小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

葉月さんの返信一覧。投稿の古い順1ページ目

元記事:主人公が得た力を無意味にしたくないです

バトル系の作品で、主人公は物語を進めるうちに強くなります。
強くなる形は新しい能力が主流です。
スピード特化の能力、パワー特化の能力を手にすることで色んな敵に対抗できます。

そして、そういった主人公はすべての能力を併せ持つ最強フォームというものを手に入れます。
スピードもパワーも今までの形態を凌駕する最強の力です。

この力を手にしたら、以前の形態になる必要はなく、それらはお払い箱になります。

仮面ライダーではそういうことが多いです。

最強の力を手に入れても、以前の力を使うのに納得のいく理由を付ける方法はあるのでしょうか。

すぐに思いついたのが、最強フォームは負担が大きいというものです。

他にもなにかあればご意見をお聞かせください。お願いします。

上記の回答(主人公が得た力を無意味にしたくないですの返信)

投稿者 葉月 : 0 投稿日時:

はじめまして。
参考になるかはわかりませんが思いつきで書きます。
深く考えてないけど質より量かもしれないと思いました。

・短時間しか使えない。一定時間以上使うと装備者の意思が装備に乗っ取られる(魔剣のようなイメージ)
・防御が紙になる。
・最強であるが故に周りへの危険度が高いため使いどころを選ぶ。

展開で最強フォームが使えない状況にする。
・故障やメンテナンスなど手元にない。
・人質など主人公が手を出せない状況でボコボコにされ、最強フォームを奪われる
・最強フォームではダメージを与えられない(強さではなく相性の問題)

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公が得た力を無意味にしたくないです

この書き込みに返信する >>

元記事:プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

今僕は長編小説プロットを書いているのですが、↑のような事にならないか心配でなかなか先に進めません;
皆さんはプロットを作るとき、どの程度まで作り込んでいるでしょうか?
アドバイス等あればご教授くださると幸いですm(__)m

上記の回答(プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?の返信)

投稿者 葉月 : 0 投稿日時:

私も同じ症状で悩みました。
あまりに酷かったので開き直りました。

脱線するものだと思ってます(諦めた)
キャラと世界観は作りこみますが、ストーリーはかなり緩くしました。
最初から終わりまでの間に、いくつかの着地点を置いて、そこにたどり着ければ細かいことは気にしないで最後まで書いてから調整してます。

さらに細かくストーリーをプロットで煮詰めてから書き始めたら、さらに強固にキャラが脱線するようになってしまいました。命令されるの嫌いっていう私の性格の反映かもしれないので、一概には言えないですけど。

この状況でこのキャラなら、この選択しないなぁってとき以外は、脱線してもそのまま書いてしまってます。どうしても迷ってしまったら、最初のプロットのものと両方書いて、面白い方をとります。

カテゴリー : ストーリー スレッド: プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

この書き込みに返信する >>

元記事:ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。

 こんにちは。壱番合戦 仁です。

 皆さんに質問させていただきたいことがあります。
 ズバリ、「ラノベに行間は必要ですか?」

 これについては、詳しくないので僕は意見しません。皆さんの回答をお待ちしております。

 次にまろん師匠の文学論について。
 彼方は、「せっかくアスペルガー症候群の君が、アスペルガー症候群の主人公をかくのだから、常識や常人の感性につきやってやる義理はない」と僕にご教示なさいました。
 暗に彼女は、「(きっちり描き切ってなお読者が読めないと文句を言うならそれは読者のせい)だからこそ、読者に媚びて読みやすくしてやる必要などない」といいます。湊かなえや百田尚樹のような売文奴になってほしくないのだといいます。

 「自分の主義主張を曲げてまで馬鹿に面白いといわれる事より、文学者として意義のある小説を書いて賢人に称えられるほうが尊い」

 これが彼女の一貫した主張です。これには僕も大いに賛同するところです。
 ですが、ここで一つ疑問が出てきます。
 「これって、純文学の流儀だよね?」「この方向があっていると強くサンドする僕は、ラノベ作家をやるべきではないのではないか?」と思ってしまったのです。

 面白い小説は書きたい。でも、読者に媚びたくないし、主義主張を捻じ曲げるなんてまっぴら。ましてや、奴隷ハーレムものを書いて「さすが○○様!すごいです!」なんてやりたくない。

 正直そろそろラノベに飽きました。
 【異世界転移ものにしろ、転生ものにしろ、魔王勇者ものにしろ、奴隷ハーレムものにしろ……。自己承認欲求を満たして現実逃避するためのオ〇ホじゃねーか!!】

 っとと。失敬。これは言い過ぎですが、読了しても胸の奥に何も残らない小説が多すぎる気がします。萌えとか抜きで、ラストシーンに差し掛かったあたりのヒロインを抱きしめたくなるようなラノベも、味わいのある余韻が残って、文学的に意味のある感動を覚えるラノベも、聞いたことないし見たこともありません。

 おそらくですが、ラノベの正体を彼方が知ったとしたら、たぶん僕がラノベ作家になることを義人はしないでしょう。そして、ぼくも、同じラノベを書くにしろ、純文学や大衆文学を書くにしろ、味気ない小説を書くつもりはありません。

 続きはまた今度。

上記の回答(ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信)

投稿者 葉月 : 0 投稿日時:

人に何かを教えるときに短所を直すか、長所を伸ばすか、又は両方をするかってあると思うんですけど、まろん師匠さんのそれは壱番合戦さんが今もっているものを伸ばしていこうよ。いっそ振り切っちゃおうってものだと思います。

ただその場合には、わかる人だけわかってくれればいいということになると思います。壱番合戦さんの小説を読んだ限りでいうと(序盤しか読んでませんが)

まろん師匠自身の考えだったとしても、それはそれでアリで正解もないので、壱番合戦さんとの相性の問題になると思います。

壱番合戦さんが小説でやりたいことって、なんですか?

ラノベでも純文学でもまろん師匠さんの言われてることを実行に移した場合、差別をする方達が読むかと言ったら正直読まないと思います。
バカにする目的で読むことはあるかもしれないけど、壱番合戦さんの本意は届かない可能性がかなり高いです。

そういう方に届けるには工夫が必要です。
真っ正面からいっても手にとってもらうことは難しい。本を買うとき、ネットで小説を読むとき、興味がもてないものは彼らに限らずスルーしますよね。

本当に彼らに届けたいのならラノベだろうと純文学だろうと、興味をもってもらって、そこがスタートライン。ストーリーを楽しんでもらう中で、さりげなく自分の言いたいことをエピソードの中に落とし込んで、読み終わったあとに自然な感想として差別について考えてくれたら上出来なのではないでしょうか。

これは媚びるのとは違って、興味をもってくれてなんぼって話です。

 純粋な疑問なんですが、主人公が読者の気持ちがわからない独りよがりの文章というのは、どういうことなんでしょうか?

主人公は小説のキャラなので読者の気持ちがわからないのは普通のことだと思います。私のキャラも読者の気持ちはわからない。

主人公のキャラによっては、他のキャラの気持ちがわからないことはあると思います。でも、主人公の世界に読者はいないと思うのです。何か思い違いをしてるなら申し訳ないです。

カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラクターから作るにはどうすればいい?

 創作をしている方や実際に出版している作家さんで、キャラを先に作るという方をよく見かけます。
 特にライトノベルはキャラノベルともいわれるだけあって、ラノベの作家さんはキャラを先に作るという方が珍しくありません。

 自分の好きを詰め込んだキャラを書きたい、単純にキャラの方から作りやすいなど、理由は様々らしいです。

 しかも、プロの方々はそうすることで、キャラクターが個の意志を持ち一人歩きを始めたりするそうで、それが良くも悪くも創作に影響を与えるそうです。
 キャラ自身がストーリーを展開させ、進んでいく……すごいことだと思います。個人的に二次創作が盛んなのは、そういったキャラのおかげだと思います。
 ですが理屈で分かってても、キャラを一番初めに作るというのは具体的にどうすればいいか分かりません。
 キャラから作りたいのに、まずはストーリーが無いと具体的にどういうキャラを作れば分からないので詰まってしまうんです。
 それともある程度のストーリーが無ければ、キャラクターは作れないのでしょうか?

 キャラから先に作る方法を知りたいです。

 アドバイスお願いします。

上記の回答(キャラクターから作るにはどうすればいい?の返信)

投稿者 葉月 : 0 投稿日時:

キャラから作ることが多いので、少しでも参考になればと思い書きこませていただきます。

こんなキャラのお話が書きたいということで、ざっくりとキャラをイメージします。キャラの容姿などをラフのイラスト程度にして軽く色をつけます。頭の中で軽くイメージできれば大丈夫です。

性格を詰めます。
このときにしっかり設定しておくと、ストーリーにいき詰まったときや、作者の都合で動かそうとしたときに動いてくれることがあります。

1言で言うと、どんなキャラかとか、キャラの性格を表すようなセリフを1人1人につけることは必ずしてます。
例えばワンピースのルフィなら「俺は海賊王になる」とかいう感じのもの。
他には譲れないものとか好き嫌い、行動するときの優先順位、キャラの背負う背景、他のキャラとの関係などを設定します。

このままだとキャラを作っただけで動かないので、ストーリーや設定を作って、その中にキャラをいれていく感じです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターから作るにはどうすればいい?

この書き込みに返信する >>

元記事:自分で作ったキャラが動かしづらい時

こんにちは。素人のトモと申します。
実はある特定のキャラが、作家さんが言う所のキャラが、勝手に動く? 感覚が得られず、スランプに陥っています。

そのキャラクターは神霊的な存在で「~たまえ」「~のだよ」口調、軽薄な性格のクセの強いキャラで、自分自身のキャラ創作傾向に、合わず感情移入の難しく感じてしまいます。(このキャラならこうするだろう、の様な)

キャラ意識過剰なのか、軽薄って何だろう? もっと軽妙な事を言わせなければ……等と考えてしまい空回りしてしまう始末です。

キャラの性格変更も考えてみましたが、他のキャラとの絡みやバランスを考慮した結果、自分向きのキャラばかり書いていると同じようなキャラばかり出来上がってしまう事に気づき、結局今の性格に落ち着きました。(物語上、重要なポジションにいる為、存在を削る事も出来ず……)

皆様の様な小説を書き慣れた方々(もしくはプロのお方)でもこの様な(特定のキャラが動かしづらい)等という事はあるのでしょうか。

その様な状況に陥った場合どのような対処法をとっているのでしょうか。どうかアドバイスや事例のご紹介、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

上記の回答(自分で作ったキャラが動かしづらい時の返信)

投稿者 葉月 : 1 投稿日時:

キャラが勝手に動くは素人ですが言ってしまうことがあるので少しでも参考になればいいなと思います。

ストーリーや世界観に無理がない場合は、キャラの行動原理やキャラ同士の人間関係が曖昧だったり、単純にインプットが足りないが私の場合は多いです。

キャラの深堀
1言で言うとこんなキャラというのを性格や好き嫌いなどのキャラの特徴などからとったものを1つと、特徴的なセリフを1つのセットをキャラ分作ってます。つまった時に原点に戻れるように。

あとは好き嫌いや行動する時の優先順位、何を大事にしているか、強味や弱味、立場やそれに対してどう思っているか、生い立ち、キャラ同士の関係など、キャラのものの考え方を必ず設定の中に入れるようにしてます。人によっては、もっと少なくてもいけるかもしれません。

インプット
文章をよむ限り、もしかしたらこちらの方が重要かもしれません。自分にも周りにもない要素って、なかなかイメージがつかめなかったりするので、インプットして近いイメージのものを見つけてそこからイメージを広げていった方が違和感なく書けるかもしれません。軽妙な感じの引き出しがないとかなら並行した方がいいかもしれないです。

素人の戯言なので合わなければ流してください。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 自分で作ったキャラが動かしづらい時

この書き込みに返信する >>

現在までに合計7件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

2次創作をノベル道場にUPしてもよいのでしょうか

投稿者 はにょ 回答数 : 2

投稿日時:

2次創作をノベル道場にUPしてもよいのでしょうか。 見ると、皆様オリジナル作品をご投稿されているので、疑問に思いました。 もしも... 続きを読む >>

長編小説に加筆する際の注意点について

投稿者 サイド 回答数 : 15

投稿日時:

こんにちは、サイドです。 今、投稿用に十万文字ていどの長編小説を書いています。 ひとまず七万文字くらいでメインの起承転結が書き終... 続きを読む >>

メインキャラクターの人数と出し方とは

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 5

投稿日時:

私の拙作について多くの方から「登場人物が多すぎる」と指摘を受けています。 確かに以前鍛錬投稿室に投稿した作品は登場人物が多くて、し... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:シノアリス

どうも、初心者リイドと申しますシノアリスをモチーフに小説を書こうと思うのですが、かいてもだいじょうぶですかね?
まだ使い始めたばかりなのでシノアリスの小説があるかわかりませんが。
なければ、書きたいなという感じです。
シノアリスを余り知らない人も居ると思いますが、アドバイスよろしければお願い致します。
内容的にはグレーテルを主役で、
ナイトメアとキャラを消しながら兄と作者を生き返らせるお話にしようと思ってます。(ベタですかね。)
ご解答を是非宜しくお願い致します
〔消す=殺すです。〕

上記の回答(シノアリスの返信)

投稿者 読むせん : 1

二次が嫌いな私が出たぞー。

①二次創作がOKなサイトで書きましょう。「なろう」なんかは二次厳禁に進化しちゃいましたから。

②読者標的を絞ろう。
1、「シノアリス」を知っている人を読者標的にする。
2、「シノアリス」のプレイヤーを読者標的にする。
3、「シノアリス」を知らない人を読者標的にする

わたし原作一切知らないのに・・・2、のオリジナル主人公が俺ツエー、登場ヒロイン総ハーレム無双ものを2000ページくらい読まされて以降、二次が大嫌いになっちゃったんだ。 
 なまじリアル知り合いだから感想強要されて地獄でした・・・・・続編わたされたときに知人とはマジ絶縁しちゃった・・・・( ゚Д゚)いまだに原作まで嫌い・・・りりかる怖い・・・。

みたいな被害者を増やさないため、ターゲット絞りましょう。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: シノアリス

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:とても変なスランプ(?)に陥っています、12歳です…

 12歳、女です

 小説家になろうと言うサイトで、1年、必死に書きまくって、
 100ポイント(評価のような感じ)の壁を越えて、
 ブックマークしてくださる方も、予想以上に120件を超えました。
 ただブックマークボタンを押すだけですが、それでも120人という数字に驚いて、
 感激して、毎日自分の評価でうっとりしてる私。

 私は、その作品の前に、ちょちょっと書いてすぐに捨ててしまった作品がありました。
 そのほとんどが、5000文字以内で。
 
 元々なんで小説家になろうに登録したのかと言えば、書籍化できるからとか、
 そんな叶わない夢。
 
 調子に乗ったんです、「このまま本になるんじゃないか」って。
 (自意識過剰です、そこは直さないと……)

 けれども、矛盾点をたくさん指摘され、挙句の果てにストーリーがループすると言う作品でした。

 それから、しばらく書かなくなりました。
 
 作品も、2カ月、3カ月と、放置。
 
 たくさんの、一度でも、いいと思ってブックマークしてくれた120人に対する
 申し訳なさがあったけど、

 もう矛盾点が多いし、8万文字を治していくのは面倒くさい、
 
 と、新たな作品を書いて捨てて書いて捨てて書いて捨てて
 
 アイデアは腐るほどあるんです、すぐに、ぱっと思いつく、
 けれどもそれを文章にして、物語にしてができない。

 今回、ライトノベル研究所にて、いろいろな記事を読み漁りました。
 そしたら、どんな作品でも書いてみる事が大切みたいなことが書いてありました。
 

 本当にそう思った、けれども、やはりできない。

 自分の中での黄金期が頭の中に残って、
 せっかく書いた新しい作品(もうただの文章)
 が人気にならないんじゃないかって……

 わかっているけど、できない
  
 それが本音。

 結局、なろうのアカウントも削除、1年間書いた作品もこの世に存在していません(削除した。)

 今では、やる気を出すために音楽かけて、イヤホンして、(耳に悪いのに)感情的になるようにする
 けれども、無理。

 やる気はあるのに、書いた途端に「ああ、無理」とやめてしまう
 読書はあまりしません、確かにそれも関係あるかも……

 けど、かつてのあの日の様に、無我夢中で一日中書いていたい。

 私は、どうしたらいいのでしょう
 聞きたいことは

・この異常なスランプから抜け出せるのか
・↑もし抜け出せるなら、どうすればいいか
・私はそもそも、調子に乗っただけであって、これから書いてもなんにもならないのか
・アイデアが腐るほどあるのは皆さま同じなのか
・これから、作品は書いていっていいのか

 です

上記の回答(とても変なスランプ(?)に陥っています、12歳です…の返信)

投稿者 読むせん : 1

うーん・・・それって一般的には成長痛とかに分類されるものかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伸ばし時かも。
人間にはインプットとアウトプットがあります。
歌を聴くのがインプットなら歌ってみるのがアウトプットという感じ。

歌いたい曲はあるけれどのどのレベルが足りないから欲しい音階が出ない→歌いたい曲が歌えない、とかではないでしょうか?

トレーニングをして音階を増やしたり、逆に足りない音階で作り出せるものを探すのもあなた次第

聞くのもいいですが声にだして口ずさんでみては?歌詞なんてデタラメでいい、欲しい言葉を思い出して音階にのせてみたり、スキャットという意味のない旋律とかでいい、まずは体内から吐き出せるだけ吐き出してみては?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイデアのほとんどは忘れてしまうもの。昨日の晩に見た夢のようなです。
なのでネタ帳として忘れる前に書き出しておきましょう。
その際は分かりやすく、短めにかけると素敵。

くれぐれも
『その犬、箱が階段、日本人形とヌタウナギが、こたえはけものばらだからだよ?西に上る西にのぼる』とかみたいに・・・・当時の記憶がないと分かるか!!何やねんボケェ!!みたいな残しかたたはしない方がいいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書籍化は・・・・・好きな作家が超大手のラノベ出版から書籍化するも、絶句レベルの原作レイプ状態に改変されまくったうえで、売り上げは伸びず、捨てるように3冊で強制打ち切りくらったから・・・・(-_-;)

作家さん以降ノイローゼ状態で・・・・なんか書く新作が全部、改訂されまくった仕様のストーリー展開(ハーレムでチートでブさ面アゲアゲ、イケメンを下げ下げ、俺つぇぇぇ)量産機になってしまって・・・・。男性向けの可愛いピュア純愛もの作家だったのに・・・・(-_-;)

書籍化は一長一短です。まじで気を付けて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だいじょうぶ、大きくなれば否応なく書けなくなります。

うっかり18時間労働とかの職種に就職☆は、ざらにあるので、朝6時に起きて夜は12に就寝。月の休みは3日~1日とかで、でもホワイト労働形態な方です☆とかになると、たまの休みに「おっし趣味の小説を書こう!!」と思っても一文字も出てこないよ。

頭が「あと13時間後にまた朝6時が来る・・・・残りの業務が来る・・・・どう処理しよう」とかに脳みそリソース持っていかれて、執筆アプリが起動してくれないまま電源が落ちちゃうの。13時間後が来ちゃうの。

たかが120人のファン確保に動揺してしまうようでは、中学で厳しめの運動部に入るだけで、上記のような執筆不能モードになってしまえると思う。うん大丈夫。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うげ!?と思ったら今がんばって書きましょう。

社会人ラノベ作家はラノベ印税が年間で50万~200万程度が平均のようです。

一月だと4万~15万というところ。月4万だと貴方の塾代とスマホ代くらいしかないと思う。

しかも毎年コンスタントに売れるわけでない。出版後1年だけその印税が入り以降はガンガン減っていくか、ほぼ0円になるわけだ。

そんなんじゃあ食っていけないから本業は必須。ラノベで食っている人は6人くらいしかいません。

アニメの版権料金もイラスト著作権より低いから、思いのほか安いよ。

むしろマンガのアニメ化けしたらマンガ作者に結構な著作権使用料金を払わねばならないのが嫌だから、ラノベのアニメ化が流行っている面もあると思う。

なんなら原作より、挿絵やキャラデザ担当したイラストレーターの方が高給取りになる可能性も高い。

それを考えてみてね。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: とても変なスランプ(?)に陥っています、12歳です…

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:何も考えないで萌え恋愛小説が書きたい

自分の考えたキャラクターを色々な場所で活躍させ、その過程で発生するキャラ同士の可愛いやり取りが見たいと思っています。

よくpixiv等で、アニメやゲーム等を題材とした二次創作で、登場人物同士、あるいは自分の考えたキャラクターとその登場人物との恋愛をはじめとする様々な関係を描いたものがありますが、
それらを書く人はどうも、書きたいもの、自分の好きなものが決まっている気がします。

自分の書きたい小説はアプリオリな一次創作なので、登場人物の設定や性格、人物同士の関係性、共通点、相違点等を事前に考え、世界観を決めておかなければならないということもありますが、
個別のキャラクターがどのような語彙、喋り方を使い、何に注目するか、ということ以前に、そもそも「人」は何に着目して感情を動かし、どのように語ればそれが効率よく伝わるのか、ということが分かりません。

また、自分は上に挙げたような二次創作作品を読んで、その文体を真似しようと思ったことが何度かありますが、品詞の位置、意味の位置、会話、地の文等のテンポを真似して小説を書いても、すぐに元に戻ってしまい、うまくいきませんでした。
他人の小説の文体の特徴を真似るには、どのようにしたら良いでしょうか。

上記の回答(何も考えないで萌え恋愛小説が書きたいの返信)

投稿者 かにさん : 1

おそらく描きたいのは、自然で観察された人間性ではなく、記号化された人間性でしょうか。
自然界に存在する複雑な人間を描くのではなく、それを分かりやすく単純化した人間を描きたいといった具合でしょうか。

とすると、型を覚える必要があると思われます。

記号化されたキャラクターの言動は、一種の決まり事です。ツンデレの属性を持ったキャラは結局「ツンしてデレる」。クーデレは「普段クールだけど、主人公の前ではデレる」。
そういった作者と読者の間で文化的に形成された「決まり事」を利用するのが、一般的だと思います。

有名な漫画やアニメ、ラノベなどで広範囲のユーザーに配布された型情報を、別の作者が再利用する……という構図です。なので、まずは現環境に存在する型を勉強して、その法則性を理解する必要があると思われます。
ちなみに、それらの型情報のことを、専門的にはフレームやスクリプトと呼びます。(言語学側の用語ですが).。それらの型情報の構造に注目することは、深く理解する手助けになると思います。

また、現実で観察される人間の言動はあまり参考にならないです。
たとえば、ラノベコンテンツの萌えキャラの恋愛には、現実の生々しい恋愛プロセスは、ほぼほぼないですし。
あくまで勉強対象は、自分の好きなコンテンツ内の法則に絞った方がよきです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 何も考えないで萌え恋愛小説が書きたい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ