小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

しょしんしゃさんの返信一覧。投稿の古い順1ページ目

元記事:戦記ものの視点

お世話になります。
初めて質問します。
戦記ものの視点は神視点でも良いのでしょうか。
銀英とかを見ると、必ずしも視点が固定されていないけど、だからこそ読者はわかりやすい気がします。
詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

上記の回答(戦記ものの視点の返信)

スレ主 しょしんしゃ : 0 投稿日時:

貴重なことを教えていただき、ありがとうございます。
私は視点について最近知りました。
確かに、迷っているときは三人称が良いようですね。

三人称まではわかるのですが、三人称も一視点とか多視点があるみたいで、日本では多視点は難しいと聞いて、困ってしまいました。

戦記もののオススメとかありますか? 田中さんの銀英を勧められて、まずはそれを読んでいます。
次はもう少し新しいのが読みたいです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 戦記ものの視点

この書き込みに返信する >>

元記事:戦記ものの視点

お世話になります。
初めて質問します。
戦記ものの視点は神視点でも良いのでしょうか。
銀英とかを見ると、必ずしも視点が固定されていないけど、だからこそ読者はわかりやすい気がします。
詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

上記の回答(戦記ものの視点の返信)

スレ主 しょしんしゃ : 0 投稿日時:

あまくさ様

貴重な知見を教えて頂き、ありがとうございました。
まさに私が悩んでいたところに効きました。
戦記ものや俯瞰的な文章には、あまくさ様の言われたことを念頭におきます。

感謝です。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 戦記ものの視点

この書き込みに返信する >>

元記事:戦記ものの視点の返信

 日頃ラノベばかり読み漁っているのでそっち側に偏ったデータになりますが。

 おすすめの戦記物としては
・覇剣の皇女アルティーナ
・ミスマルカ興国物語
・GATE
・会長の切り札
・アルスラーン戦記
 
 辺りかなぁ。
 アルスラーンは実は読んでないので解説できないのですが。

 覇剣の皇女は『主人公が軍師、ヒロインが凄く強い姫騎士』と言う設定の軍師ものと呼ばれるジャンルで、距離感や時間、戦闘の規模を細かく描きつつ、主人公の奇策がスカッと嵌まるさまや、意気揚々と切り込んでいくヒロインの姿、そして彼らのラブコメを描くような作品です。

 ミスマルカ興国物語は戦記物としては少しズレる作品で、強力な力を持つ魔道具を持っているという伝承(ただし信ぴょう性大。バチカンみたいなものと解釈しても良い)しかない小国の王子が、その事を立てに嘘と脅しで大国や魔物と渡り合って行くというストーリー。ちなみにギャグが秀逸。
 呼ぶなれば、『外交官もの』。

 GATEはアニメ化もされたから知ってる人も多いだろうけど、東京の新宿に異世界に繋がるゲートが開いてしまって、そこを通って異世界を探索に向かう主人公たちが戦ったり、現地人にモテたりするなろう系。魔法使い含むファンタジーな軍隊と自衛隊が武力衝突するシーンなどの表現は迫力が凄い。

 会長の切り札は多分今回のメンツで一番『戦記物っぽくない』。過疎化によって統廃合が決まってしまった地方の高校が舞台なんだけど、珍妙な流れで「高校統廃合の決定権を高校の生徒に委ねる」ことになり、それぞれに一芸を持つ高校生たちが切磋琢磨したり、色々計画して戦っていくというかなり珍しい作品。
 ハマる人はハマる。

 あとはまあ、アニメだけどガンダムや宇宙戦艦ヤマトなんかは大筋の流れとしては参考になるはず。

 日本の時代劇、特に平安末期から戦国時代くらいまでをネタにして扱った中には、『戦記物』として見ると面白い作品もチラホラ。今やってる『鎌倉殿の十三人』なんかもそう。

 時代もの全般に言えるけど、日本の歴史のうち鎌倉~戦国時代までの流れは基本的にサムライや貴族の派閥争いと『小国』同士の戦争や駆け引きだから、歴史そのものが戦記物の勉強になるという見方も出来ます。

 漫画はオススメしたいのもあるけど、一シリーズ辺りが長すぎるのでそういう意味でおススメ出来ない。

 まあそんな所かなぁ。
 何かの参考になれば幸いです。

上記の回答(戦記ものの視点の返信の返信)

スレ主 しょしんしゃ : 0 投稿日時:

大野様
ありがとうございます。
ゲートとアルスラーン以外は、知らない作品ばかりで、参考になりました。

今読んでいる銀英のあとに、読んでみます。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 戦記ものの視点

この書き込みに返信する >>

元記事:画面を見ない執筆方法

毎回お世話になっております。甘粕です。
最近体調不良が続いている状態でして、画面を長い間注視して執筆するのが難しいです。

ですがその状態でも執筆したいと考えておりまして、何か良い手段はありませんか?

知恵をお貸しください。
よろしくお願い申し上げます。

上記の回答(画面を見ない執筆方法の返信)

投稿者 しょしんしゃ : 0 投稿日時:

はじめまして。
LikebookやBooxという端末はモノクロだから、目が疲れないですよ。
速度はBooxの方が良いみたいです。
kindle paperwhiteみたいなものです。
値段は高めです。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 画面を見ない執筆方法

この書き込みに返信する >>

元記事:新しいライトノベルの新人賞

ちょっと見つけたんですが
https://lightnovelbig.wixsite.com/website
こんなのがあります
大賞賞金は一億円だそうです
凄いですね
まだ賞の準備段階みたいですが
応募してみますか?
私は一億円にひかれますね

上記の回答(新しいライトノベルの新人賞の返信)

投稿者 しょしんしゃ : 1 投稿日時:

このウェブサイトにある「これは青葉対策です」の意味が分かりません。
著作権を放棄する意味みたいなのですが。
検索しても、わかりませんでした。
青葉対策とは、どういう意味なのでしょうね。
青田刈りの間違い??

カテゴリー : ストーリー スレッド: 新しいライトノベルの新人賞

この書き込みに返信する >>

現在までに合計12件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

文章を書いてみました

投稿者 和田慶彦 回答数 : 26

投稿日時:

1年位前に文章力について相談した時「どんな文章を書くのか実際に読んでみないとわからない」と言われたのを思いだして、プロローグ相談所に... 続きを読む >>

小説をイライラせずに読み、読ませる方法

投稿者 かかか 回答数 : 7

投稿日時:

自分は本をあまり読まないのですが、読もうとするとどれだけ内容が面白くても、途中で集中力が切れ、早く終わらないかとイライラしてきます。... 続きを読む >>

嫌われない人外キャラと嫌われる人外キャラ

投稿者 山田太郎 回答数 : 4

投稿日時:

よく人間の身に余る力を振る舞うキャラが「イキリ〇〇太郎」とか揶揄されますが、妖怪みたいな化け物や神などの上位存在なら何をしようが、「... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ナルシシズムについて知るお方はいますか

ここに人生相談をしに来たわけではないんですけど私は多分ナルシストだと、最近気付きました。
それで問題は自分が書いた作品です。セリフより独白が圧倒的に多すぎるとか、文章、登場人物たちはどうしても普通の人とは違うように見えるために頑張っていました。
今まで外面してきたことに気付くとキモチ悪くなって、自分の小説を他人が読むのが怖くなったり、他人の小説を読んでも自分が書いたやつと悪いほうに比べっちゃいます(ex.俺は失格だ)。

ナルシシズムを治せるべきてしょか(出来るかどうかは分からないけど)、
ナルシストでいいんでしょうか、今更出来るかはどうけどこのまま妄想に自分を合わせたほうがいいでしょか…

小説が苦しくなってきました

上記の回答(ナルシシズムについて知るお方はいますかの返信)

投稿者 あまくさ : 1

いいんじゃないですか?
小説を書いている人のナルシスト率は、全員とは言いませんがかなり高いだろうと思いますよ。私も含めて(笑

カテゴリー : その他 スレッド: ナルシシズムについて知るお方はいますか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:またお願いします

シナリオセンターの研修課の課題の最初に、キャラクターを最初に設定すべし
とありました。私は、それまで紙に書きなぐった物を原稿用紙に描いていく、
という方法を取っていて、設定をしていませんでした。なので、今までの
やり方とちがう!と思って無視して課題をしあげていきました。結果、キャラクター
を設定して物語を作ることができなくなりました。後、周りに人があまりいない環境にいましたし、世の中にどんな人間がいるのかもわかりません。
どうにか打開方法はないでしょうか。宜しくお願いします。

上記の回答(またお願いしますの返信)

投稿者 読むせん : 0

あー・・・・ここの過去レス見たら?さいきん統合失調症の気があったっぽい人が暴走してますよ。なぜあんな行為に走ったのか?を推理してみたり妄想すればいいと思うで?

キャラうんぬんで、一番わかりやすいんちゃうかな?ってなるのは【破滅する人間】やね。
 最近の「ザマァ」や「もう遅い」とかで言う主人公をイキって解雇するエリート上司様とかよ。彼は主人公アゲ―のために破滅専用に作られたキャラであることが多い。破滅するために生み出された生贄であり、その破滅の誘惑は万国共通の悲哀があります。

誰だって破滅のために生きているんじゃないのに、破滅するときは破滅してまうんよね。魔王が勇者に倒されるには、魔王が破滅的な選択肢をとり続けていたから。でおも魔王だって好きで破滅するような行動をしてるわけちゃうねん。

主人公というキャラから作らず、主人公に殺されるべきキャラから作ってみたら?

カテゴリー : キャラクター スレッド: またお願いします

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:コンテストについて

この前コンテストに初めて応募した飴井凜と申します。何作でも申し込めるそうなので、二作申し込みました。一作目は青春で現実的なお話、二作目はバチバチのファンタジーで書いたのですが、「傾向が安定していない」とマイナス評価されることはありませんよね?流石にそこまで見てませんよね?コンテストに詳しい方教えて頂けたら光栄です!

上記の回答(コンテストについての返信)

投稿者 サタン : 1

作品自体は、「その作品だけ」で評価される。
その作品単体での完成度や作家性のみで、それ以外の評価基準は基本的にはないので別作品が理由でのマイナスはないでしょう。
ただ、コンテストが何のコンテストかわからないけど、新人賞のような編集が審査するものである場合、「受賞」するコースとは別に「拾い上げ」で作家デビューするコースがある。
拾い上げとは、応募作を読んだ編集が「この作品は受賞はしないだろうけど個人的に面白いと思うし伸びしろもあるから、自分が担当編集者になって唾つけとこう」と青田買いをする事。
そういう場合、明確な基準があるわけではなく編集者の「この作品を売りたい・この作家を育てたい」という気持ちが重要になってくるから、作品の評価だけでなく、作者のプロフィールも地味に関係してきたりする。
例えば歳いってる応募者に対して若い編集者が上からモノを言いにくいし、学生でもないのに社会人経験なさそうな大人と仕事の話は面倒くさいし、そういう一緒に仕事しにくい相手には、正直わざわざ連絡したりしないよね、という感じ。
その延長線上に、「この人はこういう作品を書きたい人なんだ」というわかりやすさがあるのとないのとでは、多少、パンチの威力が変わってくるかもしれない。
でも、たぶん「複数作品送ってくるってことはある程度は量産できる人」っていうプラスのほうが大きいんじゃないかな。
別ジャンルを書いて「まったく違う方向性のものを書いた」と本人は言ってても、読む人によっては違う方向から作者を見れるから違う中にも共通するものを見出して「こういうのやりたい人なんだ」って逆にわかりやすかったりもするし。

カテゴリー : その他 スレッド: コンテストについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ