キャラの都合にストーリーを合わせる!/新人賞下読みが回答

この記事は約2分で読めます。

斎藤さんの質問2015/01/24

前回、ジジさまにアドバイスをもらい、なんとか今月のコバルトの締切に間に合わせることができ、投稿してまいりました。ありがとうございました。

そこで、質問です。
自分の小説に出てくるキャラの性格がぶれてしまっている気がするのです。
この性格のキャラだったらこういう行動を起こすだろう、こんなことはしないなど思いながら書くということをあまりしたことがなく、ストーリーの流れで書いてしまっているような気がします。
キャラの性格を深めるために必要なこと、日頃気をつけることなどありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

あと、集英社からオレンジ文庫が創刊されました。
ラノベのようで、一般寄りな雰囲気があると私は思います。私もあのような作品を書きたいと思うのですが、やはり一般寄りでも恋愛については萌えが必要だと思いますか?
このような質問をジジさまにお伺いしていいのかわかりませんが、よければ返答お願いします。

スポンサーリンク

●下読みジジさんの回答

キャラの性格を深めるために必要なこと、日頃気をつけることなどありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

物語の都合に合わせてしまいがち、ということですが、逆にしてみるというのはひとつの手です。
つまり、「キャラの都合にストーリーの流れを合わせる」ということですね。

このキャラはこのシチュエーションならこう行動するだろう。なら、その行動を生かすためにこんなシチュエーションを用意しよう。というふうに考えていくのです。

先にストーリーがあるからこそ、その都合にキャラを合わせたくなってしまうのが人間です。逆なら、キャラを生かすためにこそストーリーを合わせるようにしていけば、キャラを中心に考えざるをえなくなりますので。

やはり一般寄りでも恋愛については萌えが必要だと思いますか?

恋愛ものなら特に言えることかと思いますが、萌えよりも「共感」でしょうね。
一般女子、一般女性は、主人公の置かれるシチュエーションを我が身に置き換えて楽しみます。だからこそ、読者と重なるなにかがないと、せっかくの主人公を好きになってもらえずに終わってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました