小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ヘキサさんの返信一覧。最新の投稿順84ページ目

元記事:ラノベ恋愛不要論。ラノベに恋愛要素は必要ない?の返信

へー、そんなのがあるんですか……
私、「ラノベ戦闘不要論」てのを聞いたことがありますよ。
最初、「んな極端な……」と思ったんですが、確かに、映像媒体に比べるとわりといらないかも、と思ったり。

どっちも極論な気がしますが、なかなか面白いですね。
一作ずつ試してみたい気もしています。

上記の回答(ラノベ恋愛不要論。ラノベに恋愛要素は必要ない?の返信の返信)

投稿者 ヘキサ : 3 人気回答! 投稿日時:

申し訳ありません、管理人様と知りつつちょっと微妙な受け答えになってしまいました。
いつもお世話になっております。

個人的に、必要かどうか、よりも「書き手がちゃんと書けるかどうか」「読み手が受け入れられるかどうか」のほうが気になっています。……というのも、「この人、本当に人を好きになったことがあるのかな……」と思える作品を時折見かけたりするからです。

「君の名は。」がヒットした時の話ですが「瀧が三葉を好きになった理由がわからない」と言った人が友人から「オタクはそう言いそう」「人を好きになるのに理由なんてない」など散々に言われリア充との違いを思い知らされて落ち込んだ的なエピソードを聞いたことがあります。「君の名は。」は監督の仰る通り古くからあるボーイ・ミーツ・ガールを基軸にしているわけですが、SFギミックでも楽しめたりで恋愛一色すぎないところもバランスがよかったのではないか、という評価と認識しています。

 なので、私の意見としては「メインである必要はないが、全くないのも多くの読者層の支持を得にくいのではないか」でしょうか。なろう読者層に集中した話でなくなってしまって申し訳ありませんが、読者層を狭めすぎたくない立場の意見としてはこんな感じです。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: ラノベ恋愛不要論。ラノベに恋愛要素は必要ない?

この書き込みに返信する >>

元記事:ラノベ恋愛不要論。ラノベに恋愛要素は必要ない?

小説家になろう」から、書籍化された異世界転生系のラノベでは、恋愛要素は不要であるという論があります。

なろう系ラノベは、読者の承認欲求を満たすのが目的であり、読者の自尊感情を害するような様子は、排除すべきであると言われています。

ラノベでは主人公イコール読者であり、読者は主人公になって物語を楽しみます。

このため、ヒロインは、処女で、主人公をヨイショするめのトロフィーガールの役割が果たせれば良い。
主人公を批判したり、他の男に気を惹かれたりしてはいけいない。
というのが、ラノベ恋愛不要論の肝です。

処女というのは、ゼロ年代のラノベから必要であった要素で、昔の男と比べられると自尊感情が傷つくからです。
実際の恋愛では、女性が他の男に気を惹かれることがありますが、こういった要素は邪魔で、切り捨てなければなりません。不要なリアリティです。

ラノベは、2004年に刊行されたゼロの使い魔のヒットにより、ラブコメブームが来て、ツンデレが流行ったのですが、今は、ツンデレではなく、最初からデレている。会った直後から、好感度マックスが主流になっています。

ツンをされると、読者の自尊心が傷つく。
もしかしたら、この娘、俺のことが好きなのかも?
と考えてドキドキするより、とにかく俺を肯定してくれ。
に変化しています。

例えば、大ヒットしたオーバーロードのヒロインたちは、みんな主人公を敬愛して、最初から絶対の忠誠を誓っています。

オーバーロードの例は極端ですが、ヒロインは、読者の承認欲求を満たすためのギミックであって、主人公がちょっと親切にしたり、活躍したら、大げさに感謝して、主人公のことが大好きになる感じです。

なろう系ラノベで、ゼロの使い魔のように、ラブコメがメインで書籍化された、ヒットした作品というのは寡聞にして知らないのですが、ありますでしょうか?

また、ラノベ恋愛不要論について、ご意見などありましたら、コメントいただけるとありがたいです!

上記の回答(ラノベ恋愛不要論。ラノベに恋愛要素は必要ない?の返信)

投稿者 ヘキサ : 18 人気回答! 投稿日時:

へー、そんなのがあるんですか……
私、「ラノベ戦闘不要論」てのを聞いたことがありますよ。
最初、「んな極端な……」と思ったんですが、確かに、映像媒体に比べるとわりといらないかも、と思ったり。

どっちも極論な気がしますが、なかなか面白いですね。
一作ずつ試してみたい気もしています。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: ラノベ恋愛不要論。ラノベに恋愛要素は必要ない?

この書き込みに返信する >>

元記事:主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信の返信

ご返信ありがとうございます。
以下注釈です。
ほらアレです。
よく所謂笑う正論タイプの人間って職場にいるじゃないですか。
爽やかな笑顔のまま、正論で丸め込んで、「怒っている?」と聞かれると、「怒っていないよ?(ニコリ)」と返す質の悪い奴。
そういう意味で言ったのですが、嗚呼、紛らわしい書き方をしてしまいましたーー;;
すみません。

上記の回答(主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信の返信の返信)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

まぁ、そういうタイプでしたらわたし、脇役で使ったことはありますが……主人公ですか。それも難しそう。
どっちかというと「お前が言うなブーメラン」のほうを気にしてください。
特に旅をしている設定の場合、現地の人から返って来るのは「余所者が知った風な口を効くな」ですから。
(逆に主人公やヒロインに危害が加えられそうな場合は、キツめの正論かましても別に何の問題もないです)
職場とは立ち位置が違うわけですので。そこに注意してください。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公の人格に問題が出てきまして……。

この書き込みに返信する >>

元記事:重要なシーンを書きたいのに、そこだけが書けないときはどうされますか?

最近このサイトにお世話になっております、やとうと申します。

現在処女作となる短編を進めている最中なのですが、
あるシーンが書き進められず非常に困っております。

終盤にある主人公の少年時代の過去の回想なのですが、
そこが物語りの要でもあり、色々と種明かしの場でもあります。

・主人公の出自、家族関係、
・どうして主人公が、物語の鍵となる好物を好きになったのか
・現在の職業に至るまでの断片的な情報

などなど、一応どんな内容を書くかは、
以前プロット相談の掲示板などからも、アドバイスをいただきながら決めております。
しかしそのシーンに入った途端に、
台詞やキャラクターの動きが全く浮かんでこなくなってしまいました。

内容としては、「この情報を入れる」ということは決めております。

問題は、それを台詞や状況からどのように読者に明かす展開にするか、
全く自分自身に見えてこなくなってしまった所です。

この場合どうするかなのですが、

1、とりあえず完成度は置いておいて予定通り書く。
2、そのシーンの前後から書き直して情報を入れる。
3、いっそのことプロットから中盤をつくりかえる

現在8割ほどは書き終わり、問題の箇所さえ書けばあとは推敲、
という状況にきてどうすればよいか迷っております。

皆様は執筆に煮詰まったとき、どのような方法をとられていますか?
自分はこうしている、などという経験を教えていただければ幸いです。

上記の回答(重要なシーンを書きたいのに、そこだけが書けないときはどうされますか?の返信)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

プロット相談掲示板のほうを伺ってはいましたが、
あの渋い感じの短編、処女作なんですか……
すごい、ハードルが高く感じてしまった。。。

あ、話が逸れてすみません。過去話、ってそれだけでもけっこう難しいものですよ。
あの「お兄さんとの想い出」のあたりでしょうか?
あの渋ーい感じに合う切り出し方って、やっぱり「お兄さんの一言」から始めるとか、そういうのはどうでしょうか?
あとは、わざと「セリフやシーンの断片」のみで表現してみるとか、どうでしょう。
家の人の「妾の子のくせに!」的な発言とか
仕事のボスの勧誘のセリフとか。

なんかアニメ「カウボーイビパップ」とか思い出したんですけど、
断続的なシーンとセリフで過去に何があったか推測させるやり方。
(主人公スパイクとジュリアという女性の間でのやりとりが、そんな感じでした)

わけわからなくなりそうでしょうか?
でも、連続して書けそうにない、ということでしたら、あえて断片的に示すってのもありかもしれませんよ。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 重要なシーンを書きたいのに、そこだけが書けないときはどうされますか?

この書き込みに返信する >>

元記事:名称に関して

皆様こんばんは、ヤモリです。

毎度毎度質問ばかりで申し訳ないのですが、ヤモリは現在キャラクター、厳密にはヒロインの名前に悩んでいます。
というのも、今の世の中には星の数以上の名前があると思うのですが、その中でも実在する会社等の名前(最近の会社の名前って人の名前みたいなの多いですよね)や有名作品のキャラと一致したり似てしまったりしてしまいます。

一応、名前等に著作権はないというのは理解しているつもりなのですが、どうしても気になってしまいます。特に、上記で述べた様な物だと商標登録されていたり、世間のイメージが既に固まっていて、もしそんな名前を付けたキャラを出したら、著作権の侵害にはならずとも、パクリ、盗作と非難されたり、もっとやっかいな事になるのではと、結局延々名前を考え続けています。

気にしすぎなのでしょうか?

何とかこの袋小路的状況を打開したいのですが……。お言葉を頂けませんでしょうか。

上記の回答(名称に関しての返信)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

とりあえず名前を考える→ググる→世間一般のイメージを把握、の繰り返ししかないのでは。
会社名とかはそこまで気にしなくても。一番の問題は、やはり同じジャンルの小説だと思いますが。

短い名前はそこまで問題にもならないとは思いますが、例えばですけど、「ディードリット」なんてつけたらもう、某ハイエルフしかイメージ湧きませんよね。
あとは語源を調べるのが大事かなと。ルーツとなる語源が同じなら同じ名前になっちゃっても仕方ないよねって場合もありますし。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 名称に関して

この書き込みに返信する >>

現在までに合計437件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全88ページ中の84ページ目。

ランダムにスレッドを表示

コレクション性が欲しい

投稿者 シエル 回答数 : 4

投稿日時:

お世話になっております。 ファンタジー作品等でよくある『架空のアイテムを多数出して、コレクター精神を刺激する』という手法をやってみ... 続きを読む >>

一次選考落ちていたときのメンタル回復手段を教えてください……

投稿者 半額オソーザイ 回答数 : 15

投稿日時:

 こんばんは……今回は軽いノリの質問で、そこまで深刻な話でもないです()  近いうちに初めて出した新人賞の一次選考の結果発表が... 続きを読む >>

ネーミングセンス!!!

投稿者 ソラナキ 回答数 : 4

投稿日時:

はい、タイトル通りネーミングについてです。 困ってます。とっても。 現在、ホムンクルスと人形を題材としたバトル物のプロットを... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:男性向けラブコメにおけるヒロイン視点の割合と役割について

今、男性向けラブコメのプロットを作っているんですが、ヒロインの視点を多めに入れることについて、どうしようとなってしまったので、スレを立てさせていただきました。

形としては、
「主人公の一人称で進み、大きなイベントが終了するごとに、ヒロイン視点が入って主人公を褒める、好意を抱く」
みたいな流れです。
両片思い状態、いろいろあった後、最後は主人公から気持ちを告げ、ヒロインがそれを受け入れて終わりとなります。

視点の割合は主人公8割、ヒロイン2割で、主人公の行動を見るヒロインの気持ちの流れも書きたかったため、その視点と感情描写が多めになっています。

迷っている点として、中盤から終盤にかけ、ヒロインが自身の視点で主体的に動き、そのエピソードを経て自分の気持ちを再確認するという部分があることです。
それをやると割合が主人公7割、ヒロイン3割くらいになってしまう上、
「主人公視点の物語なのに、ヒロインが主体的に動くエピソードがあるのはおかしくない?」
と思いました。

なので考えられる方法として、

プロット1 
あくまで視点は主人公に固定し、決まったシーン以外、ヒロインの気持ちは見えないようにする。
そして最後に、「実は私も……」のようなカタルシスを生む展開にさせる。
主人公視点8割、ヒロイン1~2割ていど。

プロット2
主人公の言動に合わせて、ヒロインの心の揺れ動きも描写する。
視点の変更をすることで関係性の変化や掘り下げをし、最後の盛り上がりへ繋げる。
主人公視点7割、ヒロイン3割ていど。

のどちらかかなと思います。

やってみたいのは二番目のプロットで、ヒロイン視点のある男性向けラブコメも好きなんですが、テンプレから離れたことをやるのに怖さもあるため、質問させていただきました。

個人的には、視点がヒロインへ移っても最終的に、「主人公(読者の方)」が美味しい思いをするという展開を変えなければ、ヒロイン視点のエピソードを挟んでも問題ないとは思っていますが、勢いで書いてから、「うわぁ……」ってなりそうだったので……。

長くなりましたが、どちらのプロットがいいか、男性向けラブコメにおいてヒロイン視点の有無や効果など、ご意見などありましたら、よろしくお願いいたします。

上記の回答(男性向けラブコメにおけるヒロイン視点の割合と役割についての返信)

投稿者 あまくさ : 0

『無職転生』と『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』を読んだとき、視点移動をうまく使っているなと思いました。この2作の特徴は、視点の移るパターンが一定なので読んでいて混乱しないのと、主人公以外の視点の役割が「主人公上げ」に徹底していたことです。
特に、はめふら。私はあのノリけっこう好きなのですが、内容はご都合主義と主人公補正のド直球です。しかし、ああいうのは作者が思い切りよく開き直らないと成功しないんじゃないかと思うんですよ。

>「主人公視点の物語なのに、ヒロインが主体的に動くエピソードがあるのはおかしくない?」

それ自体はまったく問題ないと思います。ヒロインの「主体的な動き」の行き着く先が主人公に向いていること。そこがブレなければ。
逆に、

>視点の変更をすることで関係性の変化や掘り下げをし、

キャラの関係性や心理のアヤなどを盛り込みたいなら、プロットはむしろあまり捻らない方が良いかもしれません。
なので、私なら、

1)あくまで視点は主人公に固定し、関係性の変化や掘り下げはオーソドックスで丁寧な描き方を心がける。

2)視点の変更を多用するなら、キャラの心理などは分かりやすくテンプレぎみに寄せる。

このどちらかの方針を立てるかなと思います。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 男性向けラブコメにおけるヒロイン視点の割合と役割について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:展開が速いと違和感を感じますか

こんばんは。
41話で好きな男がクリスマスに親友の女にフラれてから42話で主人公の女がヴァレインタインにフラレた男に告白するのですが1ヶ月ちょっとしかたってないのに告白するのは違和感ありませんか?
それか41話と42話の間に1話増やした方が良いのかアドバイスお願いします。

告白シーンが難しくて8日も過ぎちゃってます。告白するシーンのオススメの本があれぱ教えてください。よろしくお願いします。

上記の回答(展開が速いと違和感を感じますかの返信)

投稿者 読むせん : 1

「ラブロマ」という漫画。とよ田みのる作。
ぶん殴られるような愚直な告白シーンとレスポンスの男前さが強烈。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 展開が速いと違和感を感じますか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:失格の理由が解りません。

去年、「角川MF文庫J ライトノベル新人賞」に印刷で応募して失格にされた作品を、今度はWeb応募したのですが、やはり失格になりました。

理由は「書式の不備」らしいのですが、

①1000文字以内のあらすじあり
②40文字×34行の縦書き
③あらすじ込みで131ページ
④ページ番号あり
⑤データ形式はPDF

何度確認しても、作品自体には問題が無い様に思います。問い合わせしても、どうせ教えてもらえないので、自分で考えたのですが解りません。

応募自体は成功しているのですが、他にどんな原因があるんでしょう。

他に考えられるのは、エントリーシートの不備くらいですが、同じ作品が同じ理由で失格になっているので、作品自体の書き方に問題がある気がするのですが、どこをどう見直しても解りません。

上記の回答(失格の理由が解りません。の返信)

投稿者 サタン : 1

わりとよくあるのが、
・あらすじがあらすじになってない
 新人賞の あらすじ は、作品を読むための地図として使うので、煽り文や紹介文だと不備扱いになること多い。
・エントリーシートの不備。PNのみで本名なしとか。
 私は審査側として関わったこと無いので詳しく知らんけど、仮面作家に憧れてるのか親バレしたくない的なことなのか、住所も本名も隠してる応募作品が地味に多いと聞く。
・多重投稿。Web応募になってから増えてるらしい。
 投稿フォームの仕様で数秒ラグがあったりするけど、そのとき送信されたかどうか不安で二度三度と送信ボタンを押しちゃうことがあるんだそうだ。気持ちはわかるが、それだと二回三回の多重投稿になってしまう。
・そもそも応募規定に従ってるつもりが41☓34になっていたなどのミス。
 書式に関するミスは何度もチェックしてるのにってミスが割りとある。文字数だけ気にすりゃいいTXTにしたほうがいいと思うよ。

たぶん、スレ主さんが書かれた情報からでは第三者には判断できない部分でミスがあるのではないかなと思う。
というか改稿作品のルールがないっぽいから再投稿の場合どういう扱いになってるのかわからんのよね。
以前は「まえに落とされたけど改稿しての再チャレンジですよろしくお願いします」って一筆書けばOKだったんだけど、Web応募だと余計なコメント書く場所がないじゃない? 書いたら書いたで不備扱いになりそうだし。
もともと、「一度落選した作品は落選する理由があって落選しているので、別作品として作り直さない限りはタイトル・あらすじ見た時点で落とすこともある」って感じで、だから最初に一筆書かなきゃいけなかったんだけど、
もしかしてMFは再投稿自体がダメなんじゃないかな?

カテゴリー : ストーリー スレッド: 失格の理由が解りません。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ