小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

魔法の設定についての返信の返信

元記事を読む

魔法の設定についての返信(元記事)

1についてはなんとも言えませんが、2について。

その道具を作るのが大変(自分では作れないor作れるが…うんぬんかんぬん)or買うのにお金がかかる設定にすればいいのではないでしょうか。
そうすればほいほい魔法は打てなくなりますからね。

魔法の設定についての返信の返信

スレ主 ドラコン 投稿日時: : 1

 >uraniumさん

 コメントありがとうございます。ドラコンです。

 拙作の構想では、派手な攻撃魔法よりも、ドラえもんのひみつ道具感覚で、家電置き換えの生活系魔法を主に考えています。ですので、魔法道具は「買ってくる」が多いですね(もちろん、強力な魔法道具であれば、相応の金額で)。ただ、お札ぐらいなら、買ってくるか、自分で書くかの両方です。自分で作れる料理でも、スーパーで総菜を買ってくる場合があるのと一緒です。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 魔法の設定について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「魔法の設定について」の返信一覧

他の相談一覧

小説のプロローグについてアドバイスをお願いします

投稿者 回答数 : 5

投稿日時:

これから執筆しようとしている小説のプロローグについて友達にアドバイスを求めたところ、冒頭に設定を詰め込まない方が良いと言われました。... 続きを読む >>

小説の主人公を病弱にしてもいいのか

投稿者 珈琲が大好き 回答数 : 7

投稿日時:

今、 趣味で小説を書いているのですが、 自分( 作者 ) が病気ではないのに、 主人公を心臓病という設定にしてもいいのかと悩んでいま... 続きを読む >>

キャラクターポイントを一言で表すには

投稿者 セロ 回答数 : 8

投稿日時:

キャラクターが置かれている社会的な状況や精神状態を瞬時に理解させることができる、あるいはストーリーと組み合わせることで劇中の動作の具... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ