小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

プロの方がやる間違いについての返信の返信の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

プロの方がやる間違いについての返信の返信の返信の返信の返信(元記事)

> それが一見して「一抱え」できそうかどうかは疑問ですが。

どうしても、そこに帰っちゃうんですね。「一抱え」がおかしいと思いたい、他人にも思わせたい。違う可能性を示唆されても、「一抱えはおかしい」以外は何としてでも回避したい。そのようにお見受けします。

なぜ他人の文章にそこまで拘るのか、ちょっと理解できません。おそらく、スレ主さんは他に何らかの問題を抱えているんじゃないかと思います。

例えば、イメージしたことがどうしてもうまく文章化できないとか、いいアイデア思いつけたものの煮詰められないとか。テスト前に、やたら部屋の掃除を熱心にできてしまうとか、誰でもよくある現象です。

スレ主さんの作品を仕上げることに専念されてはどうでしょうか。そうしようとして上手く行かないことがあるなら、ここの回答者の皆さんも有効に力になってくださると思います。

プロの方がやる間違いについての返信の返信の返信の返信の返信の返信

投稿者 ラストダンス 投稿日時: : 0

それ、皆が気づいてはいたけど言ってはいけない奴………

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: プロの方がやる間違いについて

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「プロの方がやる間違いについて」の返信一覧

他の相談一覧

オリジナリティとはテンプレの組み合わせのセンスである!オリジナリティとは何か?

投稿者 うっぴー 回答数 : 3

投稿日時:

小説家になろうからプロ作家になった人と話していて、おもしろい発見がありました。 「オリジナリティとはテンプレの組み合わせのセン... 続きを読む >>

作品の評判に関する疑問

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 38

投稿日時:

どうも如月千怜です。また疑問が生じたのでスレッドを立てさせて頂きます。 今回は自作の評判に関しての話です。 去年の正月頃から... 続きを読む >>

創作してぶつかる悩み

投稿者 みやき 回答数 : 16

投稿日時:

こんにちは、初めて相談いたします。 私は先日、創作小説を通信販売しました。初めての本だからなのか、人の評価が気になって仕方ないです... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ