小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

桂香さんの返信一覧。得点の高い順1ページ目

元記事:恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいの?

恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいのですか?
ラノベには恋愛を無理矢理にでもねじ込まなきゃいけないのですか?
ラノベ作家としてやっていくにはやっぱり恋愛を無理矢理ねじ込まなきゃいけないのですか?
というかそもそも恋愛物語を書くつもりは無いです。
ですが、ラノベ作家としてやっていくには恋愛を書けなければやっていくのは難しいのですか?
このサイトの下読みの回答の記事では恋愛を知っている前提で話していて、どうにもなりません。こんなことはしたくはありませんが、今すぐあの下読みに中指を突き立てて「ファック」と言ってやりたい気分です(実際には中指は突き立てません。あくまでも気分だけです。あくまでも例え話です。不快になった人はすみません。ごめんなさい)。
ですが、恋愛を書くことが出来ない以上どうすることもできません。
今すぐ下読みに唾を吐きかけてやりたい気分です(実際にはしません。例えばなしです。不快になった人はすみませんでした)。
やっぱりライトノベルは恋愛を無理矢理ねじ込まないと駄目ですか?
できれば、恋愛を経験したことが無い人でも書けるようになるにはどうすればいいんですか?できることなら「恋愛をする」以外でお願いします。
教えてください。お願いします。

上記の回答(恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいの?の返信)

投稿者 桂香 : 3 人気回答! 投稿日時:

一口にライトノベルといっても、キノの旅のように恋愛色がほぼないタイプや、薬屋のひとりごとのように恋愛に向かない主人公を置くって手ももあります。無理して書く必要ないです。個人的には脇役同士が付き合ったの一言や、恋愛映画のチラシの存在とか。この1点あるだけで、一応この世界にも恋愛あるんだなと安心しますね。人の受け売りですが、面白ければ正義。これに尽きるかと。
難しさはありますが、小説内における恋愛(その他R付きそうなもの)ってヘンな話拡声器のようなものなので、無理にねじ込むってのは質を考えるとお勧めしません。

方法を端的にまとめれば
・恋愛モノの小説を読んで疑似体験/ツイッターやまとめでエピソードを見て原因を考える
・嫌なら書かない。
・児童文学や青〇鳥文庫を参考にする

どうして青い〇文庫を参考にしてほしいのかというと、子供にはr指定とかの騙しが倫理上効かないので、どうしても自分の筆力・ストーリーのみで勝負している作家さんが多いからです。もしかしたらグロを売りにするかもしれない、という仮定は今回置いておきますが、意外と大人でも読むに堪え、時に心動くのでお勧めです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいの?

この書き込みに返信する >>

元記事:主人公と主人公の妹のミドルネームやファミリーネームについて

名前は兄はジェローム。2歳下の妹はシオンなんですが、ミドルネームとファミリーネームに悩んでまして参ってます。

上記の回答(主人公と主人公の妹のミドルネームやファミリーネームについての返信)

投稿者 桂香 : 2 投稿日時:

何か、お名前に関するこだわり等に大まかな傾向はありますか?
ドイツ系とか、柔らかい印象とか、アから始めたいとか、太陽のようなイメージとか。
もしなければ、ご兄弟の個々の性格を参考にされるとよいかもしれません。まず別々に作り、もう片方にも合うもの。
多少矛盾しても大丈夫だと思いますので、思いつく要素を教えてくださればと思います。
お名前からお二人ともフランスをモチーフとされた世界の住人と仮定しますと、語群としましては

アルディ/アルノー/アレ/アレヴィ/アロシュ/アンベール//アンリオ/イザイ/イノー/ヴァレーズ/ヴィラール/ヴィリエ/ヴィルヌーヴ/ヴェイユ/ヴェルニエ/ヴェルネ/ヴェルレ/エーメ//エロー/オートゥイユ/オービニェ/オベール/オリヴィエ/オリオール

カヴァリエ/カズヌーヴ/ガニエ/カペー/カミュ/カリエール/カルティエ/ガルニエ/カルネ /カルノー/ガロワ/ギグー/ギニャール/キュヴィエ/キュニョー/キュリー /ギロー/クラメール/グリモー/クルーエ/クルトゥワ
クレマンソー/クロワザ/ゲンズブール/ゴーティエ/ゴダール/コティ /ゴベール/コマンジュ/コラール /コルディエ/コルネイユ/コルベール/コレット/ゴンクール

サヴィニー/サビーヌ/サランジェ/サンティレール/ジェー/ジェゴフ
シェジー/シェニエ/シャヴァンヌ/ジャコブ/ジャネジャネット/シャミナードシャラン/ジャリ/シャンタル/シュヴァリエ/ジュオー

ジュシュー/ジュネ/ジュノー/ジュベール/ジョフロワ/ショワズール/ジルー/ジルベールジレ/ジロー/スーストロ/スカリジェ/セリーヌゼレール/セロー/ソーテ/ソーレ/ソシュール/ソレル
ダーノー/ダマルタン/ダミアン/ダル/ダルトワ/ダルメス/テテール/ティソ/ディディエ/デイブレル/ティボー/ティボーデ/デザルグ/デュアメル/デュヴァリエ/デュカス/デュトワ
デュノワ/デュバル/デュフォー/デュボア/デュポン/デュマ/デュメイ/デュラス/デュラック/テュレンヌ/デルヴォー/デルクール/デルピー/ドゥミ/トゥルニエ
トゥルノン/ドパルデュー/ドブレ/ド・ブロイ/トマ/ドラージュ/ドラクロワ/ドラノエ/ドラノワ/ドリール/トルトゥリエ/トルドー/ドレ/ドレフュス/

ニコレ//ヌフシャトー/ノアイユ

バイイ/パシー/パスカル/パトリ/バラティエ/バリバール/バルギル/バルビエ/パレ/ピカール/ビゴー/ピノトー/ピュイゼギュール//ファーブル/フーケ/フーコー/フーシェ/ブーシェ/ブーランジェ/フーリエ/プーレ/フェイユ/フェラン/フェリング/フォレ/
フォンテーヌ/フォントネー/ブシャール/ブスケ/プティパ/ブノワ/ブラック/ブリエンヌ/ブリュネ/ブリュノ/プルースト/フルーリー/プルタレス/フルニエ/フルネ/プレ/フレイ/プレヴォ/ブレーズ/ブレゲ/ブロス/プロスト/ブロッセ
ベアール/ベジャール/ベタンクール/ベルジェ/ペルティエ/ベルナール/ベルニエ/ペレック/ペレット/ペロー/ボイヤー/ボーフォール/ボーヴォワール/ボーシャン/ボーデ
ボーリュー/ポーレット/ボナール/ボヌール/ボネール/ボノー/ボレリー/ボワヴァン/ポワソン/ポンス/ボンヌヴィル

マイエール/マイヨール/マチュー/マッソンマナドゥ/マユ/マリ//マリニー/マルシアル/マルソー/マルタン/マレー/マレシャル/マロー/マンサール/ミショー/ミュラ/ミラボー
ムーニエ//メイエ/メグロ /メストル/メナール/モーペルテュイ/モーリアック/モーリス/モデスト/モネ/モノ/モラーヌ/モルティエ/モレ/モレル/モロー
ユベール/ユロ/ラ・イール/ラヴァル /ラグランジュ/ラクロワ/ラコスト/ラコンブ/ラサール/ラトゥール/ラ・トレモイユ/ラノワ/ラフォルグ/ラ・フォンテーヌ/ラプノー/ラマルク
ラランド/ラ・ロシュフコー/ラ・ロッシュ/ラロンド/ランベール/ランボー/リヴィエール/リゴー/リベリ/リュカ/ルイエ/ルヴィエ/ルーセル/ルクレール/ルコント/ル・サージュ/ルジャンドル/ルソー/ルデュック/ルナール
ルノー /ルノワール/ルフェーブル/ルフォール//ルペルティエ/ルメートル/ルメール/ルモワーヌ/ルルー/ルロワ/レオ/レオタール/レセップス/レニエ
ロート/ロード/ロカール/ロジェ/ロッシュ/ロニー/ロンバール

の中から選ぶのが良いと思います。

ミドルネームは普通の名前と語彙に大差ありませんが、例えば男性ならアラン、アレクサンドル、ディディエ、ジェレミー、ジュリアン、ルカ、ユーゴ、レオが。女性ならオレリー、ブリジット、マリー、エマ、クロエ、カミーユ、レア等が無難かと思います。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公と主人公の妹のミドルネームやファミリーネームについて

この書き込みに返信する >>

元記事:最近、エンタメの垣根超えてない? と思う瞬間

今回は自分(と作品)ではなく息抜きでの疑問です。
・進撃の巨人
・五等分の花嫁
・鬼滅の刃 あたりですね。気になるのは。
 様々なジャンルのノベル面が成熟したこともあり、異なる立場から直接的な欲の角がとれた結果、このように一種の異文化交流してんのかな? とか思っています。
 一番わかりやすいとこ考えると鬼滅の刃かなあ……①特に「鬼舞辻 無惨」「富岡 義勇」などのキャラ設定が乙女ゲーに一人はいそうなキャラ造形って感じです。
 自分の主観が中心となってこういった場ではあまり適さないかもしれませんが、特に無惨とか「ヒロイン一人を溺愛するために国の制度設定(組織論かな)すっとばす。けど作者には有能に書かれる(ただしヤンデレ)」キャラからヒロイン不在で派生したのをジョジョのラスボス風味で見たような感じ。これを、「頭無惨様だから」でまとめられんの本当にすごいと思います。個人が完璧すぎて組織が何か全く理解できないナルシスト。手足がむしろ邪魔系ドS(※パワハラ)貴公子。
……なんだっけ。テレビとかで天下人の嫁とかなんとか言ってたっけな。

 五等分の仕様も乙女ゲーに近いけど性差のイメージからかあまり批判されない感じ。(キャラがみんなかわいいのも理由……とも思う)。そういえば花嫁だれだろ……?
 進撃の巨人も、……最近のダークヒーローものの流れをついで増幅した感じではあるんですが……その。エレンという主人公がおこす行動が、不思議と飲み込みづらいというか……嫌いじゃないし、一貫してはいるんだけど本当にセウト手前を悟る諫山(作者)先生の綱渡り感がすごい。こういうのを才能っていうんだろうなぁ。
 ここでも時折話題になる「されど罪びとは竜と踊る」とは別ベクトルでグロの極みを目指そうとしている感じのような気がします。

 こういうのって、最初はプリキュア(→と大きなお友達)のように、ターゲットの共生できる方が売り上げが大きいとかいうのが最初かもしれないけど、次々垣根が壊されるのはうれしい反面、少し寂しいな、と思います。
 

上記の回答(最近、エンタメの垣根超えてない? と思う瞬間の返信)

スレ主 桂香 : 2 投稿日時:

以前の「ef」の時の復習ですね。確か。
 時々「ベタな少年漫画の法則」「萌えキャラテンプレート」等がありますが、作者さんたちがどれだけ使おうと、根本、ひいては少年少女の心根や成長過程、好みの土台自体はあまり変化しないため流用扱いになる感じでしょうか。
 それに関してなんですけど、最近、レディコミ(は減った方が社会のためと思うけど)を筆頭に雑誌類の数が減少したと聞いております。
 少年誌もその影響を受けており、部数が減る一方で婦女子のおねえさんが流入し、本来のターゲットは「スライムだった件」などのなろうを読むことが増えていった。
 以上の現象について少し理解を得られました。ありがとうございます。
 そのうち、一時的の割合が増えていくたびどこまでアクロバティックなものを作れるのかという文学の極みの思考実験を始める人が出てきそう。
 つくづく、両輪とはいえエンタメの視野って狭いのか広いのかわからなくなってきます。そこがいいんですけどね
_(:₀ 」∠)_⁼³
 ところで、数か月前からアリスモチーフが流行っているのでしょうか?
アリスレコード アリスクローゼット 偽りのアリス (元ネタはオトギフロンティア?)
これらはじめとしてアリスイコール少女の総称的用法が目立ちますがここからどう界隈が変化するか気になります。

カテゴリー : その他 スレッド: 最近、エンタメの垣根超えてない? と思う瞬間

この書き込みに返信する >>

元記事:少しはマシな文になったかすごく気になるの返信

二年ほど前からスレ主さんの秀作を読み続けてた身としては、ハッキリ言って、当時と比べむちゃくちゃ読みやすくなった。
場面も割とイメージできる。昔のような読者おいてけぼりの意味不明な場面展開や知識の押し付けはなくなり、伝わってくると思う。

気になる点もあるけど、添削ではないのでそれは置いといて、あくまで昔と比べればという意味で良くなっていると思います。
もともとスレ主さんが求めていた文体に近い(ないし着実に近づいている)文章だと思う。
正直、最初期の頃の、女子高生が猛暑に耐えかねて唐突に三国志ネタを叫んでた頃が懐かしいです。

上記の回答(少しはマシな文になったかすごく気になるの返信の返信)

スレ主 桂香 : 2 投稿日時:

ありがとうございます。確かに自分でもまだ気になる所はあります。
もしあの路線まで行ったら本当にパワーアップしていた可能性が高かったかもしれませんね。
(杏仁豆腐・オーギョーチー と関連する名医の話 を 知ってる 私 すごい!) みたいな感じで。妙な方向にマニアック化していったかもしれませんね。パソコンあるってのに。
知識自体はこの時代ですし、知っている人もいればすぐ出てくるものでもありますし、残留物がドヤるのは時間の問題かなぁって。
 あの文体はどーしても欲しかったものです。やっと、実力が追いつき始めたことに感慨があります。
 あと、出来るならばですが某天はネタ忘れてくださいお願いします早くしないと逆に突き抜けますよ
 てのは置いといて、当時はお世話になりました。
 できれば、その気になる点を教えてくだされば幸いです
 

カテゴリー : ストーリー スレッド: 少しはマシな文になったかすごく気になる

この書き込みに返信する >>

元記事:発表、演説シーンの効果的な作り方

お久しぶりです。
今回作りたい展開としましては、自作中の人物が論文を読み上げ、自分の置かれた世界(仕事内の狭い業界)の問題を指摘するというものです。しかし重要な伏線として用いるはずが、言っている人はその場限りの人で、以降セリフより地の文の名前のほうが多い人物扱い。また、大勢の人物が聴いている設定とはいえ、基本静聴が求められるので淡々と設定繰り出しにいそしむような感じにしかできず、悩んでいます。
間取りはオペラ座のようなところをもう少し狭くした感じです。
そこで、自分が出した対案としましては(後者2つは無理やりですが)
・発表初心者を出して緊張させる。
・終わった後に質問あるいは廊下で立ち話の際に内容を訊ねる
・発表中に誰かにヤジを飛ばさせ、場外乱闘状態にする
・誰かにヤレヤレ、くだらんと言わせる

に集中されます。
よろしければ、「私の考えのどこが偏っているのか」というのとオススメの方法があれば、ご教示ください。

上記の回答(発表、演説シーンの効果的な作り方の返信)

スレ主 桂香 : 1 投稿日時:

誤解を招く〆かたをしてしまいましたので修正。
私の考え……の部分は抹消、オススメの方法というのはアイデア募集中ということ。
発表部分をくりぬくことに焦点を当てようと思っていたのですが、ダラダラ演説がなさすぎるのも味気ないなぁと個人的に感じてしまいます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 発表、演説シーンの効果的な作り方

この書き込みに返信する >>

現在までに合計61件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全13ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

新たな作品のテーマについて

投稿者 綴谷景色 回答数 : 6

投稿日時:

始めまして、綴谷景色と申します。 私はこの春から新たな作品を制作したいと考えているのですが、そのテーマについて悩みがあります。 ... 続きを読む >>

作者が殺されないために避けた方がよいテーマ

投稿者 おとうふらいたー 回答数 : 4

投稿日時:

悪魔の詩殺人事件の二の舞を避けるためには、身の安全のために、実在する国家を批判するような小説を書くのは控えるべきでしょうか? 続きを読む >>

ラブコメを書きたい

投稿者 ネリ 回答数 : 3

投稿日時:

長年、百合を書くのが夢だったので今度書いてみようと思いたったのですが、せっかくなので明るい話にしたいです。 ただ、今まで悪役が陰惨... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:皆さんのおすすめの本、教えてください!

こんにちは、カイトと申します。
タイトルの件について、皆さんからご意見をいただければと思いまして。

少し補足をさせていただきますと、自分はかなりの遅筆の上集中力にも欠けており、せっかくの休みだというのに原稿を横目に読書をしてしまうような奴なんですが、読んでいた『用心棒日月抄』を片手にふと思ったのです。
「最近の、いや、そもそもラノベをほとんど読んでねぇな」
と。
現在溜まっている原稿が「心霊探偵もどき」と「異世界ラブストーリー」なのに、これはよくないのでは?
という懸念を抱き、スレを立てさせていただきました。

……と、いうのは実は建前で、本音は「皆さんどんな本読んでるのかな〜」が知りたいだけだったりします。

ですのでラノベに限らず、好きな本を教えていただけると嬉しいです。
ちなみに自分の推しは、

藤沢周平『隠し剣』シリーズ
須賀しのぶ『流血女神伝』シリーズ
浅田次郎『月のしずく』
中野京子(小説家じゃないけど)『怖い絵』シリーズ
(敬称略)

となっております。

真面目な創作相談をなさっている方々に混じり、なんだか恐縮な気もしますが、執筆の合間の気分転換、雑談気分でお答えいただければ幸いです。

上記の回答(皆さんのおすすめの本、教えてください!の返信)

投稿者 神原 : 2

漫画だけど、クランプの

わたしのすきなひと

思い出の一品。本棚にかざってある。

カテゴリー : その他 スレッド: 皆さんのおすすめの本、教えてください!

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:おちや、教訓

1話、2話3話、、、と書いていますが、おちや教訓などが無い所は、書いても意味がないのでしょうか?
青春したい先生が、生徒を連れて合コンをやるのですが上手く書けません。
助けて下さい。

上記の回答(恋愛指南か笑いか)

投稿者 うっぴー : 1

パコさん、こんにちは。
これは話の方向性が定まっていないように思えます。

>青春したい先生が、生徒を連れて合コンをやるのですが上手く書けません。

リアルでも使えるような合コンや恋愛の指南が目的の小説なら、毎回、恋愛ノウハウを盛り込むと良いでしょう。このような実学を教える系の小説も人気があります。

1話。何も考えずに女の子を遊びに誘ってみよう。
2話。恋愛では自信が大事。

などと、毎回、何かを学べるようにします。

逆に青春にありがちな失敗談で笑わすのが目的なら、落ちが無い回は、主人公の自意識過剰さ、駄目さ、非モテぶりなどを書いて、主人公に共感(読者が主人公に優越感を持てるようにする)できるようにし、次の話につなげていくのが良いと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: おちや、教訓

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:行き当たりばったりで書くクセ

題名にも書いた通り私には、小説の続きを行き当たりばったりで書くクセがあります。
前作は一応長編として鍛錬投稿室に投稿しましたが、実態は短編連作に近い作品です。
一つのエピソードを終わらせたら次のプロットを作り、またそれが終わったら……という流れを繰り返して作っていました。
最近このクセを直すべきかどうかで悩んでいます。
というのもこのクセが前作の問題点が発生した原因に直結しているからです。
多くの方のご指摘を受ける中、何度も拙作を読み返すうちに私は一部必要性の薄いエピソードがあることに気がつきました。
この欠陥が先述したクセから来ているのは説明するまでもありません。

ただこのクセから脱却しようとすると別の弊害が発生してしまいます。
最初からガッチリ詰め込んだプロットを作るのが苦手だからです。少なくとも前作と同じ規模の分量のプロットを作成する自信はありません。

最近は「脱却しようとしたら障壁に当たる」という事態について、このクセは正しく使ったら利益をもたらすのではないかとも思いました。
ただメリットとデメリット、どちらを取るべきかの判断がどうやってもつけられず悩んでいます。

上記の回答(行き当たりばったりで書くクセの返信)

投稿者 臼田 : 0

私もたまに文章書くときに行き当たりばったりで書くことがでています。
短編長編問わず途中突然閃いたものですぐ書くことありますがいざ推敲したら「これおかしいのでは? 」と思ってしまいます。

プロット作りができるかできないかでこの悩みは強くでてしまうと思います、甘粕義政さんが述べている通り書きやすいやり方であればそれを貫いていいとは私も感じます。

カテゴリー : その他 スレッド: 行き当たりばったりで書くクセ

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ