやつでふわっとしたネタがあります。
それを掘り下げようとして、インターネットで調べます。そして異母兄弟で財産の相続でなんか揉めているといいかな!…それで掘り下げようとすると、このあたりからアイデアが浮かばなくなるのです。異母兄弟で〜のくだりも、ピンときていないところがあります。自分の好きなところには近いのですが、もっといいものがあると。

一体小説を書けないのは、どこに原因があるのでしょうか?本当は小説を書きたくないから?それだとしたらもう諦めろとしかいえないし…。
近頃二次創作の小説を読んでいて、読み詰まるというか自分の常識のなさを痛感しました。タイトルにもあるような社会的属性についても、例えば課長や部長はどっちが偉いのか(恥)とか、そんなことがわからないのです。

今日、執筆したくなり、小説は二、三文書いて、その場面がバラバラなのを三つ書きました。この調子で書けられるようになるのでしょうか…。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 社会的属性

この書き込みに返信する >>

元記事:社会的属性の返信

なにもかも一から新しいものを考えようとして深みにはまっているように感じます。
世界観が思いつかないなら現代日本を舞台にしたらいかがでしょうか?
自分も異世界の設定とか考えるのが面倒くさいので現代日本を舞台にした話が多いです。
ファンタジーやSFが書きたいなら、こちらの世界にそういう世界の住人がやって来るとすれば大分負担が減ると思います。
また、キャラクターも内面が決まっているならテンプレ的に容姿も決まると思います。
自分が思い描くキャラクターに近い既存のキャラを拝借するのも手ですよ。
小説だと文章で表現するわけですから、絵のように元のキャラが丸わかりと言う事にはならないと思います。
自分も既存のキャラをよく拝借しますが、作者というフィルターを介し、なおかつ人間関係や舞台設定が異なってくればちょっと違うキャラになると思いますよ。
あと女の子キャラの場合、自分はよくイメージに合うイラストをネットで探しますね。
世界観もキャラもテンプレを活用するというのは決して間違ってないと思います。
そこに何か一つオリジナリティーを加えられるといいですね。
そして先の方もおっしゃってましたが、まずは短編を書き上げる事です。
その短編を同じキャラで続けていけば長編小説になります。
自分が最初に書いた長編小説もオムニバス形式の短編の集まりでした。それからもこのパターンで書く事が多いですね
最初から完璧、最高の傑作なんて書けませんから一歩一歩努力していくしかありません。
ではお互い頑張りましょう。

上記の回答(社会的属性の返信の返信)

スレ主 わさび : 0 投稿日時:

上の方と同じく短編を書き上げること、ですね。
私も現代日本を舞台に想像してました…。それでも書けられませんでした。知識が足りないのでしょうか。
ありがとうございました。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 社会的属性

この書き込みに返信する >>

現在までに合計115件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全23ページ中の22ページ目。

ランダムにスレッドを表示

突然登場した人物がラスボスになる展開について

投稿者 大野知人 回答数 : 15

投稿日時:

 お久しぶりです。大野です。  俺は今文庫賞への応募を前提に探偵モノの短編連作を書いているんですが、序盤から登場するキャラクタ... 続きを読む >>

名詞の使い過ぎ?

投稿者 ロクショウ 回答数 : 4

投稿日時:

小説家になろうで連載をもうすぐ終えるなろうユーザーです。 小説家になろうではNAROU ANALYZERという 作品を分析してく... 続きを読む >>

好きな物だけ伸びないのはなぜ?

投稿者 飴井凜 回答数 : 2

投稿日時:

どうも、飴井凛と申します。 私の書いた小説の中で、どうしても売れて欲しい、感想が欲しいと思っている小説にいいねや感想が来ません。ど... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:敵勢力幹部のキャラクター造形

アクションやバトルものを書いてらっしゃる方たちに質問です。

アクションやバトルものの作品における、敵キャラクターの造形ってどのように作ってらっしゃいますか?

例えば、勇者が魔王を倒すストーリーだとして、よっぽどのことが無い限り、魔王は勇者を恐れて自軍の勢力を雑兵から幹部や側近に至るまで層を厚くして迎え撃つと思うんですよ。

そうなると重要になって来るのが各キャラクターたちのキャラじゃないですか。

容姿、性格、癖、口癖、趣味、こだわり、戦闘スタイル、能力、流儀、挟持、信念、目的、モットー、ポリシー、台詞、役割、死に方(退場の仕方)……

等々を一人ひとりのキャラクターに当てはめていかないといけませんよね。

キャラだけでも、

生真面目、熱血漢、命令遵守、冷静沈着、飄々としてる奴、サイコパス、無口、泣き虫、キレキャラ、オネエ

と、これだけあります。

それだけでかなり時間がかかってしまいますよね。

(私の知る範囲で)有名なところですと、

十二鬼月、王下七武海、暁、護廷十三隊、エスパーダ・アランカル、四天王、十本刀、六大将軍、十戒、DIO

といったところでしょうか。

やっぱりそういった有名どころを参考にしたり、いいところを抽出して自分の作品に取り入れていくしかないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

上記の回答(敵勢力幹部のキャラクター造形の返信)

投稿者 ドラコン : 0

 ドラコンです。

 ご質問の件でしたら、やはり歴代『ドラクエ』の魔王やその部下たちを参考にするのが、一案かと存じます。

 YouTubeには解説動画がたくさんありますので、検索されてみてはいかがでしょうか。

 私が見たもので、2つほど紹介します。

「世界征服に最も近づいた大魔王ランキングTOP10【歴代ドラクエ】」
https://www.youtube.com/watch?v=InpjidsJp6s

「終わらない『ドラクエ』」である『ドラクエ10』を除く、『1』~『11』の大魔王を、その部下の働きを含め、ランキング形式で紹介。

「【敵ながら見事】魔族なのに武士の誇りを持っているボスキャラ6選【ドラクエ】」
https://www.youtube.com/watch?v=tYXS2-Pd27Q

 武士(もののふ)の誇りを持った、ボスキャラの特集。「忠儀心がある」が一つの基準なため、「ラスボス」ではなく、その部下の「中ボス」。特に、最後に紹介される『ドラクエ6』のデュランは、「敵ながらあっぱれ!」と実に格好いい。

追伸
 
 このたび、、エンタメ系小説(ライトノベル、キャラ文芸、ウェブ小説)の作者、読者が、エンタメ系小説の研究、相談、交流できる掲示板「エンタメ小説研究交流会」を開設しました。ブックマークだけでもしていただければ幸いです。
「エンタメ小説交流研究会」
https://zawazawa.jp/mp3uipllsbmww3zf/

カテゴリー : キャラクター スレッド: 敵勢力幹部のキャラクター造形

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:掴みどころのないヒロインを惚れさせるためには

掴みどころが無くて底が見えない。向こうは見えないのに、こちら側は見抜かれているような気がする。
あっという間に困難な問題も乗り越えてしまう完璧にも見える。
そんなヒロインい主人公を好きになってもらう過程をどう描けばいいのでしょうか。

完璧なヒロインを惚れさせるのも一種のカタルシスがあると思います。

現状思いつくのは
・ヒロインの誰にも明かしてない悩みや苦しみを指摘して解決に導く
・敗北を知らないヒロインを主人公が打ち負かして、ヒロインが主人公に興味を持ちそこから恋愛感情に持っていく。

ほかにもこれという展開があれば教えてください。お願いします。

上記の回答(掴みどころのないヒロインを惚れさせるためにはの返信)

投稿者 ドラ猫 : 0

恐らくは惚れるまでの過程をじっくり書きたいのかもしれませんが、そこはすっ飛ばして書いても人気は出るものです。回想で主人公に好意を抱いていることをさらっと書く。こういうやり方でも問題ありません。
クライマックスになってやっとデレたケースを知っていますが、正直デレた後が全然見られなかったので物足りなかったです。
たとえば、超高飛車お嬢様が初めて行った町でお付きとはぐれて迷子になる→主人公に道案内してもらった(ここで好意を持つ)→主人公と同じ高校に進学する→主人公はまったく覚えていなかったのでお嬢様がムキになって気を引こうとする(ここから本編)。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 掴みどころのないヒロインを惚れさせるためには

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:プロットの作り直しに関して

スレ主の立場としてはお久しぶりです。マリン・Oと申します。
今回のスレッドは先日立てたスレッド『物語に合わないキャラクターとは』に関するものです。(出てくる固有名詞はお手数ですが以前のスレッドを参照ください)
先日立てたスレッドでは登場キャラに問題があることが発覚し、最終的にレギュラーの一人を削ることになりました。
そのためストーリーの内容に関して大幅な変更を余儀なくされています。

元々の予定では誘拐事件の被害にあったことがきっかけでスカーがようやく己の無力さに気が付き、それがきっかけでベアトリクスと和解する展開を考えていました。
ところがスカーを削ってしまったせいでこの展開が書けなくなってしまったんですよね。
そのため代替えになるクライマックスを考えているのですが、なかなか上手くいかずにいます。
悩んでいることは主に三つですね。

1.スカーの抜け穴を埋める新キャラを作るべきか。
2.いじめられる担当のキャラを補充すべきか。補充すべきならいじめられるキャラに落ち度がない方がいいのか。
3.書きたかったクライマックスの代替えはどのように作ればいいのか

1に関してはスカーが(物語的に)害だけでなく利点もあるキャラだったから悩んでいます。
エリカとベアトリクスも対になる長所と短所を備えたキャラクターなので、物語的に相性はいいキャラクターです。
その中に毒にも薬にもならない中途半端なキャラをレギュラーに加えるくらいなら、すでに完成している二人だけでそのまま進めるべきかが悩ましいところです。

2に関してはベアトリクスの設定が足を引っ張っています。
補充する場合、落ち度のないキャラクターでないとスカーと同じことを繰り返すだけになります。
しかし明らかに落ち度のないキャラクターをいじめさせると、今度はベアトリクスのイメージが悪くなってしまいます。
彼女は理屈自体は筋の通っているキャラにしたいので、作者自身がキャラクターを愛せなくなる展開は避けたいです。

3に関しては本来なら自分で考えるべき部分なのでしょうけど、一度よい鉱脈を見つけてしまった以上、もっといいものを見つけるのは至難の技なので、苦しんでいます。

もし一緒に設定を作ってくれる方がいればご協力お願いします。
既存の二人の設定を大幅に変えないといけないような提案以外は肥やしにしたいと思います。

上記の回答(プロットの作り直しに関しての返信)

投稿者 ヘキサ : 1

うーん何とも悩ましい悩みに嵌まっている様子ですね。
私からの横槍としては「学園ものって実はけっこう難しいから、今考えてるファンタジーのお仕事物を先に片づけてからやったほうがいいかも?」です。

勝手な推測だけど、マリンさんはまだ学園ものを俯瞰できる心境に至っていないのでは、という気がします。その状態でスクールカーストやいじめを扱うのはいろいろ辛いと思う(←過去のトラウマを毒吐きポエムの形にして、消化するまでにけっこう年月のかかった奴の言うこととして聞いてください)。

私としては、前のスレで他の方から出ていた「スカーのキャラ設定の微調整がうまくいっていない可能性がある」という意見を推したいかも。つまり、一作仕上げた後のほうが三人目のキャラの微調整の目途がつくかもしれない、ということです。

ちなみに、前回いじめ関係と絡んで遊戯王を引き合いに出したけれど、何故遊戯王ならOKか、という話なんですけどね。あれは城之内が「暴力タイプは親も暴力タイプの可能性が高い」の典型で、酒乱のダメ親父が母親と離婚して妹とも離れ離れ、でその状態がよくないことを彼自身がそれなりに自覚しているから(実はリアルのいじめ問題でも、いじめられっ子の心配だけじゃなくいじめっ子の親→いじめっ子への虐待、も心配して見守らなくちゃいけないから……周囲は児相案件になるかもとハラハラしながら見守っております)。

要するに、本来は大人が仲介して悪いことに気づかせて和解させるのを省略して、自分達で欠点を認めたり誤ったり許したり、の境地にまで持っていけるやや大人よりのメンタルのキャラクターとして設定されているんだ、遊戯も城之内も本田も。これは本田の「俺達みたいのとつるんでても、お前は荒むなよ」の一言に集約されているけれど。リアル中学生には吐けないセリフですので。

あと、「スカーは弱いままでいてほしい」というのが少し気になっていたんだけど、遊戯王シリーズって実は城之内枠(最初底辺で這い上がってくるタイプ)は優遇されている。少なくともGXや5D’sあたりまでは。ゼアルは初の主人公が初心者タイプだったからその必要はなかったんだけど。

これは原作者のポリシーで、曰く「このタイプのほうがメンタル強いから」と。城之内や遊戯より、海馬や闇遊戯のほうがプライドへし折られた時のメンタル弱いというのは有名な話……

で、エリカはまだよくわからないんだけれど、ベアトリクスってどっちかっていうと海馬社長タイプでないの? だからいじめっ子というよりライバルポジションでは。で、スカーは城之内ポジションとみなすとバランスのとり方の参考になるかもしれない。他の方から出ている「三人目は子分タイプがいいのでは」の意見も、調節次第ではそうとれなくもないと思う(他シリーズの城之内枠であるところのGXの丸藤翔とか、5D'sの龍亜とかはもっとそんな感じです)。

王道少年漫画は、実はけっこう大人の価値観でキャラ配置しないと難しいこともあります。焦らず落ち着いて好きな作品の構造分解してみるといいんじゃないかと思いますよ。

カテゴリー : ストーリー スレッド: プロットの作り直しに関して

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ