小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

投稿作品の削除を検討していますの返信の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

投稿作品の削除を検討していますの返信の返信の返信の返信(元記事)

 >読むせんさん

 ドラコンです。

 >ドラコンさんは女性じゃないかな?と思っているんですが

 私は、男です。前にもどこかで書いたことがあるように思うのですが。

 >ドラコンさんは自作を書籍化して印税で収入を得たいとかは、ほぼ考えていない。

 これは当たりです。まかり間違って出版社から声がかかっても、断りますよ。税金や著作権は面倒くさいですからね。

 >女性向けレーベルや男性向けレーベルの空気感や温度差とかは、埋めがたいものがある気もします。

 そうはいっても、『薬屋のひとりごと』の原作は「ヒーロー文庫」ですし、漫画版も小学館版も、スクエニ版も書店の分類では「少年向けレーベル」になっていました。

 書評サイトの「読者メーター」( https://bookmeter.com/home )でも、女性向けレーベルの中華風ファンタジーを読んでいる男性を見掛けました。また、国鉄分割民営化がなかった世界を描くラノベ『RAIL WARS』と『薬屋のひとりごと』の両方を読んでいる男性も居ました。

 だいいたい鉄道は、もともと男の世界ですからね。プラレールは、男の子おもちゃですよ。もっとも、最近は「鉄子」という女性の鉄道ファンや、女性の運転士・車掌は珍しくありません。ただ、昔は珍しかったはずです。

 男性である手塚治虫氏も、少女漫画を描いていましたよね。

 >私なんかもドラコンさん怒らせて長かったし、もしかしたら、私の下手な言い回しのせいで、まだドラコンさんがモヤっていてもおかしくはない。異文化コミュニケーションは難しいです。

 まあ、最初は「荒らしか?」と思いましたよ。読むせんさんは、自ら「荒らし」宣言をされてしまうこともありますから。

 読むせんさんは、中華モノにも見識が深いですし、お話していた楽しいですよ。今では、モヤモヤもありませんしね。

投稿作品の削除を検討していますの返信の返信の返信の返信の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 1

>私は、男です。前にもどこかで書いたことがあるように思うのですが。

その発言、めっちゃ読み逃していますし「まじかー…」ってなります(;´∀`)作風とかも、どことなく女性的な感じに見えていたので、ちょっと意外です。

ただ、そう言われてみると、銀鈴をどう描きたいか?のスタンスが男性作家的な気もして、納得っちゃあ納得です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 異性兄弟がいたら、互いに女性向け作品も男性向けも、けっこうチャンポン読みするもんだと思っています。
 鉄道系はミステリーでも大事なアイテムだから、ミステリ読者も結構釣れる題材なんですよね。仏教じゃ無いですけど、「大乗鉄道好き」なら女性の割合が増えると思います。

ーーーーーーーーーーーーーー
>>女性向けレーベルや男性向けレーベルの空気感や温度差とかは、埋めがたいものがある気もします。

 >そうはいっても、『薬屋のひとりごと』の原作は「ヒーロー文庫」ですし、漫画版も小学館版も、スクエニ版も書店の分類では「少年向けレーベル」になっていました。

『薬屋のひとりごと』は、たしか最初のレーベルは「レジーナ・ブックス」か「主婦の友社」でしたよ?
初版で注文して買おうと思ってAmazonを観たら、装丁が解釈違い過ぎて、ぐあああああってなって買うの止めたんです。
 「こんな乙女ゲーっぽいの、さすがに買えるかクソが!!」ってなったの覚えています。

エニックスが起源らしい、なんか中性系マンガ?ってジャンルがあるっぽいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>まあ、最初は「荒らしか?」と思いましたよ。読むせんさんは、自ら「荒らし」宣言をされてしまうこともありますから。

実際、自分では書きもせず野次飛ばしている人間なので「荒らし」みたいなもんです。
 場末の赤提灯であやしい麦焼酎とか舐めながら政治批判しているオッサンぐらいの気持ちでヤジを飛ばしています。

回答時点では、どんな中華ものを描きたいのかが、そもそも分かんなかったんですけど、どなたかの回答で山海経を引用していらっしゃるのを見て勝手にテンションぶち上がりました。

少女性向けレーベルかと思いきや、北方謙三とか中島敦とか田中芳樹系か?なんなら十三妹とか阿Q正伝系か?キャッホイってなりました。この時点で聊斎志異は読んだ記憶ごと忘れていました。白蛇伝とかの京劇系はト書き読むの好きじゃないので詳しくないっす。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 投稿作品の削除を検討しています

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「投稿作品の削除を検討しています」の返信一覧

他の相談一覧

評価傾向

投稿者 元々島の人 回答数 : 10

投稿日時:

小説家になろうでファンタジーを書き続けて25万字に達しましたが最近特に更新時PVが7倍近くになり驚き嬉しいですが、感想、ブックマーク... 続きを読む >>

幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話

投稿者 もちもちだんご 回答数 : 14

投稿日時:

御覧いただきありがとうございます。「小説家になろう」に投稿したくて、タイトルとあらすじを書いてみたのですが ①~⑤のことがタイトル... 続きを読む >>

(応募作限定)登場キャラクターの人数について

投稿者 迷える狼 回答数 : 5

投稿日時:

応募作限定で、自分の作品に登場させるキャラクターの人数についてです。 普通の長編作品だと、後から増えて行き、ものすごい数のキャ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ