小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

キャラクターのセリフの特徴として『意図的な誤表記』をした場合の印象の返信の返信

元記事を読む

キャラクターのセリフの特徴として『意図的な誤表記』をした場合の印象の返信(元記事)

トレ婆さんの意見に賛成です。
「わたしはぁ、やりたいよーにやーってるだぁけだよぅ」
この表現が気に入りました。

キャラクターのセリフの特徴として『意図的な誤表記』をした場合の印象の返信の返信

スレ主 大野知人 投稿日時: : 0

返信ありがとうございます。
紛らわしいことは控えるべきですね。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: キャラクターのセリフの特徴として『意図的な誤表記』をした場合の印象

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「キャラクターのセリフの特徴として『意図的な誤表記』をした場合の印象」の返信一覧

他の相談一覧

小説のプロローグ相談。もう面倒くさいから『出張版』ではないです。

投稿者 大野知人 回答数 : 19

投稿日時:

 はい、タイトルで『また大野か』と思った皆さん大正解。大野です。  数日前、こちらで相談した『現代を舞台にして、魔術師(などなど)... 続きを読む >>

異世界チート主人公あるあるを使った冒険者パーティー

投稿者 時風舞 回答数 : 9

投稿日時:

なろう系あるあると言えば最弱のスキルが実は最強だったとか、追放されたけどその先で伝説の剣を見つけた。みたいな奴らを設定にした冒険者パ... 続きを読む >>

世界観

投稿者 ユシ 回答数 : 6

投稿日時:

スチームパンクな世界観を創作したいなと考え中なのですが、蒸気機関なガジェットやアイテムがある中で、ファンタジーともいえる 魔法 を入... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ