小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

頭のいい人の思考を再現するにはの返信

元記事を読む

頭のいい人の思考を再現するには(元記事)

こんにちわ、にごり酒と申します。

今書いているノベルに、非常に頭の良いキャラクターがいます。賢者のような人なのですが、こういったキャラクターが頭を使ったり、本当に言いたいことを遠回しに言ったりするときに会話する描写を皆様ならどのように描かれますか?

拙い質問文ではありますが、もし宜しければご教授いただけると幸いです。

頭のいい人の思考を再現するにはの返信

投稿者 ごたんだ 投稿日時: : 1

昔、映像トリックと叙述トリックの差みたいな相談があったけど、こっちで応える。

ジョジョ第2部のジョゼフ・ジョースターの口癖なんかが分かり易いけど、「次にお前は『相手のセリフ』と言う!」と先読みすると頭良さげに見える。
後、完全記憶能力とか

これは読者は左から右に読む順番に時が流れる感じがする錯覚を利用するが、作者的には先の展開を読むどころか、相手にそのセリフを言わせ、驚いて「ムウ、コイツは侮り難し!」と言わせるのも感嘆
作者にとって、後から肉付け、文書から伏線、布石張り放題である。

つまり、頭のよく見える演出などというものは、とりあえず点尻書いて
後から文書量稼ぐ、『承』のことである。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 頭のいい人の思考を再現するには

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「頭のいい人の思考を再現するには」の返信一覧

他の相談一覧

漢字の開き方について

投稿者 まる 回答数 : 8

投稿日時:

漢字は開いたほうが読みやすいというのを聞いて、なんでもかんでも漢字にするところから卒業しました。 難読漢字厨から卒業できたのはいい... 続きを読む >>

短編小説(ライトノベル)の新人賞について

投稿者 森中千春 回答数 : 2

投稿日時:

こんばんは。森中千春です。 新人賞の事で相談させてください。 私は長編小説を書くのが苦手なので、主に短編小説を書いて、電... 続きを読む >>

ラノベ恋愛不要論。ラノベに恋愛要素は必要ない?

投稿者 うっぴー 回答数 : 16

投稿日時:

「小説家になろう」から、書籍化された異世界転生系のラノベでは、恋愛要素は不要であるという論があります。 なろう系ラノベは、読者... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ