小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

あまくさから中間報告(2の返信

元記事を読む

あまくさから中間報告(2(元記事)

おはようございます。
ご労作、まだ半分くらいしか読めていませんが、取り合えず簡単な中間報告になります。
いつもは埋もれたスレを勝手な理由で上にあげる行為はひかえているのですが(当サイトで最も目立つ位置なので)、いくつかのスレでずっとやりとりさせていただいてきた案件の継続になりますので、ここをお借りすることお許しください。

これまでのところ、予想していたより良く書けているのではないかと感じています。プロットは良し、惜しむらくは読者への情報開示の匙加減には少し課題があるかもしれません。

今、牢内で主人公と幽霊皇后が会話しているあたりですが、この国の後宮で演劇が隆盛している理由がやっと分かりました。これは新しい発見で、好印象です。イマイチ印象がまとまらなかった物語に1本筋が通りました。

加えてここは、御作の肝かもしれないと感じています。

◎背景を幽霊皇后との会話によって浮かび上がらせる段取りは、基本的には上手く考えられていて適切かと。

◎しかし、後宮演劇隆盛はきわめて重要なファクターでもあるとも思うので、序盤の段階で描写によって強く印象付けていただきたいと感じました。そして作品全体の「基本色」とすることを意識されると良いのではないかと。

まだ読了していないので、今回はこれくらいで。

次は、ノベル道場の方に書かせていただくつもりです。

あまくさから中間報告(2の返信

スレ主 ドラコン 投稿日時: : 3

 >あまくささん

 ドラコンです。中間報告ありがとうございます。

 >◎しかし、後宮演劇隆盛はきわめて重要なファクターでもあるとも思うので、序盤の段階で描写によって強く印象付けていただきたいと感じました。そして作品全体の「基本色」とすることを意識されると良いのではないかと。

 ここは迷ったところです。「後宮演劇隆盛」は、作中の人物からすれば、「当たり前」のこと過ぎるんですよね。

 わざわざ話題にするのも「説明臭く」なりますし、かといって冒頭の地の文で設定をくどくど書くのも「悪手」ですから。

 例えるなら、外国からホームスティを受け入れるならともかく、日本人同士で「日常茶飯事の日本の日常的生活習慣」を話題にすることはないようなものでしょうか。

 ですので「後宮演劇の隆盛」は、「生徒役」の幽霊皇后が現れてから、になりました。

 それでも、一応「序」で後宮の位置付けは書いておきましたが。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 投稿作品の削除を検討しています

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「投稿作品の削除を検討しています」の返信一覧

他の相談一覧

悪役の終わらせ方

投稿者 紗菜 回答数 : 9

投稿日時:

初めまして、紗菜と申します。 現在小説のプロットづくりをしていますが、クライマックスで手が止まってしまったので相談させていただきま... 続きを読む >>

ホラーの書き方

投稿者 ネリ 回答数 : 3

投稿日時:

『小学生向けの短編ホラー』をかいてみたいのですが、難易度高いですかね?(小説だけではなく、漫画原作としての発表も視野にいれています)... 続きを読む >>

5chで自分の作品を晒したら酷評されたんですけど、5chの意見ってどこまで信じればいいんでしょうか?

投稿者 月瀬 常夜 回答数 : 11

投稿日時:

5chの晒しスレに晒したら「面白くない」「キャラが魅力的じゃない」「2000年代のような古めかしさ」などと酷評され、挙句の果てには「... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ