小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

長編小説に加筆する際の注意点についての返信の返信

元記事を読む

長編小説に加筆する際の注意点についての返信(元記事)

こんにちは。
長編を起承転結か三幕構成のどちらでもいいです。
今ならメインの起承転結と書かれているので、起承転結で話を進めます。

起承転結とあって、
起を最後まで読者に読んでもらえそうかセルフチェックしたとします。
最後まで読んでもらうためにはまとまりが必要です。
簡単なところでいえばまとまりを作り出すのに使われるのが、起承転結になります。
ということは。

起の内容が、起承転結、でまとまっているかをチェックします。
同様に大きな枠組みの承、転、結を見直してみて、盛り上がりはあるかオチはあるか売りはあるかなどをチェックします。
その後で。
プロの商業作品は例えば起承転結の起が、起承転結と順番通りに並んでいることはほとんどありません。
転結から始まっていたり、起承承承転結だったり。
その作家の独特の息づかいだったりリズムがあるものです。
こうした考え方に触れることで起承転結には先があることが分かります、何か活かせるものがあるかもしれません。

応援しています。

長編小説に加筆する際の注意点についての返信の返信

スレ主 サイド 投稿日時: : 0

tさん、こんにちは。サイドです。
返信いただき、ありがとうございます。

>起の内容が、起承転結、でまとまっているかをチェックします。

「起」の中の、「起承転結」ができているかと言われると、正直甘いところがあると思います。
「起」の中で出来事は起きていて、エピソードとなっているとは思うんですが、明確に「起承転結」という形で分けられていない感じですね。
「起」の中の「起承転結」を意識してプロットを見直せば、自然と付け足すべき部分は見えてくるように思います。

>転結から始まっていたり、起承承承転結だったり。

最近、「86」とか「ひげを剃る。そして、女子高生を拾う。」とか読んでますが、形はいろいろと感じています。
ただどちらも作者の書き方というか、表現の仕方があるんだなあと思います。
また、web連載から出版されたものを読むと、細かな段落(4000文字ていどのイベント)で刻まれているものが多く、これもいろいろだなあって感じですね。
新人賞を目指すか、web出発を目指すかで、違いってあるんだなあとしみじみしています。(?

重ねて、返信いただき、ありがとうございました!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 長編小説に加筆する際の注意点について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「長編小説に加筆する際の注意点について」の返信一覧

他の相談一覧

タイトルの相談

投稿者 あだちただし 回答数 : 2

投稿日時:

度々すいません。 一日に2回も投稿するとは思ってもいませんでした。 タイトルのことで質問があります。 「許嫁美和と恋愛戦争... 続きを読む >>

主人公の戦闘、殺人について

投稿者 やとう 回答数 : 21

投稿日時:

いつもお世話になっております。 長編小説の執筆を進めている、やとうと申します。 先日は「執筆中の浮気心」の件について、皆... 続きを読む >>

オチを考え方を教えて下さい!

投稿者 MM 回答数 : 21

投稿日時:

最近掌編小説の執筆を始めた初心者なのですが、執筆中にオチを考えても思いつきません。>< 頑張って考えたり、ネットで調べたり、色々試... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ