小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

書いた小説を「読めない」と言われてしまったの返信の返信

元記事を読む

書いた小説を「読めない」と言われてしまったの返信(元記事)

その批評は以前ノベル道場にリンク貼られてた転生ブロガーについてですかね?
私は確か、序盤2話程度読んで「コメントの必要なし」と判断して見送らせていただいたのですが、その理由は以下の様な感じでした。
・充分な文章力がある
・序盤を読んだ限りで特に指摘するような問題はない
・総合的な判断をするために全文を読む時間を取れない
今さっき、コメントするために改めて無作為に一箇所、「城塞を破壊せよ」の「はじめてヒトに心を開いた瞬間」を拝見させていただきました。
そこに12行に渡る「一人の男」の語りがあるのを見て、何となくですが、もしかしたらその日のノルマ分を書くことが目的になっているのではないか、寝不足もしくは疲労した状態で書いているのではないか、筆に勢いが出てノリだけで書いているのではないか、このような懸念を感じました。
これは私の場合往々にしてあることなので、常日頃気をつけている点なのです。
無意識に手間を避けたり、思考についてこれない手を置き去りにしてしまったり。理由は違いますが結果は等しく、文章が単調になり、描写が減り、話の展開を急いでしまいます。
甘粕さんがそうであるかはわかりませんが、もしそうであるならば、これは能力の問題というよりは意識や環境の問題ではないかなと思うのですが、どうでしょうか?
序盤問題なく書ける人が、それ以降を書く能力がないとは思えないのですよ。

書いた小説を「読めない」と言われてしまったの返信の返信

スレ主 甘粕 投稿日時: : 0

いえ、その小説ではありません。
別のものです。

確かにノルマは課していました。
1000文字のあらすじから10万以上の物語が書けるか?
年末までに完結できるか?

という自分への試験作でした。

推測したそれらは一部は少し正しく
一部は全く当てはまらないものです。

十分な文章力ありますか?
今までお世辞みたいな感じでしか言われた事がなかったので、
本当ならば嬉しいです。

今まで誰にも本当に良かったと思える様な点を指摘された事がないので、(あったけれども、欠点ばかりで嫌な記憶だけが強烈に残ってしまって良い部分を全く覚えていないのです)

気分やセルフエスティームが不安定な為
こうなってしまうのです。

申し訳ない気持ちです

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 書いた小説を「読めない」と言われてしまった

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「書いた小説を「読めない」と言われてしまった」の返信一覧

他の相談一覧

この書き方はありですか?

投稿者 回答数 : 1

投稿日時:

今現在、私は新人賞への原稿を書いています。 原稿が中盤に差し掛かり、一休みしていて、前回の受賞作品を見ていたら、大変なことに気が付... 続きを読む >>

『死に戻り』を外から観測する方法。

投稿者 大野知人 回答数 : 33

投稿日時:

 こんにちは、大野知人です。今俺は、『超能力者や魔法使いと頭脳戦をする詐欺師兼探偵』の物語を考えているのですが、作中で彼がかかわる事... 続きを読む >>

皆さんは何歳ですか?

投稿者 ミヤゾノ ツバサ 回答数 : 5

投稿日時:

ほぼ、“ハジメマシテ”に近いかも知れません。Vedaと言います。 実は私、2007年ごろにこのサイトによく利用してました。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ