独特な言い回し募集の返信の返信
元記事を読む
独特な言い回し募集の返信(元記事)
・やっとこ
やっとこさと同意。使い方としては「いやぁ~、終わった終わった。やっとこだよ~」
・にしや
漢字で書くとおそらく西奴。
これは冬になると大雪で東側が通行できなくなる谷沿いの村があって、そこの年寄り達が村に来たよそ者をそう呼んでいたとか。今でも4か月間は通行止めになるくらいなので昔はもっと大変で、東側から人がやって来る事があまりなく、村に来る人間の多くが西側からだったからだと思う。さすがに今の人達は使わないみたい。じいさんのじいさん世代くらいの言葉。
独特な言い回し募集の返信の返信
スレ主 大野知人 投稿日時: : 0
返信ありがとうございます。
さの無い「やっとこ」は見覚えないですねえ。でも考えてみれば、この『さ』は呼びかけや感嘆の『さ』なのかな。文法的には。
だとすりゃ、無くたって通じる道理はありますね。
にしや、は完全に初耳ですね。古い言い回しはそれはそれで面白いので全然ありがたいです。南蛮北狄のローカル版、って言うには少しニュアンスが違うか。
陸の孤島みたいになってる海沿いの村の人が他の地域をまとめて『内陸』『内陸モン』と言ってるのは大河小説で見覚えあるかも。
良い言葉を習いました。ありがとうございます。