小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。 (No: 1)

スレ主 壱番合戦 仁 投稿日時:

 こんにちは。壱番合戦 仁です。

 皆さんに質問させていただきたいことがあります。
 ズバリ、「ラノベに行間は必要ですか?」

 これについては、詳しくないので僕は意見しません。皆さんの回答をお待ちしております。

 次にまろん師匠の文学論について。
 彼方は、「せっかくアスペルガー症候群の君が、アスペルガー症候群の主人公をかくのだから、常識や常人の感性につきやってやる義理はない」と僕にご教示なさいました。
 暗に彼女は、「(きっちり描き切ってなお読者が読めないと文句を言うならそれは読者のせい)だからこそ、読者に媚びて読みやすくしてやる必要などない」といいます。湊かなえや百田尚樹のような売文奴になってほしくないのだといいます。

 「自分の主義主張を曲げてまで馬鹿に面白いといわれる事より、文学者として意義のある小説を書いて賢人に称えられるほうが尊い」

 これが彼女の一貫した主張です。これには僕も大いに賛同するところです。
 ですが、ここで一つ疑問が出てきます。
 「これって、純文学の流儀だよね?」「この方向があっていると強くサンドする僕は、ラノベ作家をやるべきではないのではないか?」と思ってしまったのです。

 面白い小説は書きたい。でも、読者に媚びたくないし、主義主張を捻じ曲げるなんてまっぴら。ましてや、奴隷ハーレムものを書いて「さすが○○様!すごいです!」なんてやりたくない。

 正直そろそろラノベに飽きました。
 【異世界転移ものにしろ、転生ものにしろ、魔王勇者ものにしろ、奴隷ハーレムものにしろ……。自己承認欲求を満たして現実逃避するためのオ〇ホじゃねーか!!】

 っとと。失敬。これは言い過ぎですが、読了しても胸の奥に何も残らない小説が多すぎる気がします。萌えとか抜きで、ラストシーンに差し掛かったあたりのヒロインを抱きしめたくなるようなラノベも、味わいのある余韻が残って、文学的に意味のある感動を覚えるラノベも、聞いたことないし見たこともありません。

 おそらくですが、ラノベの正体を彼方が知ったとしたら、たぶん僕がラノベ作家になることを義人はしないでしょう。そして、ぼくも、同じラノベを書くにしろ、純文学や大衆文学を書くにしろ、味気ない小説を書くつもりはありません。

 続きはまた今度。

カテゴリー: 創作論・評論

この質問に返信する!

ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信 (No: 2)

スレ主 壱番合戦 仁 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 続きです。
 
 とはいえ、どこまで定型発達の読者に付き合えば売り物になるのでしょうか。
 純文学には、あえてリーダビリティを破壊したような文章が存在し、そうした文章が高く評価されることもままあります。

 例に挙げると、ラノベにも同じような書き方をする作家さんはいます。長月達平さんの「リゼロ」では、レグルス死亡時に彼の主観で地の文が描かれることがありました。その際の文章が破滅的に読みづらくなっています。センテンスをあえて抜きまくって話題をとびとびにすることで、レグルスの異常性を文体自体で表現した手並みは圧巻の一言です。

 ああいう文章を書けばいいのでしょうか?たとえば、アスペルガー症候群の主人公を書くなら、「相手の気持ちがわからない主人公=読者の気持ちがわからない主人公」という体裁をとって、【あえて】独りよがりな文章を書く。

 読むせんさんをはじめとした皆さんが、「自己開陳を控えたほうがいい」とおっしゃった。まろん師匠が「君の文章が不愉快に思われたからと言って媚びてはいけない。手加減なしで君らしさ全開で行け!」とおっしゃった。

 芸術性と新奇な文体ばかり追い求めて「一から十まで一人の人物の独白に終始している」文章は小説だとは思わない。だけど、どうせ読まれるなら、わかる人にだけ読んでほしい。分からない馬鹿どもが、分かろうと努力する気があって読もうとするなら、こっちは手加減しない。でもそれで、多くの人に読んでもらえるのか?というか、まったく何も考えず、かつ無意識に人様を差別するバカにこそ読んでほしいのに本当にそれでいいのか?

 はてさて、純文学へベクトルを向けるか、娯楽小説へベクトルを向けるか。
 僕は重大な分水嶺に立たされています。

 皆さんのご意見をお聞かせください。

人気回答!ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信 (No: 3)

投稿者 あまくさ : 3 No: 1の返信

投稿日時:

純文学へベクトルを向けるか、娯楽小説へベクトルを向けるか。

どちらの道へ進むかはあなた自身が決めること。他人がどうこう言ってもあまり意味はないように思います。

ただ、「他人に媚びる」という言葉を否定的に何度か使っている点に少し気がかりを感じました。

他人のことを考える。他人を尊重する。
これは媚びるということですか?
違うでしょう?

純文学だろうと娯楽小説だろうと、小説は作者と読者のコミュニケーションです。読者のことを考え、どうすれば伝わるかを模索するのは当然のことです。
「読者に媚びたくない」というくだらない言い訳を口にし、開き直って伝える努力を放棄するのは、私は違うと思いますね。

>たとえば、アスペルガー症候群の主人公を書くなら、「相手の気持ちがわからない主人公=読者の気持ちがわからない主人公」という体裁をとって、【あえて】独りよがりな文章を書く。

表現として「独りよがりな主人公」を客観的に描けるのなら、よいと思います。
しかし、

>「相手の気持ちがわからない主人公=読者の気持ちがわからない主人公」

この文章にそもそも錯誤があります。

相手(作中人物)の気持ちがわからないのは作中人物の一人である主人公。それと読者の気持ちがわからないというのは(たとえ体裁のつもりであっても)イコールとは見なせません。
読者に対しているのは作者であって、読者も作者も作中人物ではないからです。そこをごっちゃにしない方がいいと思う。

たとえ作者と一心同体のように見える主人公が人の気持ちがわからないキャラクターであっても、それによって現実の作者が読者の気持ちを考えることを放棄することの言い訳にはなりません。

ただ、誤解してほしくないのは。

小説を書く理由は人それぞれでしょうから、読者のことを一切考えずに自分のためだけに書くことも、それはそれでありだと思っています。
そのこと自体をどうこう言っているわけではなく、「読者に媚びない」という言い訳に逃げているのではないかという、その一点についてのみ疑問を述べているのです。

>湊かなえや百田尚樹のような売文奴になってほしくないのだといいます。

あなたの師匠やあなたが湊かなえや百田尚樹の何を知っているのですか? 湊かなえや百田尚樹にもそれぞれのやり方があり、あなたも自分のやりたいことをやる。ただそれだけの事じゃないですか。

あなた自身をよく振り返って、何のために小説を書くのか考えてみるといいです。
繰り返しますが、自分のためだけに書くことも別に間違いではありません。
しかし、誰かに読んでほしいと少しでも願うのなら、読者のことを考えないという姿勢は有り得ないことだと思います。

あまくささん、回答ありがとうございます。 (No: 8)

スレ主 壱番合戦 仁 : 0 No: 3の返信

投稿日時:

 僕はあくまで娯楽小説の土俵でやりたいと思います。
 言いにくくて伏せていたことがあります。まずはそのことを言わなかったとんちんかんをお詫びします。
 まろん師匠は知性の鋭い方ですが、人を見下す癖があるので本気にするかどうか悩んでおりました。
 湊かなえにしろ百田尚樹にしろ、人に受けるように配慮した文がお嫌いらしいです。
 ですが、あまくささんの一言で目が覚めました。

 彼女に小説を書かせれば、本人によるとリーダビリティを破壊した新文体小説を書くつもりらしいです。
 やはり彼女の言う文学論を当てにしないほうがいいのでしょうか。遂行の指摘に関しては非常に鋭い意見をくださるので、つい彼女の言うことに耳を傾けてしまいます。

 というか、相談で意見を聞くことよりも、自分でどうしたかをきちんと決めるほうが大切ですよね。
 でも、基準がないのでどうしても迷ってしまいます。
 ベースはあります。娯楽小説の土俵でシリアス路線の小説が書きたくて、現実の差別や迫害、障害などを書いていきたいと思います。

 そのうえでお尋ねしたいことがあります。
 性格、または人格が破綻、もしくは歪みかけている人物の主観でお話を書くにはどうしたらいいでしょうか?

 その技術を教えてください。

あまくささん、回答ありがとうございます。の返信 (No: 12)

投稿者 あまくさ : 0 No: 8の返信

投稿日時:

>ベースはあります。娯楽小説の土俵でシリアス路線の小説が書きたくて、現実の差別や迫害、障害などを書いていきたいと思います。

娯楽小説の土俵にシリアスをのせるというのは、私が目指しているものと同じです。ただ私の場合、シリアスの部分はさり気なく伝わればいいと思っています。ぐいぐい押し出したりはしない方針なのですが、壱番さんはそこをぐいぐいやりたい方なのでしょうか?

>性格、または人格が破綻、もしくは歪みかけている人物の主観でお話を書くにはどうしたらいいでしょうか?

そこ、どうあっても「主観」で押したいですか?
性格が歪みかけた人物の行動を、ある程度突き放して客観的に描いてみる。そんな物語作りを一度やってみてはと思うのですが、そういうことはやりたくないのかな。

いくつか読ませていただいた作品では、舞台やキャラ設定はラノベのテンプレを使っているのだけれど、物語を動かしはじめると「これをやりたい」という想いが先走りすぎてしまっている感じでした。
しかし娯楽小説の土俵でやると決めたのなら、その土俵の部分をもっと着実に安定させる必要があると思いますよ。

技術を教えてほしいとのことですが、技術というのはもう少し具体的なものなので。
「リーダビリティを破壊した新文体小説」にしても「性格、または人格が破綻、もしくは歪みかけている人物」にしても、はっきり言えば中身のない抽象的な言葉に過ぎません。なので、この人たちは何かをやりたいようだという気分しか伝わってこないんですね。
性格の破綻した人物ではなく、もう少しストーリーに即してある程度は顔が見えるキャラ像を示した上で、こういうことをやらせたいとか、それを通して読者にこれこれを伝えたいのだけれど思うようにいかないとか。
そんなふうに質問してもらわないと技術の話はできません。

願わくば、ご一考を。

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信 (No: 4)

投稿者 読むせん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

アスペの一番クソな要素おしえたるわ。

自分で物事を判断せず、他人に判断をさせる所や。

成功したら自分の実力。失敗したら判断者の責任。

だからオレは悪くないだからオレは悪くないだからオレは悪くなだからオレは悪くないだからオレは悪くないだからオレは悪くない、あいつが悪いんだあいつこそ悪なんだだからオレは悪くない!!!!!!!

・・・・っていう所なの。人のせいにしてんじゃねーよ。選んだのは壱番さん自身なんだよ。もし、上記の人間が満場一致で【レイヤ父とレイヤ君のグチャドロ近親相姦セックス描くべき】となったら、壱番さんは「はいはい喜んで―!!」ってなるの?

「死んでも嫌!!」ってなるべ?

師事した相手の思想を鵜呑(うの)みにするのも、あくまで参考意見とするのも、結局は壱番さんが選んだ選択肢です。自分で責任もてやー
=============================
あと毎回、名作の引用が多い。

自分の言葉ではなく、他人の台詞をコピペした「コラージュ人間」なのバレバレ。
その言葉の意味をちゃんと理解して消化吸収し再構築するのではなく、有名な人の言葉を、理解せず丸呑みにして吐き戻しているだけなんやで。

==========================

江戸川乱歩はサイコパス寄りのアスペルガーです。
小説家になれなかったら、私はひとごろしにでもなっていたと思う」って本人もいってるそうだし。

アスペルガーなんて言葉が生まれる前から、アスペで苦しんできた人間なんてザラにいるし、そういう人ほど小説とか書いているから。

大義なんて持たずとも、先人たちが苦しむアスペのための超大作を大量に書いている。お前さんが書く意味は別にない。そこを勘違いしてないか?

お前さんはお前さんのために書きなさい。それが『自分の主義主張を曲げてまで馬鹿に面白いといわれる』作品を書きたいのか、『文学として意義のある小説を書いて賢人に称えられる』作品を書きたいのか

ここ荒らしてないで、自分独りできめなさい('ω')

あのですね……。 (No: 9)

スレ主 壱番合戦 仁 : 1 No: 4の返信

投稿日時:

 先人がどんなものを書いたっていうんですか?
 エンタメ小説の土俵で、アスペルガー症候群をテーマに描いている人はほとんどいませんよ?
 図書館でも散々探しましたけど一件もヒットしませんでした。せいぜいがAD/HDの少年の大冒険。それも書かれたのは海外です。日本語の文化圏でそういうのを書いた小説はないし、ラノベの土俵ならなおさらです。
 名だたる文豪たちが発達障害を持っていたことはこっちだって知ってます。とっくに調べつくしたことです。
 ですが、彼らが発達障碍者を主人公に小説を書いたなんて話は聞いたこともありません。もし仮にそうだったとしても、娯楽小説のフィールドでは全く題材にされていないことは変わりありません。

 あなたもたいがいですね。アスペの一番クソな要素教えたる?どこから目線で物言っているんですか、あなたは。アスペルガー者に限らずともそんな輩はいくらでもいるでしょう。なぜそこでアスペルガー者に限定するのですか?

 もう一度言いましょうか。場を荒らす奴は僕だけじゃない。お前もたいがいだ、【この差別主義者が】。

ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信 (No: 5)

投稿者 パクトボー : 2 No: 1の返信

投稿日時:

最近思ったんですが、ひょっとしてどっかの悪趣味な掲示板あたりからやってきた荒らしの類なのでしょうか?釣られてしまっているのがとても悔しい……。
それはそれとして、今日も添削の時間ですね!同類として頑張りますよ。こればっかりは、同じ病気持ちでしか語れない側面だと思いますので。

売文奴なんていう表現。ここからもうダメですね!
確実にメンタルが死んでいる証拠です。健常者ですら、「自分の作品のほうが他人の作品より優れているのに」なんてメンタルになってしまうことは多々あるんですよね。
「売れっ子は媚びてるけど自分はああなりたくない」なら、身の丈にあった評価で我慢なさいね、ということです。時代の流れに上手くサーフィンする努力をしたからこその世間での評価なのに、自尊心なんていう小さい流木にしがみついて文句いうだけなら誰でもできます。人間社会っていう群れで生きてるんですよ、我々は。

賢い人に評価されたいというのは、死後何十年後でもいいのでしょうか?それならば良いのですが、もし生きているうちに評価してほしいとおっしゃるなら、カツカツな生活をする覚悟は必要かと思います。というか、壱番さんにとって耳さわりの良い言葉を与えているような気がして不安になりますね……。まあ、今の壱番さんに必要なのは心の寄る辺でしょうから、忘れてくださっても良いのですが。

なんだか怪しい会のメンバーになったそうですね!アスペルガー症候群ゆえその会についてまったく興味がないので調べませんし説明も結構ですが、財産と人生をぼったくられない程度に頑張ってくださいね!こんな暴言なんてひっくり返せるような超優良な会社であることを、本当に心から切に願っているんですよ。危なっかしくって……。
あなたは毎回、相手が全身全霊の誠意で自分と向き合ってくれている前提でお話をしていますが、世の中けっこう複雑なのでそこまで余裕ある人のほうがまれですよ。相手に多くを求めすぎ、自分から何も差し出さなさすぎ。厚かましい障碍者の模範例を突き進んでいるご自覚はおありですか?

やっぱり自伝ですよ、自伝!「赤裸々なアスペルガーの告白」として売り出すなら、下手にファンタジックなオブラートを介さずに、自分のありのままを曝け出したほうがずっと響くと思います。まあそれはそういう方向に興味ある人にしか読んでもらえないと思いますが、そもそも壱番さんの様々な発言を見ていて、世間ウケするものを書くことに大層なアレルギーがある様子ですので、「文章書くのは楽しさ第一」とおっしゃるなら、そっちは捨ててしまいましょう。顧客は取捨選択しなくては。三歳児にも30代会社員にも300歳のおばあちゃんにも興味持ってもらえるようなものを生み出せる才能が自身にあると心から信じられるなら止めませんが、現状ここでスレッド立てるたびに「光って鳴るおしゃべりおもちゃ」扱いなんですよね。

消費者を馬鹿にしかできないその態度を修正するのは不可能に近そうだから、その師匠とおっしゃる方も「半端に大衆向けの勉強するよりも、狭い業界でもお情けで労ってくれる人々に囲まれた方が、自尊心維持には良いのではないか」と考えたのでは?消費者というのは問題に対する初期対応に関しては多くの場合において壊滅的な点がありますが、問題を見つけることに関してはプロよりプロフェッショナルなんですよ。

ラノベに飽きました」ではありませんよね?「自分より劣っているはずの表現力でちやほやされているのが気にくわない」が正しいでしょう。実際劣っているのかは、あなたの小説を読んだことがないのでわかりませんが。いまの壱番さんの精神状態は、「ラノベなんて読んでも面白くないくらいに成熟できた」ではなく「ラノベ読んでも面白くないくらいメンタルボロボロ」なんだと思いますよ。

ひとつお伝えしなければならないことといえば、あなたがアスペルガー症候群は普通の人とは違う千差万別の病気だとここで叫べば叫ぶほど、あなたのイメージだけがアスペルガー症候群の顔になっていく一方だということです。自分はとばっちりです。
いい加減に「こんなヤバイ文章書ける僕って危険人物だけど頭いいし真実見据えてるよね?」とチラチラ見てくるのはおやめになったほうがよろしいかと。我々の理解より想定している小説読者の理解を得ることのほうが何百倍も重要です。

人気回答!ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信 (No: 6)

投稿者 サタン : 4 No: 1の返信

投稿日時:

あれ? 私は何度も「そういう非常識さはおまえの武器だから」って言ってきたつもりだけども……
本人もそういうアスペを書きたいと言ってたのに、でも、書いてる本人(スレ主さん)自身が、まるで「こういう非常識な自分を治したい」とでも言ってるようで、なんだかチグハグ。
人に凄い凄いと言われるような格好いい文学を書きたいのだろうけど、いやそれ自体は誰でも思うことだから別にいいんだけど、スレ主さんの持ち味はこういう気色悪さなんだから、それを活かせって何度も言ってるやん。

ブサイクな芸人がモテたくて整形したいなんて言ったらアホかと思うでしょ。ブサイクなのが強味なのに、芸人辞めたいんかって。
その芸人のブサイクエピソードは全部が芸のネタだし、それで笑いを取れる武器でしょ?
で、君は何なの。
アスペなんでしょ。そういうアスペらしい非常識さ、失敗して恥ずかしかったエピソード、そういうのがスレ主の武器じゃないの。
自分で自分の文章を気色悪いと思ったんなら、もっと気色悪いのを書いてよ。

それが出来るなら、つまり、「壱番って気色悪い文章書くやつだろ」と言われて誇れるようなら、純文学に向いてると思うよ。
そう言われて嬉しくないなら辞めといたほうが良い。

ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信 (No: 7)

投稿者 t : 2 No: 1の返信

投稿日時:

いやーすごいですよね。
私はあなたの疑問を疑問としてちゃんと持ってきて、それがわりと本質を突いている賢いところと。手土産のひとつもなく疑問の答えを他人に聞こうとする、悪くいえば図々しい、よくいえば情熱があるところがわりと好きです。

ここで言う手土産とは、掌編の一つでも書いて、作者コメントに今回聞きたいことをそれっぽく匂わせながら。「師匠に〇〇と言われたのですが、師匠の言葉の意味を考えながら、僕は〇〇が正解だと思ったのでこの作品を書きました、皆さんどうでしょうか?」みたいに、掌編か短編の一つでも書いてみたら……と。
ただ話を聞くだけで終わるなら、何の努力もしていないと思われてしまうのが、世間です。
今のやり方では、上手くなればなるほど、答えを知ってそうな人からは、何の努力もしてないじゃんと思われて、まったく相手にされなくなりますし。自分で脳に汗をかいて考えないので才能も伸びません。
普通は生活があってお金を稼がないと死んでしまうのに、なぜ努力もしていない人に答えを教えてあげないといけないのか。みたいなことを相手に思われるようなら、関係はそれまでです。

今回の質問を読んで。私なんかは、それだったらもう、まろん師匠にたくさん質問しながら小説を教えてもらえば全部解決するのでは、と思ってしまいますが……。
私は掲示板で何か特別なことを書くつもりはありませんし。
ネットで検索すればでてくるごくごく一般的な知識を使いながら、今まで書いてきたつもりなのですが。

小説にかぎらず作り手のもとをはなれたものは、
面白いかどうかは読者(相手)が判断します。作者が決めることではありません。
読者に楽しく読んでもらうためには、何かしらの計算が必要になります。

主人公が台所で親父さんと一緒にご飯を食べているシーンがあって、それを読んだ時に、いやこれはありえないだろと思って何も信じられなくなったと前回書きました。
じゃあここで、どうすればアスペルガー症候群っぽくなるのか。
私だったらこう書きます。
台所の包丁はすべてガムテープでぐるぐる巻きにされていて、それで切った豆腐を食べるとガムテープの味の豆腐だった。
妹や親父は主人公が暴れると危ないからという理由で、家じゅうの刃物という刃物をガムテープで使えないようにしたが、僕から言わせると親父の方がおかしい。とかとか。

計算とは、
何が起きているのか知りたいと思わせ読者の興味を惹くために、ガムテープで巻かれた包丁という一文を用意し。主人公と、妹と親父。どちらのグループがこの場合、正常なのかと予想させることで。
読者に話の続きが気になった人は先を読んでねと、読者にむけてボールを投げておく。
アスペルガー症候群の主人公は確かに武器になります。
でも。何の計算もないところでアスペルガー症候群を書こうとしても、文章に問題があるとかそういう次元の話ではないような、これは行間とか文学論というより、気合だけで何とかなるような。そんな甘い話ではないようが気がしますが。まぁ本人がこれが一番楽しいんだと思うなら、やりたければそれでいいと思います。

自己承認欲求を満たして現実逃避するためのオ〇ホ。私もこのように考えていた時期があるので、まぁそうだよなーと思えたりもしますが。
読者に楽しく読んでもらうためには、何かしらの計算が必要になります。の部分、で、これらは、ものすごく計算して作られています。

とはいっても、まぁ楽しく書ければなんでもいいんじゃないですか。
撒いた種は自分で刈り取るだけですし。
私が書いたことで参考になる部分があるなら、取り入れればいいですし。使えないと思ったら、ゴミ箱に捨てればいい。好きにやればいいと思います。

私にも生活と自分の小説があるので、いつも気が向いたときにしかコメントできませんが、あなたの幸せを願っています。

皆さんにお伝えしたいことがあります。 (No: 10)

スレ主 壱番合戦 仁 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 売文奴というセリフは師匠が「こう言いました」という旨を伝えたかっただけだったのですが、大いに誤解を招いてしまったようです。

 後出しじゃんけんのようで気が引けますが、とはいえ、僕も大いに賛同していました。でも厳密に言って、『「面白ければ何でもいい」って、なんか尊敬できないな』という気持ちが根底にあったからそういう人を敬遠したいのです。

 売れること。まずこれがなくては世間に訴求できません。そのうえに作家としてのポリシーやプライドは成り立つと思います。

 読者に媚びる。よくない言い方だったと思い返しています。
 でも、たった一つだけ弱音が吐けるなら、あったこともない読者の気持ちを想像しながら書くってこんなに難しいんだなって、思って、疲れてしまいました。
 その分楽しいですけどねw
 自分のために書いた文章を書いても、文体が破滅して完成度が落ちるため、自分のためにすらならないことに気が付いてしまった。だから、もう人に喜んでもらえる文章しか書きたくありません。

 青い空を見上げて、自分が本当は何が書きたいのかをじっくり考えてみることにします。
 サタンさん、懲りない利用者でごめんなさい。あなたのおっしゃったことはログに残っています。また今度、じっくり読み返すつもりなので、安心してください。
 パクトボーさん、悪気がないとしても、悪質な書き込みを続けてしまうことがやめられないのです。何が悪くて何がいいのかがわかっていない以上、リアルでもネットでも、僕が善を悟る日が来るまで、きっとあなたのように僕の振る舞いで傷つく人はこれからも増え続けるでしょう。そのようなことがないように努力しても、指の間から零れ落ちる砂のように多くの人が憤慨し幻滅し悲しむと思います。
 加害者本人でありながら、何の悪意もなく失言を垂れ流す口をふさげないまま、ただ茫然としながら生きていくほかに方法がないのです。

 叱ってくれる人もいなかっただの、障害が云々だのはこっちの事情です。だからこそ僕にできることは、その場限りの謝罪だけなのです。しかも反省自体ができないので、今後繰り返さない保証もできない。反省というのは今後繰り返さないことも含めて反省です。それができないことが本当に辛い。
 重い障害を抱えた人なら一度は経験したことのある辛さではないでしょうか。

 読むせんさん辺りにはわからない感覚でしょうが。

 だから、ごめんなさい。

ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信 (No: 11)

投稿者 かにさん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

純文学には純文学のルールがあって、その文脈に基づいて評価を受ける。自分の操作できないところにルールがある、という点はラノベとそう変わらないはず。なので、本件はルールが明確な場所で戦うか、ルールが不明瞭な場所に飛び込むかの選択肢に過ぎないと思う。

未知の地に自身の優位性があることを期待するのは個人的にはアリ。ただそれで万事うまく行くわけもなくて、どちらにせよ環境に合わせて自分を変えて行く努力は必要となってくる。その合わせやすさが、自分と環境との相性によって変わってくる。なので、相性をみるためにも一回試してみればいいのでは。

後は、障害があろうが病気を抱えていようが、作者の素性なんて読み手にとってはどうでもいいこと。自分にはどのような価値が提供できるか。それだけを考えればいいと思います。

ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信 (No: 13)

投稿者 葉月 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

人に何かを教えるときに短所を直すか、長所を伸ばすか、又は両方をするかってあると思うんですけど、まろん師匠さんのそれは壱番合戦さんが今もっているものを伸ばしていこうよ。いっそ振り切っちゃおうってものだと思います。

ただその場合には、わかる人だけわかってくれればいいということになると思います。壱番合戦さんの小説を読んだ限りでいうと(序盤しか読んでませんが)

まろん師匠自身の考えだったとしても、それはそれでアリで正解もないので、壱番合戦さんとの相性の問題になると思います。

壱番合戦さんが小説でやりたいことって、なんですか?

ラノベでも純文学でもまろん師匠さんの言われてることを実行に移した場合、差別をする方達が読むかと言ったら正直読まないと思います。
バカにする目的で読むことはあるかもしれないけど、壱番合戦さんの本意は届かない可能性がかなり高いです。

そういう方に届けるには工夫が必要です。
真っ正面からいっても手にとってもらうことは難しい。本を買うとき、ネットで小説を読むとき、興味がもてないものは彼らに限らずスルーしますよね。

本当に彼らに届けたいのならラノベだろうと純文学だろうと、興味をもってもらって、そこがスタートライン。ストーリーを楽しんでもらう中で、さりげなく自分の言いたいことをエピソードの中に落とし込んで、読み終わったあとに自然な感想として差別について考えてくれたら上出来なのではないでしょうか。

これは媚びるのとは違って、興味をもってくれてなんぼって話です。

 純粋な疑問なんですが、主人公が読者の気持ちがわからない独りよがりの文章というのは、どういうことなんでしょうか?

主人公は小説のキャラなので読者の気持ちがわからないのは普通のことだと思います。私のキャラも読者の気持ちはわからない。

主人公のキャラによっては、他のキャラの気持ちがわからないことはあると思います。でも、主人公の世界に読者はいないと思うのです。何か思い違いをしてるなら申し訳ないです。

ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。の返信 (No: 14)

投稿者 ドラ猫 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

>>正直そろそろラノベに飽きました。
これがすべてを物語っています。「飽きた」理由をもう一度よく考えてみて、それから意見を募った方がよろしいかと。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

ネタの膨らませ方

投稿者 瀬戸 回答数 : 10

投稿日時:

ストーリーを考えるのがすごく苦手です。 キャラにこういうことをさせたい、こういうシーンでこの台詞を言わせたい、というようなネタはた... 続きを読む >>

目標の必要性と文末について

投稿者 さんまDX 回答数 : 5

投稿日時:

初めての書き込み失礼します 2点質問させていただきたく 目標の必要性について違う方のスレでも同じようなものがありましたが、私... 続きを読む >>

プロットで話が枝分かれしてしまいました。

投稿者 山田 回答数 : 3

投稿日時:

小説を書き始めたばかりの初心者です。 一本の短編小説を書こうと思ったのですが、上記の通り、プロットを書いていくうちに話が枝分かれし... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:ラノベに行間は必要か?また、まろん師匠の文学論について。 投稿者: 壱番合戦 仁

 こんにちは。壱番合戦 仁です。

 皆さんに質問させていただきたいことがあります。
 ズバリ、「ラノベに行間は必要ですか?」

 これについては、詳しくないので僕は意見しません。皆さんの回答をお待ちしております。

 次にまろん師匠の文学論について。
 彼方は、「せっかくアスペルガー症候群の君が、アスペルガー症候群の主人公をかくのだから、常識や常人の感性につきやってやる義理はない」と僕にご教示なさいました。
 暗に彼女は、「(きっちり描き切ってなお読者が読めないと文句を言うならそれは読者のせい)だからこそ、読者に媚びて読みやすくしてやる必要などない」といいます。湊かなえや百田尚樹のような売文奴になってほしくないのだといいます。

 「自分の主義主張を曲げてまで馬鹿に面白いといわれる事より、文学者として意義のある小説を書いて賢人に称えられるほうが尊い」

 これが彼女の一貫した主張です。これには僕も大いに賛同するところです。
 ですが、ここで一つ疑問が出てきます。
 「これって、純文学の流儀だよね?」「この方向があっていると強くサンドする僕は、ラノベ作家をやるべきではないのではないか?」と思ってしまったのです。

 面白い小説は書きたい。でも、読者に媚びたくないし、主義主張を捻じ曲げるなんてまっぴら。ましてや、奴隷ハーレムものを書いて「さすが○○様!すごいです!」なんてやりたくない。

 正直そろそろラノベに飽きました。
 【異世界転移ものにしろ、転生ものにしろ、魔王勇者ものにしろ、奴隷ハーレムものにしろ……。自己承認欲求を満たして現実逃避するためのオ〇ホじゃねーか!!】

 っとと。失敬。これは言い過ぎですが、読了しても胸の奥に何も残らない小説が多すぎる気がします。萌えとか抜きで、ラストシーンに差し掛かったあたりのヒロインを抱きしめたくなるようなラノベも、味わいのある余韻が残って、文学的に意味のある感動を覚えるラノベも、聞いたことないし見たこともありません。

 おそらくですが、ラノベの正体を彼方が知ったとしたら、たぶん僕がラノベ作家になることを義人はしないでしょう。そして、ぼくも、同じラノベを書くにしろ、純文学や大衆文学を書くにしろ、味気ない小説を書くつもりはありません。

 続きはまた今度。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ