【仮】夜空にあげる~星形成の姫神(プリンセス)~の返信の返信の返信
元記事を読む
【仮】夜空にあげる~星形成の姫神(プリンセス)~の返信の返信(元記事)
にわとりさん、コメントありがとうございます!
>空想科学をやりたいわけじゃないんだろうなあと思いつつ、あえてSF的に回答してみる。
確かにメインテーマは空想科学ではなく人間模様ですが、
SF要素はなるべくリアリティ持たせたいと思っているので助かります!
>杖の力でデブリをワープさせることが可能なら、最初から月軌道の内側にデブリをワープさせてしまえばいいじゃんって思う。
あ……。
いや確か私が勝手に盛り上がってただけかと思いますが、確かにその通りですね。
>とりあえず100万km程度の距離なら、月軌道(地球から38万km)より外側だし、地球に秒速20kmくらいで接近してくると仮定してだいたい衝突まで15時間くらい。
15時間だと緊迫感が足りないので、3時間後に衝突くらいにはせめてしたいです。
秒速12憶㎞くらいになります? ちょっと想像できないですけど……。
というか、私Fラン大学の文系なので、算数できません……。あってるか自信ない……。
>で、考えたんですけど、地球のそばに架空の天体が存在している設定にするのがSF考証としては無難かなあ、と。たとえば、月以外にも地球の衛星が存在して、月軌道のはるか外側を回っているとか、たまたま彗星が地球に接近しているとか。
その設定いただきます!
彗星がいいと思いました。
というか、以下書かれている内容全部使わせていただきます!
緊迫感あるように盛り込んで描写することができるかわかりませんが、
困っている内容にダイレクトの手引きです。
考えていただいてありがとうございます!
>とにかく、天文学的な事象ってスケールがものすごく大きいので、それでしょせん地球規模程度の災害を引き起こすって逆に難しいということですね。宇宙はそのくらい広いのです。
その通りですね!
コメントありがとうございました!
今日、近所の本屋さんに唯一あったSF本
グレッグ・イーガンって人の「ビット・プレイヤー」とS・J・モーガンの「火星無期懲役」
を買ってきたので、SFも少しは勉強してから書き始めようと思います。
【仮】夜空にあげる~星形成の姫神(プリンセス)~の返信の返信の返信
投稿者 にわとり 投稿日時: : 1
>15時間だと緊迫感が足りないので、3時間後に衝突くらいにはせめてしたいです。
15時間→3時間なら時間を1/5に短縮しているので、距離が同じなら速度は5倍の秒速100km程度でしょうね。時速でいうと100万kmを3時間なので33万kmくらい。『秒速12億km』がどこから出た数字なのかわかりませんが、光速でも秒速30万kmなので相対性理論を無視してますね……。
数字がインフレしているので感覚が麻痺しているかもしれませんが、秒速100kmでも相当な速さですよ。地球を赤道で一周すると約4万kmですが、これを400秒(=4分40秒で)一周できる速さですからね。カップラーメンを作るくらいの時間で地球を一周できる速度の物体が迫ってくるって、相当な"危機"でしょう。
個人的には、飛来するデブリを観測して軌道計算して宇宙船を出撃させて……とか考えると15時間でも足りないように思いますが、物語的なウェイトはそこではないので、たしかに3時間くらいでさくさく事態が推移するほうがいいのかも。その場合隕石の軌道はどうなるのかな……。
>グレッグ・イーガンって人の「ビット・プレイヤー」とS・J・モーガンの「火星無期懲役」
ビットプレイヤーはSFマガジンに掲載されたとき読みましたが、あれは上級者向きですね……。一方でSFの本質がわかりやすい短編でもあるかもしれない。幽霊に出会ったとき怖がるのがホラー、幽霊と友だちになるのがファンタジー、幽霊を捕まえて研究対象にするのがSF、という説がありますけど、そういう意味での"SFらしさ"がよく出ている作品だと思います。
限定された知識とすこしの思考実験だけで"世界の姿"をここまで知ることができる、というのが見どころなんですよね。
SFといっても叙情的だったりロマンが全面に出てたりする作品もよくあるんですが、イーガンはごりごりに頭を使わせる話を書くタイプの極北なので、あれが受け付けなくてもSFというジャンル全体を「小難しくてよくわからないもの」とは思わないでほしいな、とか思った。
あれは後半のほうが物語的に動きがあるのだけれど、実際は前半の思考実験のくだりこそがアクセルベタ踏みでいちばん加速してる場面なんだよな……。異常な景観をみただけでここまで語れるものなのか? っていう。
カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 【仮】夜空にあげる~星形成の姫神(プリンセス)~