小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

1話またはプロローグについての返信

元記事を読む

1話またはプロローグについて(元記事)

1話を書くのに数ヶ月躓いている者です
作品全体の大雑把なプロットは用意したんですが、いざ1話を書こうとするとどういう話で進めようか定まりません
自分の認識として1話は下地づくりで、主人公の人となりを知ってもらうものだと思っています
そこで幼少期から始めようとしたり、少年期から始めようとしたりして、何度も書いては消してを繰り返ししているのが現状です

色々アイデア自体は思い付くのに、どれもしっくり来ない場合はどうしたらいいんでしょう?

1話またはプロローグについての返信

投稿者 大野知人 投稿日時: : 0

 なんて言うんでしょう、多分エンドウ豆さんは『主人公の事を知ってもらおうとし過ぎ』なんじゃないでしょうか。

 物語っていうのは、主人公も大事ですけど、色んなキャラクターが絡み合って行くからこそ面白い物です。

 多分、一話に『主人公の情報』を詰め込みすぎなんじゃないかな。
 もう少し、他のキャラクターとの関係性や、主人公の周囲についてハッキリと書くことにして、『自然に、ゆっくりと』主人公を知ってもらうようにプロットを作ればいいんじゃないかと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 1話またはプロローグについて

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「1話またはプロローグについて」の返信一覧

他の相談一覧

ラノベで大人主人公がいけないは、本当か?

投稿者 うっぴー 回答数 : 26

投稿日時:

迷える狼さんの投稿  今回の意見は、「主人公の設定について」です。  ラノベを中心としたメディアというのは、読者層からし... 続きを読む >>

キャラクターの魅力を平等に引き出すには。

投稿者 ハーフエルフ 回答数 : 1

投稿日時:

私は普段、自分と身内の作ったキャラを使い小説を書いているものです。 先日、その小説が完結して、感想を身内に聞いて回っていたところ、... 続きを読む >>

学園が舞台?

投稿者 ミヨシ 回答数 : 3

投稿日時:

学園モノってさ 現代高校 異世界学園  最高のシチュエーション舞台だけどさ、卒業したら最終回なるパターンが多いですよね ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ