返信一覧の表示
本を読めない人間の小説家の目指し方 (No: 1)
スレ主 キュピ水 投稿日時:
まず白状しますと、本が読めません。
ADHD持ちが原因なのかどうかわからないですけど、単に集中力が欠けているのか、一字一句にこだわりすぎて疲れてしまうのか、
とにかく1日1冊どころか10ページすら読むことができないです。
なので、よく文芸関係の偉い人がネット上の記事とかで
「小説家になりたかったら最低月50~100冊は本を読むように」
ってアドバイスしてるのを見て、
本を読めない僕は「さっさと筆を折れ」って言われてるような気分になって
勝手にショックを受けてました。
でも「それでも文章書きたいし、書いたものを他人に見せたいもんなぁ……」と
思い、数年前なろう、カクヨムに小説を上げ始めました。
で、最近書いた短編の1作が賞の中間選考を通ったりして、
(小説家向いてないわけじゃないのか、俺?)と思えるようにもなりました。
更に最近は、ADHDを公表している作家さんもちらほら出てきました。
ADHDといっても色々あるので一概には言えないですけど、
本が読めないほど集中力が欠けているような属性の人でも作家に
なれなくはない、ということになります。
またネット作家とかの話ですけど、僕のように本は全然読まないけど
それでも書いてる、と公言してる人もちらほら出てくるようになりました。
このへんのことがあるので、上記の「小説家になりたかったら最低50冊は~」
みたいな言葉も、昔は傷ついてたものの最近は
(でもこれあくまで一般論やんな……? 俺には別のやり方があるのでは)
(そもそもここで言ってる小説家って芥川賞直木賞クラスの小説家ってことでは)
(言った日の日付よく見たら10年前とか20世紀とかの発言やんけ。
ネット小説で物書き人口がグって上がった今は
ぶっちゃけ古い考え方ちゃうの?(全く間違いではないにしろ))
と思えるようになってきました。
というわけで
本の読めない僕が、小説家になる
(とりあえず書籍化あたりをゴール地点として設定)
(作家になった後はその後考える方針で)ために
オススメのアプローチを、教えていただければ幸いです。
※ちなみにインプット自体の重要性は理解しているので、
本読まない代わりに映画を年間500本くらい観ています。
好きな映画があったら、上映時間を4分割して各パートで何が起こるかを分析したり、
気になったシーンや台詞回しなどがあったら何分何秒に何をやったか、何と言っていたかをメモしたり、小説でこれ表現するとしたらどのような文章になるか、などをシミュレートするアレも最近始めました。
漫画の神様も「漫画家になるには漫画読む時間で漫画以外に触れろ」と
言ってるので、小説を読む以外のインプット方法として間違いではないと思ってます
※本を読むこと自体も嫌いではないです。
書店で買ったラノベや、たまに図書館から借りた分厚い参考書や小説を
時々遅いなりに読んでます。
カテゴリー: その他
この質問に返信する!本を読めない人間の小説家の目指し方の返信 (No: 2)
投稿日時:
根本的に間違ごとるで
小説を読むべきなんはな【小説構文】を覚えるためよ。
お前さん【南総里見八犬伝】は読んだことあるか?私はある。一応ある。
又聞きやさかい、正確には知らんけど、あれ当時は画期的やったらしけど、あのラノベもともと文語体やねん.。
文体って時代によってかなり変わっとってさー。今とかやと小野不由美とか分かる?残穢とかの原作者。
あの人のデビュー作は少女向け文庫ホワイトハートやねん。「十二国記」も元々ローティーンの女向け。女子中学生か女子高生向けの文体の作品なんよ。
小説とかは、ある意味、どうやれば効率よく飽きさせないままに理解しといて欲しい前提条件や事前情報をアウトトップして読者にチュルンって呑ませてまえるか?のテクニックの勉強になるねん。
「え?戦闘シーン?たしか○○著作の××がスピーディーで格好よかったんだよね。あの作者はどう表現していたっけ?」
とかね。
本を読めない人間の小説家の目指し方の返信 (No: 3)
投稿日時:
どうしたら作家たる能力、つまり文章表現で物語を作る能力が育つか、というのはおそらく各々の個性によるところが大きいし、一概に「こうだ」と言えるものはないと思う。
とはいえ全て私見でしかない話だけども。
「本を大量に読め」というのは一般論というか、本を読むことを続けてそれが身になったという実感を持てた人だからの言葉で、別に必須ではないと思うかなぁ。
むしろ私は
>「漫画家になるには漫画読む時間で漫画以外に触れろ」
こっちのほうに共感するかな。
作家になりたきゃ小説以外の趣味を持て、なんてたまに主張してたりします。
というのもね、
そもそも作家、つまり小説ってのは作者が何らかの事を読者に「伝えたい」からその表現を物語として書くわけですよね。
じゃあ、まず、最初に「伝えたいもの」が作者の中にないと書けないのは道理でしょ?
なら、その「伝えたいもの」はどうやって手に入れるのか、どうやって自分の中から見つけるのかっていったら、それって「小説を書く勉強」では絶対手に入らないと思うのよ。
小説を書く、そういう創作活動ってのはあくまで「表現の手段」であって、「表現したいもの」は「それ」以外の活動から湧いてくるものだと思う。
だから、小説なんか書いてないで地域サークルに参加したり自治会や青年会に積極的に顔だしたり、友達と遊んだり恋人作ったり、小説以外の事をたくさんすべきだと思う。
でも、いま書いた「小説を読まなくてもいい論」とはある意味真逆のことが「小説を読んだほうがいい論」で主張できてしまう。
というのも、小説、というか物語にはある程度のテンプレート(型の意)があって、それを理解してしまうと、もうある程度の話は誰でも書けちゃうのよね。
作者に「伝えたいもの」が無くても、流行に乗って「流行ってるもの」をテーマに置いちゃえば、傑作は書けなくても「ある程度」の小説は書けちゃうのよ。
そもそも物語をゼロから全てオリジナルで作ろうというのは初心者によくある幻想で、プロの物語作りってのはだいたい既存作から骨組みを持ってきてアイディアを盛り込んで作るわけで、ということは、そういった「ある程度のテンプレート」ってを理解し、その応用の形を大量に仕入れて引き出しに入れておくと、自在に瞬時に物語を作ることができちゃう。
でもそれは、あくまで物語の類型とかテンプレートの把握の話だから、映画でも漫画でも代用可能な話で、小説を読みましょう、にはならない。
ただ、「小説を読みましょう」で代えが効かないこともある。
それは「小説表現」で、映画の「映像表現」は映画だから出来ることで、小説の「小説表現」は小説にしか出来ないし、小説を読まないとそれがわからない。
だから、「自分が得意なジャンル」が明確であれば、そのジャンルの小説に対しては貪欲に読むべきだと思う。
やたらめったら適当に読みまくればいいって話じゃないと思う。
なので、個人的な結論は。
物語の類型なり構造なりテンプレの把握なりは、映画でも漫画でも好きな媒体で勉強すればいいと思う。これは小説じゃなくても全然問題ない。
ただ、文章表現に関しては小説を読まなきゃわからないので(原作ラノベの映像化とかでも無理。映像に適した表現に変更されて映像化するから)、自分が得意なジャンルに関しては、これは読みまくるしかないと思う。
そして、物語の構造が把握できてる、つまり物語として成立してる話を書くことが出来る人は、別に無理して読む必要はないと思う。そんな時間あるなら引きこもってないで外で遊べって思うかな。
芸人が後輩を引き連れて旅行に行ったりするエピソードをフリートークで話してたりするでしょ。芸人って旅行好きなんだなーって話じゃなくて、エピソードトークのために生きたくもない旅行に行って何かやらかしそうな後輩を引き連れて面白い話を見つけに行ってるのよね。
それと同じ。作家になりたいなら、そういう創作のネタを外出て見つけてこい、という。
でも。
そもそも芸人としてのスキルが一定値に満たない人が芸事の腕を磨かず遊んでばっかだったら、そりゃ錦鯉じゃないけどなかなか芽が出ないのは当然だよね。
だから本を読んで、いっぱい書いて、小説としての物語を作る能力を磨く必要は、そりゃあるんじゃないかな。
ただまあ、「小説を読みましょう」というのは自分が得意なジャンル書きたいジャンルだけで十分で、そもそも「本を読みましょう」ってのは「小説」じゃなくて歴史の本とか経済の本とか雑学の本とか科学雑誌とか、そういう小説以外の「本」だと思うぜ。
>※ちなみにインプット自体の重要性は理解しているので、
ぶっちゃけインプットよりアウトプットのほうが圧倒的に重要。
それで言えば、「作家になる」という結果に対して「読む」というインプットよりも「書く」というアウトプットのほうが重要なので、読むことはさほど重要ではないと言えなくもない。
更に言っちゃえば、「書かない作家志望」が一番厄介。インプットだけして頭でっかちで知識だけはあるからあーだこーだと妄想やら願望やらを口にして結局自分は書かないで「作家になりたいなら小説は読んだほうがいいっすよ^^」とか煽ったりしてくる。
まあ、スレ主さんが聞いたのはプロ作家の言葉のようだけど、「読んでて書かない」人つまり「読むのが好き」で「書くのは別に好きじゃない」って人も同じこと言ってるよ。
それに比べりゃ、「あまり読まないけど凄い書く人」であれば、そっちのほうが遥かにマシだし圧倒的に作家になれる能力は高い。
最後に、「作家になる」が夢なのであれば、電子書籍で売りに出せば明日から作家を名乗れるので、さっさと作家になってしまいましょう。
ココで販売サイトを出してくれれば、高くなけりゃ私が一冊買いますので。1円でも文章でお金を稼いだならもう作家と言っていいでしょう。
作家は文章表現で物語を作る人のことで、そういう人物になれることをゴールにするのではなく、物語を作り続けることが大事です。
作家になる人は「作家に成る」んじゃなくてやってりゃ自然と成ってるものなんで、作家になる・書籍化するなんて創作活動において過程ですらない。
方針は正しい (No: 4)
投稿日時:
(1)
>ちなみにインプット自体の重要性は理解しているので、本読まない代わりに映画を年間500本くらい観ています。
(2)
>好きな映画があったら、上映時間を4分割して各パートで何が起こるかを分析したり、気になったシーンや台詞回しなどがあったら何分何秒に何をやったか、何と言っていたかをメモしたり、小説でこれ表現するとしたらどのような文章になるか、などをシミュレートするアレも最近始めました。
(3)
>で、最近書いた短編の1作が賞の中間選考を通ったりして、
小説と映画という違いはあれどインプットの量は十分すぎるほどあり(1)、自分なりの工夫によって分析も加えており(2)、それなりの結果につながっている(3)わけですから、基本、ノープロブレム。
方針は間違っていないのではないでしょうか?
(1)(2)については、なまじっか本を読んであまり分析しないで書いている人より、かなり努力されていると思いますよ。
課題としては、
(A)小説と映画・アニメのプロットには共通点もあるが、相違点も多い。
(B)映画・アニメには「地の文」がない。
この二つでしょうが、それも賞の中間選考を通ったのなら一定のレベルまではクリアしていることになります。
なので、
◎すでにやられている基本方針については問題なし。
◎A・Bについて具体的な疑問に対処するステージに進めばよい。
ということになるかと思われます。
* * *
それとですね。
小説を書くために小説を読んだ方がよい理由は、
(C)小説的な文章力の勘所をつかむ。
(D)先行するプロットやアイデアを知っておく。
ざっくり言えばこの二つ。
このうちCについてだけなら、勘がよい人なら10冊も読めば十分だと個人的には思いますね。「最低1000冊読め」とかいう意見は、どちらかと言うとDの意味合いが強いんじゃないかと思います。
そこについては質問者様の場合、映画年間500本でかなりカバーできているのかもしれません。
本を読めない人間の小説家の目指し方の返信 (No: 5)
投稿日時:
だれも指摘しないのでツッコミ。
下川さんは、本以前に文章が読めないようです。
文芸関係の偉い人は、【(文芸)作家になれない】と言っただけで、【(ラノベ)作家になれない】とは言ってませんよね。
本を読めない人間の小説家の目指し方の返信の返信 (No: 6)
投稿日時:
ラノベを書くためにはインプットはあまり必要ないというご意見ですか?
本を読めない人間の小説家の目指し方の返信 (No: 7)
投稿日時:
はじめまして、ちくわちゃん。
でもってブーメラン自己紹介おつかれ(゚∀゚)アヒャ
ーーーーーーーーーーー
多動(ADHD)のケがあって、気がそれがちだけど、【本を読むこと自体も嫌いではないです。
書店で買ったラノベや、たまに図書館から借りた分厚い参考書や小説を
時々遅いなりに読んでます。
とあるので、質問者は給食食べるのが遅いチビみたいなもん。
咀嚼(そしゃく)や消化吸収がゆっくりなだけで、確実に栄養吸収はできるタイプや。
そもそも質問者の投稿内容も『小説構文』からは、かけ離れた感じやけど、伝えたい情報や言いたい内容は支離滅裂さも無く、ちゃんとわかりやすいスタイルで言語化できとる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆえーに
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q、 本の読めない僕(質問者)が、小説家になるために
オススメのアプローチを、教えていただければ幸いです。
※同人出版や自費出版じゃなくて『他人の金で書籍化』あたりを仮設のゴール地点として設定。
でっかい賞の受賞!とか作家デビューして本を出し続ける!とかはまだまだ先の話とさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
は
A,『小説構文』を知るために、書籍化を狙っているレーベルのラノベとか本を開いて『そのレーベル&レーベル対象にしている読者の性別や年齢層に好まれるスタイルの小説構文』を学習してこいや。ですね。
第一段階としては映画化された作品の原作を読んでみたり、逆にノベライズ作品を原作映画と照らし合わせながら読んでみる事。
映像の言語化や言語をどういう映像で表現しているか?の比較表を自分の脳内に作る事ができるさかねー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書籍化云々に関しては
同人出版や自費出版じゃなくて『他人の金で書籍化』
が意識すべき重要なポイント。
自費出版とかでも別にええねんけど。馬鹿クソ高価なのよ。
人から金とれる文章にせなあかんし、同人レベルでも壁サークルになる以上の冊数が売れらな無理やねん。
【出版に必要な大金(5000万円くらい)を出してくれる他人】に媚びた文体を覚えろ。
ーーーーーーーーー
・・・で、ちっとは分かったか?心棒スッポ抜けた練り物ちゃんや?
がんばって芯まで身のつまったカマボコになれるとええねーm9(^Д^)プギャー
本を読めない人間の小説家の目指し方の返信 (No: 8)
投稿日時:
ちょっとしたコメントで基地共発狂で草。他所から「隔離施設」とか言われてるだけのことはある
本を読めない人間の小説家の目指し方の返信の返信 (No: 9)
投稿日時:
なんか「こいつ、オチョくって欲しがっとるな!期待に沿えなくちゃね!!」ってなった(笑)
ちなみに、ちくわちゃん氏の発言は、わりと重要な発言だとは思てるよ。
ーーーーーーーーーーーー
【下川さんは、本以前に文章が読めないようです。】
とちくわちゃん氏は認識されていますが、
正確には『1日1冊どころか10ページすら読むことができないです。』
一冊の厚みは分かりませんが、【1ページの文字数】で検索すると1ページ500~800文字くらいが一般的。一冊だと12万文字より少ないっぽい。
質問者、下川氏は1日に5千か8千文字より少ないなら、まあ頑張れば読めるっぽいんです。
でもって回答一番乗りな私の回答文は約500文字くらい。サタンさんの回答は2500文字くらい、あまくささん1200文字くらい(ちゃんと数えては無い)
回答者3人分の文字数は5千文字以下なので、2日もあれば読むだけなら読める可能性が高いのよ。
そこから、いろいろ理解したり自分の養分にするための時間は別だけどね。
そういう目安を提示されながら、ちくわちゃん氏は「こいつ無理やで、絶対無理やで」ってなっとんねん。
「たかが5千文字以下だって、質問者は読むのを諦めるに違いない」ってちくわちゃん氏は【読み取って】いるんだわ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
質問者、下山氏しか分からんけど、
私なんかは「まあ、これだけの文章を書ける人物なら、これだけの情報を書いておけば、時間がかかっても読み取れんだろ」と読んでいて、
ちくわちゃん氏は「文字数的に、もう読む事自体を諦めちゃうでしょ」と読んでいる
質問文の【読者】ですら明確に【認識の違い】が発生しているわけよー。
本を読めない人間の小説家の目指し方の返信 (No: 10)
投稿日時:
小説をたくさん読め論を述べている偉い(?)人の具体名をあげるなら、私の知っている範囲では石田衣良さんがいます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=OZEnYrDV7NQ
この中で石田氏が述べている理由は、一つには、
◎小説はパターンの繰り返しと組み替え
であり、それを知るための目安として1ジャンル1000冊としています。
この数が妥当かどうかはおくとして、こういう理由ならやはり小説ではなく映画を観るんでもいいと思うんですよね。
それと、石田氏のもう一つの理由として、「編集者というのは頭のおかしい人が多いから」(笑)、1000冊以上は軽く読んでいると。そういう人を騙すために1000冊読む必要があるんだそうです(笑
いずれにしても小説の上達のために1000冊読む必要があるということではないので、ご自身のやり方に手応えを感じているならそれでいいのではないかと。時に他人の意見に謙虚に耳を傾けることも大切ですが、最後に決めるのは自分なのだから。
もっと自分を信じて、ということです。
本を読めない人間の小説家の目指し方の返信 (No: 11)
投稿日時:
こんにちは、小説は素材と料理でよく例えられます。
映画をたくさん見ることによって、良い素材を見つけて取ってくる能力は磨かれますが、文章は上手くなりません。例えるなら、誰が書いても面白くなる素材を未熟な実力で料理するようなもので、料理の実力が評価されているわけではありません。これは誰かの作品に批評や感想を書く場合でも、それをするだけでは文章は上達しないので同じことがいえます。
物語には必要無駄があります。この必要無駄は総じてつまらない内容ですが、それを面白く読ませるためにはある程度の料理の腕が必要です。料理が最低限できるようになっておかないとそこで躓くことになりますし、これから先、アドバイスを求めてたとしても、文章をたくさん読んでる人にしか伝わらない形でアドバイスが飛んでくる場面も増えてくるので、理解がおいつかないこともでてきます。
そこでオススメのアプローチは2つ。
読めた範囲でいいので文章の研究をしながら、つまらない内容でもどう書けば面白くなるかを念頭に書かれてある文章を考察し、自分のものにしていくことと。
原作が小説のもの以外の映画漫画アニメは娯楽作品と割り切って捨てて、原作を忠実に再現しているものにエネルギーとコストをかけて分析し、自分なりのプロットを作ることです。
強制ではありません。人によってそれぞれ目標も歩くペースも違いますから自分なりの無理のないやり方でゆっくりやっていけば良いと思います。
何かの参考になれば幸いです。
心を読めない人間のアクマフォースの目指し方 (No: 12)
投稿日時:
大体、月に一度くらいは似た質問が来てるのに理解がないのには礼意が沸きます。
それと童子にネットリテラシーの未来が過疎加速な理由も実感しマス。
人類が文字を手に入れ数千年経ちますが、エルフ原人の脳はまだそれに慣れていません。
ヘビノが掛けれないなら、番長を掛けと…
細胞が何か分かりませんが、それを宇宙と時間に分けた場合、PTSDはファションと同期で、患者の芸術性を搾取する医者は増える傾向にあり、歴史的に医学=臭狂は政治に近い程、出る杭は打つ傾向にあるかと…
サイトバイスと言う作品のユートピアで美芸術が迫害されているのは水銀です。
そもそも巨人科の恐竜無くして悪魔は出来ません!!!!
某直送されたピーマンに最も献金していたのは巨人科で魂目的で薬漬けで淫治具にしているのは有名です>晋精怪
人類の脳はコドナで3Gヘルくらいで移住を来たし、科学的に打つ秒は造れます。
つか、マスタードガス擬きのCD兵器で巨人が駆逐される訳ねーだろ!!!! 何味にしたいんだよっ!!!と、
才能が外の話しをするなら、“才能”に対して「イジメられっ子にイジメられる理由がある」理論で臭異が腕を引っ張っていると、ほぼほぼ確信しています!