小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

自作小説の冒頭シーンについての相談の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

自作小説の冒頭シーンについての相談の返信の返信の返信(元記事)

>・1)本作は「異世界転生もの」ではありません。
> ⇒異世界転生者がいるなら異世界転生モノだと思ってました……。

異世界転生がウケる理由は、以下の二つだと思います。

1)読者と主人公をシンクロさせやすい。

異世界の住人を主人公にしたファンタジーは、その世界の事物や常識を読者に伝えるのが難しいという問題点があります。転移・転生ものは主人公が読者と常識を共有する現代日本人なので、そこの処理が容易なんですね。単に分かりやすいだけでなく、主人公と読者の距離が近く感情移入をしてもらいやすいのもポイントが高いです。

2)主人公のチート設定が楽。

主人公は科学技術の進んだ現代の知識を持っている。
転移・転生時に神様から特殊能力を与えられる。
この二つがテンプレ化しているため、チート設定がすんなり受け入れられる土壌が確立しています。

で、1・2共、主人公が転生者でなくては成立しないことは、お分かりかと思います。
したがって、転生者がいれば転生モノには違いないでしょうが、それですと現在流行している転生モノとは根本的に形が違うのです。

>・2)この作品で「異世界転生もの」が好きな読者にウケる見込みはほぼありません。
> ⇒ウケるといいなぁ、と思ってました……。

「異世界転生モノが好きな読者」にはウケないだろうと書きました。「異世界転生モノに食傷している読者」にはウケる可能性があると思います。

>・4)しかし以上のことは、御作の大きな長所になっている可能性があります。
> ⇒流行というか、大きな流れに少しでも乗れていないと作品としてどうなのかな、と自信を持てずにいたので……正直、意外です。

中途半端に流行を取り入れるのが、時には逆効果になるという意味です。「流行というか、大きな流れ」に乗りたいなら、スレ主様がそれを好きでも嫌いでも、全振りで王道テンプレを取り入れる開き直りが必要です。

>「輪廻のリンネ」:最初のシーンで妹のリンネが出てこないのが痛い……。

案外、これ、良いタイトルかなと思いますよ。語感は悪くないし、マンガ原作者の小池一夫さんが「マンガのタイトルは主人公の名前を入れるとヒットする確率が高い」と言っていたのを思い出しました。リンネは主人公ではないかもしれませんが、同等以上の重要キャラだと思いますし。

>⇒妹の不遇と、転生という現象は繋げておかないと駄目でしょうか……?

ん~。

スレ主様の意図とは違うのかもしれませんが、繋げないなら妹を転生者にする必要がないような気が。単にラスボスの悪意で不遇になっている普通人でもストーリーが成立するのではないでしょうか?

・転生者が幅をきかせる世界。

・転生者に煮え湯を飲まされた過去を持つ非転生者の主人公。

・なぜか能力を発揮できない転生者の妹。

こういう3点セットで揃っているので、当然、何か繋がりがあるのだろうと想像してしまうのは私だけではないんじゃないかと。
そういう想像って、作者が意図していなくても、読者には「きっと何かの伏線だろう」と思われてしまうことがあるんですよ。したがって、何らかの着地点を作ってやらないと拍子抜けされてしまう恐れがあるので注意が必要です。

>転生という現象に対する回答は少なくとも本編内(ラノベの1巻~1.5巻レベルの文量)では書き切る予定がなかったです。

「本編」が1~1.5巻であっても、続編があるなら、全編の最後に回収すればOKだと思います。ただし、その場合は1~1.5巻の最後に何か引きを作らないと、伏線未回収と思われてしまいます。

>この作品、原案時点ではスケールは大きかったのですが、描くことが多くて散漫になりそうだったので縮小した経緯があります。

せかっく原案のスケールが大きかったのなら、それを縮小してしまうのはお勧めできません。ただ、それを一気にまとめ切るのが無理だと感じたなら、取りあえずの一区切りとして1~1.5巻に小さめにまとめてみるのはアリかと。理想としては大きなスケールの「予感」を表現できるといいですね。
続編ありきはダメだという意見もよく聞きますが、そこまでの起承転結をきっちりつけてあれば大丈夫だと個人的には思います。
そのためにも、プロットは大切です。

自作小説の冒頭シーンについての相談の返信の返信の返信の返信

スレ主 半額オソーザイ 投稿日時: : 0

あまくささん

ご返事ありがとうございます!

・異世界の住人を主人公にしたファンタジーは、その世界の事物や常識を読者に伝えるのが難しいという問題点があります。
 ⇒その点、主人公が現代の価値観を持っていると表現の幅が広がりますよね。メートル法とか、メートル法とか、メートル法とか(笑)

・転生者がいれば転生モノには違いないでしょうが、それですと現在流行している転生モノとは根本的に形が違う
 ⇒そうか、”根本”が違ったのか……マイナーチェンジ程度に思っていました……。

・案外、これ、良いタイトルかなと思いますよ。<輪廻のリンネ
 ⇒WEB小説のタイトルとして、開いて読んで貰えるかって考えると微妙だなーっと感じたのです。自分もこういうタイトルのほうが絶対、合っているとは思いますし一番気に入ってもいるのですが、開いて読んで貰えることと天秤にかけたら……あ、でも最近は長いタイトルがめちゃくちゃ多いので、逆に目立つかもしれませんね。
  まぁそもそも読んでいる層に好まれるか、って話ですが。そういうのを読んでいる層に受ける作品も書きたいんですが、どうしても深く掘り下げて考えてしまうんですよね……頭悪いな、私(笑)

・繋げないなら妹を転生者にする必要がないような気が
 ⇒ラスボスの能力が「抹殺」(相手の殺意を認識した瞬間に、その相手を必ず殺せるもの)で、それまでずっと世界をコントロールしてきたんですよね。
  ただ、妹が生まれた瞬間に前世の記憶で「みんな死んでしまえばいいのに」と強く思っていたせいで、そのラスボスの「抹殺」が発動してしまったんです。しかし妹のチート能力は「不死」だったので、「必ず殺す」と「必ず死なない」がぶつかり合って、ラスボスの「抹殺」の能力が停止―――――妹も「必ず殺されても、必ず死なない」という矛盾ゆえに精神が破壊されて廃人同然の存在となった。
  ラスボスは妹の存在を封じる手段を見つけ、彼女を封印するために転生者たちを送り込んでいく。そんなストーリー展開なので、妹が転生者である必要はあるんですよね。
  妹の存在が、ラスボスの「抹殺」を停止させ続けているという感じです。
  が、それでも転生のプロセスに繋げたほうがいい、というのであればちょっと書き直しも考えます。わりとシナリオの根幹を担っている部分で、今後の展開もそれを元に組み立てていたので……。

・「本編」が1~1.5巻であっても、続編があるなら、全編の最後に回収すればOK
 ⇒ちゃんと1巻で終わる内容じゃないと駄目だと、公募の時に聞いたので……。
  別にこの作品を公募に出すつもりはないのですが、この先出していこうと考えたら、今変な癖がつくとまずいな……と感じて、です。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 自作小説の冒頭シーンについての相談

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「自作小説の冒頭シーンについての相談」の返信一覧

他の相談一覧

txtファイルのページ番号について。小学館ライトノベル大賞

投稿者 えでてん 回答数 : 3

投稿日時:

お世話になります。小学館ライトノベル大賞に応募しようと考えています。 txtファイルで応募しようと考えているのですが、ページ番号の... 続きを読む >>

狼人間について

投稿者 回答数 : 3

投稿日時:

いま魔法メインのダークファンタジーを書こうとしているのですが、敵の設定に困っています。吸血鬼やエルフは陳腐だと聞いたことがあります。... 続きを読む >>

文章を書いてみました

投稿者 和田慶彦 回答数 : 26

投稿日時:

1年位前に文章力について相談した時「どんな文章を書くのか実際に読んでみないとわからない」と言われたのを思いだして、プロローグ相談所に... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ