小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ユシさんの返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事:キャラ問題についての返信

変化の大きさが重要だから褐色美人になってもいいんじゃないですか?
緑色とかじゃないんでしょ。
一昔前のヲタクみたいなやつがなぜか天使のような美少女になって肌も白くきれいになるし! 褐色は誤差の範囲で十分だと思いますよ。
普段から太陽を浴びないモヤシくんなら納得いくかな、私は。

上記の回答(キャラ問題についての返信の返信)

スレ主 ユシ : 0 投稿日時:

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラ問題について

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒーローと悪者の世間の認識

お久しぶりです。

群像劇的なヒーローものをやるにあたって現在「この戦いが世間からどのように認知されているか」という所の置き所に少し困っております。

・世界規模でかつ両陣営に数百人違い人数がいて「世間は(及び行政は)何も知らない」のはいくらなんでも無理がある
・ネームドの構成員にも所謂youtuberみたいなのがいる(自分がヒーローやってる事を秘匿するとは到底思えない)
・敵側のモデルがQアノンでネットを介して広まった所が無視し難い

自分としては一種自警団的なものを題材にしたものとしてやっていきたい所はあり、できれば政府の管理下に行くのは避けたいのですが、遅かれ早かれどこかで折り合いをつけざるを得ないという結果になります。
一応ヒーローサイドには外星人が置いといた管理AIの存在もあり、それが情報統制や記憶操作をしているというのも検討したのですが、それを以ってしても秘密でやり倒すのが無理があるという気がしています。
なにかいいやり方はあるでしょうか。

上記の回答(ヒーローと悪者の世間の認識の返信)

投稿者 ユシ : 0 投稿日時:

普通にニュース報道されてるとかはダメなんですか?
バットマン、スパイダーマンはマスコミに悪認定されてますが。ヒーローですよね

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: ヒーローと悪者の世間の認識

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒーローと悪者の世間の認識

お久しぶりです。

群像劇的なヒーローものをやるにあたって現在「この戦いが世間からどのように認知されているか」という所の置き所に少し困っております。

・世界規模でかつ両陣営に数百人違い人数がいて「世間は(及び行政は)何も知らない」のはいくらなんでも無理がある
・ネームドの構成員にも所謂youtuberみたいなのがいる(自分がヒーローやってる事を秘匿するとは到底思えない)
・敵側のモデルがQアノンでネットを介して広まった所が無視し難い

自分としては一種自警団的なものを題材にしたものとしてやっていきたい所はあり、できれば政府の管理下に行くのは避けたいのですが、遅かれ早かれどこかで折り合いをつけざるを得ないという結果になります。
一応ヒーローサイドには外星人が置いといた管理AIの存在もあり、それが情報統制や記憶操作をしているというのも検討したのですが、それを以ってしても秘密でやり倒すのが無理があるという気がしています。
なにかいいやり方はあるでしょうか。

上記の回答(ヒーローと悪者の世間の認識の返信)

投稿者 ユシ : 0 投稿日時:

普通にニュース報道されてるとかはダメなんですか?
バットマン、スパイダーマンはマスコミに悪認定されてますが。ヒーローですよね

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: ヒーローと悪者の世間の認識

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラ設定 の返信

年齢を余り気にしないのであれば……。

①「デビルメイクライ」の「ダンテ」と「バージル」と「トリッシュ」と「レディ」
②「FFⅣ」の「セシル」
③「FFⅥ」の「カイエン」
③「FFⅦ」の「クラウド」
④「FFⅧ」の「スコール」
⑤「ドラゴンクエストⅣ」の「ライアン」
⑥「ドラゴンクエストⅥ」の「テリ-」
⑦「ルパン三世」の「次元大介」と「石川五右衛門」
⑧「風の谷のナウシカ」の「ナウシカ」と「クシャナ」
⑨「もののけ姫」の「アシタカ」と「サン」と「エボシ御前」
⑩「機動戦士ガンダム」の「シャア(Zではクワトロ)」
⑪アニメ「艦隊これくしょん(1期)」の「長門」と「加賀」。
⑫「ガールズ&パンツァー」の「西住 まほ」「西住 しほ」「冷泉 麻子」「ダージリン」「ナオミ」「ノンナ」「島田 愛里寿」など。
⑬「ストライクウィッチーズ」の「坂本 美緒」「ミーナ」「バルクホルン」
⑭「宇宙戦艦ヤマト(もしくはリメイク)」の「真田 志郎」「加藤 三郎」「ドメル」など。
⑮「ゲゲゲの鬼太郎」もしくは「墓場鬼太郎」の「鬼太郎」
⑯「ブラックジャック」の「ブラックジャック(間 黒男)」
⑰「ワンピース」の「ロロノア・ゾロ」「青雉」など。
⑱「NARUTO」の「サスケ」「カカシ」など。
⑲「ゴブリンスレイヤー」の「ゴブリンスレイヤー」
⑳「忍者ハットリくん」の「服部君(カンゾウ)」
21.PS「天誅シリーズ」の「力丸」「彩女」「龍丸」「香我美(かがみ)」「郷田 松之信(ごうだ まつのしん)」「藤岡 鉄舟(ふじおか てっしゅう)」など。

※「新世紀エヴァンゲリオン」の「綾波 レイ」などは、クールというより無口・無表情キャラなので除外しました。

いやさ、正直きりが無いわ……w

上記の回答(キャラ設定 の返信の返信)

スレ主 ユシ : 0 投稿日時:

ありがとうございます 
たくさん教えていただき
参考にします

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラ設定 

この書き込みに返信する >>

元記事:異世界転生の序盤が上手に書けない

どうもお久しぶりです。
一時期は私が不在の間ですらひどい荒れ方をしていたので、長らくスレッドを立てるのをためらっていたのですが、今回久々に真剣に相談したいことがあるのでまたスレッドを立てさせて頂きます。

最近私は異世界転生の序盤のプロットを作るのに苦心しています。
今まで現地主人公の話ばかりを主体に作ってきたため、物語開始時点では非戦闘員である主人公を中心とした物語を書くのが難しく、中々上手にプロットが組めません。
同じ主人公を作った短編は不自由なく作れたのですが、転生直後の序盤の展開に全くノウハウがないのですよね。

あまりにも足を引っ張っているので、もう転生部分のプロローグを破棄して「転生してからある程度期間が経った(半分)現地主人公スタイル」で書いた方が早いような気がしてきました。
そんなことを考えるくらいに現状のプロットでは後半部の方がやりたいことが具体的なんです。
個人的には悪役が主人公に戦いを挑む理由とかを、結構厚めに作り込んだつもりなので、早くそっちの方を書きたいんですよね……オープニング部分で詰まり続けて全然手を出せていませんが。

上記の回答(異世界転生の序盤が上手に書けないの返信)

投稿者 ユシ : 2 投稿日時:

なろう系なんてさ

魔法
車に轢かれて
病体質
他に色々あるけど、伏線張りたいなら書いてもいいし、ないならそのまま転生後でも良いと思う

カテゴリー : ストーリー スレッド: 異世界転生の序盤が上手に書けない

この書き込みに返信する >>

現在までに合計19件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

三人称視点で書きたいけど難しくて書けないです

投稿者 8時16分 回答数 : 9

投稿日時:

タイトルの通りです。 一人称だと下手くそなりに書けるんですけど、三人称は全く書けません。 昔は下手とはいえ書けたんですけど、... 続きを読む >>

早くも創作することそのものに疲れたらどうすればいいんでしょうか

投稿者 こうなご 回答数 : 5

投稿日時:

こんにちは。こちらで幾つか助言を頂き、プロットを拙いながらも作り直し、登場人物の設定が済んで、ストーリーといくつかの外せない台詞・演... 続きを読む >>

続編の是非

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 8

投稿日時:

平成も今日でお終いですね。この創作相談掲示板のホットさは読むのも書くのも楽しいと思っていつも利用させていただいております。 ……え... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:コンセプトの上で読者を裏切る方法はあるか?

https://www.raitonoveru.jp/cms2/2019/11/23/46127/
「コンセプトを変えるな」という記事ですが、こういう場合はどう進めたらよいのでしょうか?

「立身出世のために、さらわれた姫君を助けようとしている」主人公だと読者に思わせておいて、「さらった方の女ボスが実は魅力的な女性だということが分かって、そちらに心惹かれてしまう」展開で、読者を引き付けておくには何が必要でしょうか?
「故郷には、姫君の帰りを待つ国民と、貧しい暮らしを送る幼い兄弟がいる。さあ、どうする?」というという選択を主人公に迫るのはひとつの手かとは思いますが。

いくらプロットができていても、「こういう展開だ」と思い込んでいた読者が離れていっては何にもなりませんので。

上記の回答(コンセプトの上で読者を裏切る方法はあるか?の返信)

投稿者 のん : 0

 こんばんは。コメディ寄りでしたら「立身出世のため姫を」というのは前提条件として、それなのに「女ボスに心惹かれる」という葛藤が生まれたところから書き出すと、展開させやすいですよ。

 『読者様に「立身出世のため姫を助ける話」と思っておいてもらう期間』が必要なら、急な展開はあまりしたくないと言うことでしょうか。

 上記の『期間』を沢山、それこそ物語の3分の2ほど使うなら、三幕構成が役に立つと思います。
 これで長編が最後まで書ける!三幕八場構成を学ぶhttps://monokaki.everystar.jp/howto/nonseries/2708/

 三幕構成で検索するとすぐに出る記事なのですがオススメです。
 上の記事に当てはめると、終盤手前で姫を救出、女ボスが窮地に、主人公は姫を助けた名誉よりも女ボスを選ぶ、女ボスの救出(作中最高難易度の試練)、クライマックス。
 という感じにもできます。

 3分の2も使わないよ、という場合。「姫を助ける話」というのを読者様に思い込ませてしまうと「あれ、違う?」と読者様が自分で気づくだけの時間的余裕が少ないので、どうしても裏切りになりやすいです。
 他の方々がおっしゃっているように、目的の価値を落として思い込ませない、もしくはただの前提にしてしまう、というのが良いでしょう。

例えば
 姫がさらわれた。褒美を目的に彼女を助けようとする人がたくさんいる。主人公はその一人。他の挑戦者を蹴落とすため画策しだす。女ボスの目にとまる。協力関係になる。

例えば
 姫がさらわれた。立身出世にはちょうどいい。しかし旅に出てみれば名をあげれそうな出来事は他にもたくさんある。あっちへこっちへでイベント多発。結局姫を救いに行くことに。女ボスと接触しまた揺さぶられる。

例えば
 姫がさらわれた。何やかんやのすえ姫のもとへ。しかし帰還拒否。バッドエンド。女ボスと接触。別の流れへ。

 全て一幕です。流れを変えるまで時間をかけないのであれば、その間は女ボスに触れないでおいて姫の話を先に終わらせるのもありですね。

カテゴリー : ストーリー スレッド: コンセプトの上で読者を裏切る方法はあるか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:戦争描写を書くには、何を調べたらいいですか?

全くその分野に詳しくないのですが、作品に戦争の描写を入れたいです。考えているのは、以下の通りです。

主人公、一国の王になる。

若さを理由に優秀な大臣たちから舐められる。

実績欲しさに領土拡大を目論む。

なんとか頑張って隣国の領土を奪い取ることに成功。

しかし、その隣国が他の強い大国と手を結び戦局はみるみるうちに悪化。

とうとう大国に大敗し、主人公は捕らえられて死刑を言い渡されるまで追い詰められる。

この流れで、不自然なところはあるでしょうか?またこれをやりたい場合には、何を調べたらいいでしょうか?なにかいい資料の探し方を教えて欲しいです。

上記の回答(戦争描写を書くには、何を調べたらいいですか?の返信)

投稿者 あまくさ : 1

悪ノ娘は知らなかったので、Wikiをみてきました。

スレ主様の示された流れは、良くも悪くもボカロの悪ノ娘ほどには極端ではないようです。身分が高く、それゆえ世間知らずな若者の暴走。許される行為かどうかはともかくとして、現実の歴史上にもこういう人物は珍しくはないと思います。例えば第1次世界大戦時のドイツ皇帝。そこまで短絡的では無かったにせよ、煎じ詰めれば共通するものがあったかもしれません。彼の前代のドイツに《鉄血宰相》ビスマルクという、それこそ世界史に残る大政治家が居たんですよね。その人物への対抗心を多分に心に抱いていたと聞いたことがある気がします。

というわけで、流れは不自然とは思いませんが、こういう人物が主人公にふさわしいかどうかという問題は多少感じます。読者にあまり好感は持たれないかもしれません。処刑から助けられた後、良い方向に成長するのかどうかも気になりますが、助けるのが悪ノ召使いだと、そういう流れにもなりそうもありません。

ですが、小説の主人公像を、そんなに型にはめて考えなくてもよいのかもしれませんね。
手塚治虫の作品には、善とも悪ともつかない主人公がけっこう登場しますよ。必ずしも悪ではないのだけれど、人間の弱さから悪の道に進んでいくようなキャラクターを描く名手です。
そういう点で、『火の鳥・鳳凰編』は参考になるかもしれません。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 戦争描写を書くには、何を調べたらいいですか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:敵キャラクターとの対話について

初めまして。今回敵キャラクターの事で悩んでいる部分についての質問です。
多くのストーリーの敵は、大体主人公や主要キャラに語りかけたり対話するシーンがあり、そしてその問いや質問に動揺し、迷いながら正解を探す。またその場で即答し二度目の正直を見せる、という展開が多いように感じます。
私は成長や1面を感じられるその対話がとても好きなのですが、やはり作っていくうちにそのシーンが入りました。ここまでごたごたになってしまっていてすみません。

その対話は話さない敵キャラでも、極端に言えばエヴァンゲリオンの「使徒」のようなキャラクターでも出来ます。むしろそういった対話不能なキャラクターの方がその対話に重きが置ける気さえしています。
『敵キャラクター』は会話不能のキャラクターがいいのか、また会話が出来るキャラクターの方がいいのか、悩んでいます。

批判でもなんでも参考にさせて頂きます。
ご意見、よろしくお願いします。

上記の回答(敵キャラクターとの対話についての返信)

投稿者 読むせん : 0

ん?

主人公ときまずい見方キャラAがいるので敵を山車(だし)にしてコミュニケーションを図ろう?

敵対している存在と和解し、お互いの落としどころを見つける交渉フラグを建てたい?

どれよ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
兎にも角にも敵の設定次第ちゃうん?

カテゴリー : キャラクター スレッド: 敵キャラクターとの対話について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ