小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

根本的な物語の書き方が分かりませんの返信

元記事を読む

根本的な物語の書き方が分かりません(元記事)

例えばキャラクターについて考える時、「優しくて友のために行動できる」ぐらいの設定で深堀できない。ストーリーを考えると好きなライトノベルの展開のままになる。
他にも会話文はキャラクター同士の上手いやり取りが書けない。物語の本筋とは関係ないコメディシーンが書けない、ということもあります
今まで、短編なら書いたことがあるが、ライトノベル一冊分の長編となると気が遠くなる。
長いストーリーをどう膨らませればいいのか、矛盾のないストーリーはどうすれば書けるのか、どう展開していけば違和感の無い自然な流れになるのか、どれだけのキャラクターを登場させればいいのか。できないことばかりです。

何から手を付けたほうがいいのかわからなず迷ってばかりです。
どう考えればいいのかどんな訓練をしたらいいのか教えていただけますでしょうか。

根本的な物語の書き方が分かりませんの返信

投稿者 大天才 投稿日時: : 1

痛いほどわかりますね。
長編になるとキャラが動かなくなって何書いたらいいのかわかんなくなるんでしょ?
んで無理矢理書くとキャラがロボットになって無理やり伸ばした読書感想文みたいになる。
たぶんこれプロット先行の弊害だと思う。
プロットは単なる設計図でしかない。
設計図をつくっても実物を作らなけりゃモノは完成しない。
結局実物を作るスキルを習得しなきゃ書けるはずがない。
その辺だあれも教えようともしてないけどね(たぶん小説書くような人はキャラが勝手に動くような人が大半だからでしょう)
なのでプロット作らずに書いてみたらどうでしょう。
あとは適当な作品からキャラの動きや行動や展開をパクるとか。
まあありきたりな練習法ですね。
実はこの問題に関して相当深く考えたことがあって自分の中で相当納得がいく理論が構築されたんですけどもう忘れてしまいましたすいません

カテゴリー : その他 スレッド: 根本的な物語の書き方が分かりません

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「根本的な物語の書き方が分かりません」の返信一覧

他の相談一覧

意味不明で理解出来ない会話。

投稿者 迷える狼 回答数 : 9

投稿日時:

最近のアニメ、特にライトノベル原作のものを見ていると、会話シーンの理解にとても苦しみます。 最近の作品は、キャラクターがみんな... 続きを読む >>

文章力をあげる練習

投稿者 ふわー 回答数 : 6

投稿日時:

自身の文章力を上げるために自分なりにこれはどうかなという練習があるのですが。 ・ひたすら文章を読む ・プロの文章をパソコンで... 続きを読む >>

連載中の小説に矛盾点について

投稿者 BB 回答数 : 2

投稿日時:

はじめまして。 最近なろう等で投稿をはじめたBBと申します。 現在進行形で投稿中の長編小説に矛盾点を見つけました。それは冒頭での... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ