小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

プロの方がやる間違いについての返信の返信

元記事を読む

プロの方がやる間違いについての返信(元記事)

いろいろと考え方はあると思いますが、具体的に検証してみます。
不安定な置方はしないはずなので、一番広い二面が上下になるように置いてあるとします。向きは任意ですがとりあえず、幅51cm、奥行き30cm、高さ18cmの立方体とします。この立方体の周囲の長さは
  51cm×2辺+30cm×2辺=162cm
ちなみに、人が両腕を左右に真っ直ぐ伸ばした時の指先から指先までの長さは、身長とほぼ同じです。
つまり、大きい箱馬の周囲は身長162cmの人が腕を回して指先が触れるくらい(箱の形に添って腕が曲がるわけは無いので実際には届きませんが、ここでは考慮しないこととします)、身長170cmの人では指が完全に重なるくらい、身長180cmの人だと指先が手首の辺りにくるくらいでしょうか。
この大きさを、具体的な数字をあげずに表す言葉として、『一抱え』は適切であると私は考えます。

スレ主さんがなぜ
>絶対に「一抱え」はありえません。
と断言なさったのか、不思議でなりません。

プロの方がやる間違いについての返信の返信

投稿者 ○虫 投稿日時: : 0

すみません。「立方体」は「直方体」の間違いです。
数字も、断言するような書き方になっていますが、もちろん誤差はありますので、お含み置きください。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: プロの方がやる間違いについて

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「プロの方がやる間違いについて」の返信一覧

他の相談一覧

冒頭の構成で悩んでいます。

投稿者 綴谷景色 回答数 : 2

投稿日時:

タイトルにある通り、冒頭の構成について一つ質問されていただきます。 只今作成している小説の冒頭では 最も印象に残る印象な場面(見... 続きを読む >>

政治漫画はどこまで許されるのか

投稿者 てくと 回答数 : 4

投稿日時:

今小説を書いているのですがその内容が際どい内容になっていて規制されないか心配です。 内容は主人公が統合失調症で織田信長の幻覚に操ら... 続きを読む >>

頭のいい人の思考を再現するには

投稿者 にごり酒 回答数 : 16

投稿日時:

こんにちわ、にごり酒と申します。 今書いているノベルに、非常に頭の良いキャラクターがいます。賢者のような人なのですが、こういっ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ