小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

飯テロモノを書きたいのですが、『飯』そのものの描写をどこまでやっていいのか基準が分りません。の返信

元記事を読む

飯テロモノを書きたいのですが、『飯』そのものの描写をどこまでやっていいのか基準が分りません。(元記事)

お久しぶりです。大野です。
前から連載していた作品が、ある程度軌道に乗ってきて新作品のアイデアを練っていたのですが……。
練っていたところで、タイトル通りの疑問にぶち当たりました。

作品の完成予想図。
大学受験中に親が原因で鬱になった主人公が、妹(or従妹)の高校進学が少し遠くに進学するのをいいことに妹共々家を出て二人暮らしをすることになり、その先で家事をしたり、今まで言ったことのない店で外食してみたり、バイトしたり、高校時代に同じ部活だった仲間とふざけたりする。感じの作品です。

鬱の原因について親も納得しており、かつ親自身の性格である故に理解できても親にはどうしようもなかったこと。妹(or従妹)は妹で鬱になるほどではなくとも兄の苦労を理解していたこと。兄妹がシスコン・ブラコン気味であること。
この三点を抑えて置いたうえで、なんですが。

『精神的に疲れてる主人公』がうまい飯を食って元気を出すシーンで、料理の外見及び味そのものの描写について。どれくらいの文量が相応でしょうか? 
個人的には文庫本サイズで考えて八行くらいかな、と思うんですが。どうでしょう?

飯テロモノを書きたいのですが、『飯』そのものの描写をどこまでやっていいのか基準が分りません。の返信

スレ主 大野知人 投稿日時: : 0

読むせんさん、ありがとうございます。
明日当たり書き上げて、批評依頼の方に回しますんで、そちらにも意見をもらえると嬉しいです。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 飯テロモノを書きたいのですが、『飯』そのものの描写をどこまでやっていいのか基準が分りません。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「飯テロモノを書きたいのですが、『飯』そのものの描写をどこまでやっていいのか基準が分りません。」の返信一覧

他の相談一覧

公開済みの書き直しーブラッシュアップについて

投稿者 ラッシー 回答数 : 1

投稿日時:

みなさんこんにちは。 公開済み作品の書き直しについて、お伺いしたいのです。 伏線やキャラの追加など、本編に影響しないことが大前提... 続きを読む >>

ラブコメ主人公の外見描写について

投稿者 キャッチャーミット 回答数 : 5

投稿日時:

現在私は、新人賞に投稿するためにラブコメを執筆しているのですが、ふとあることが気になりました それは何かというと「ラブコメの主人公... 続きを読む >>

話の筋を作りながら物語のテーマにぶち当たるまで思いつくままに書いていていいんでしょうか?& アスペルガーの作者がアスペルガーを題材にしていいんでしょうか

投稿者 一番合戦 仁 回答数 : 16

投稿日時:

どうも竹牟礼です。 「一番合戦 仁」というペンネームでやっています。 紛らわしいのでこちらの名前にすることにしました。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ