小間さんの質問 2016/06/11
よく「ドSな彼~」というフレーズが使われますが、彼女たちの求める男らしさとは結局イケメンで社会的地位があり、主人公に対して積極的で惜しみなく愛情を注ぐ存在・・・と解釈していいでしょうか。
現実世界では男らしさ、かっこよさとは必ずしも積極性や社会的地位だけを指すものではありませんが、上記のような記号を男らしさととらえて良いでしょうか?
●下読みジジさんの回答
よく「ドSな彼~」というフレーズが使われますが、彼女たちの求める男らしさとは結局イケメンで社会的地位があり、主人公に対して積極的で惜しみなく愛情を注ぐ存在・・・と解釈していいでしょうか。
そこに「女性にとっての都合のよさ」を加えて考えてみるとさらに明確化するかと思います。
一礼を挙げるなら――
主人公が痴漢に遭う。それに対し、女性の心と尊厳を傷つけるとは許せんと心の底から憤る。
この例で言えば、女性には想像し難い「性欲」という要素を完全に切り取った綺麗すぎる男性像が成されているという点が「都合」ですね。
女性向けでは多かれ少なかれ、思考や観念を女性視点に置き換えた男性像が求められるわけです。