小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

あまくさから中間報告(2の返信の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

あまくさから中間報告(2の返信の返信の返信の返信(元記事)

すでに終了した公演ならば、主人公たちがそれの反省会をやっているとか。反省を踏まえて次の公演の準備をはじめ、演目のモチーフについて調べているうちにコオロギ賭博に脱線したとか。
いずれにせよ地の文の説明や会話ではなく、主人公の行動やエピソードとしての描写がほしいと感じました。

こちらの案を押し付けるような感じになっていないか心配しながら書いていますが、言いたいのは本作が何の話なのか明確にした方がよいのではということです。

後宮演劇の話?
コオロギ賭博の話?
茶番法廷の顛末を見せる話?
蟲毒と、それにまつわる300年前の悲劇的事件の話?
幽霊騒ぎの話?
中華風世界の蒸気機関車の話?

現状ではどれが御作の本筋なのかがぼやけています。そこをくっきりとさせて「基本色」を明確にした方がよいのではと思ったということで、その中心に据えるのが演劇ではないならそれはそれでよいのです。
ただ、上記のいくつかのうち演劇は、茶番法廷、蟲毒と300年前の事件、幽霊騒ぎに密接に絡むので、物語を一つに束ねる軸に据えるのに最も都合が良いのではないかと考えた次第です。

まだ本編を読了はしていないのですが、これまでの意見交換と粗筋は一応知っているので、ここまででもある程度のイメージは把握できたかなと。そこで取り合えず中間報告をさせていただきました。読者が途中まで読んだ段階でどういう感想を抱くのかも、それなりに重要な情報ではないかとも愚考します。

とまれ、これ以上踏み込むのは読了してからの方がよいので、次の日曜くらいになるかと思いますがノベル道場の方に改めて感想を入れさせていただこうと思います。

あまくさから中間報告(2の返信の返信の返信の返信の返信

スレ主 ドラコン 投稿日時: : 2

 >あまくささん 

 ドラコンです。ご返信ありがとうございます。

「基本色」については、予断になってはいけませんので、この場で申し上げることは差し控えます。

読了のご感想をお待ちしております。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 投稿作品の削除を検討しています

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「投稿作品の削除を検討しています」の返信一覧

他の相談一覧

全く書けなくなりました。

投稿者 ポコポコ 回答数 : 15

投稿日時:

こんばんは、 前話を投稿してから1ヶ月が経ちました。 合宿、試合、試験、卒業、競輪学校、デビュー戦とあるのですが書けなくなりまし... 続きを読む >>

オチが決められません

投稿者 く〜にゃ 回答数 : 5

投稿日時:

現代学園モノのお話を書いているのですが、オチが全然思いつきません。 シリアス展開は無しの日常系で、漫画にしたら16〜20ページほど... 続きを読む >>

新人賞で、独特な作風の作品に勝機はあるか?

投稿者 憂鬱太郎 回答数 : 2

投稿日時:

私は『独特な作風や文体』を持っている作品が大好きで、逆に何の変哲も無い萌えラノベなどはあまり好きではありません。 このような私... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ