小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

中世ヨーロッパで剣と魔法の世界が書きたいの返信の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

中世ヨーロッパで剣と魔法の世界が書きたいの返信の返信の返信の返信(元記事)

あー・・・・ごめん(´・ω・`)
出した奴、全部魔法レス。ぎりぎりカドフェルには『奇跡』と『聖女』が出るくらいだわ。

ぶっちゃけ魔法のレベルと体系によります。上記作品のほとんどは魔法出したら作品崩壊するかも・・・って案件が多いです。

いっそ魔法レスに近い世界から、入れたい魔法を吟味( ぎんみ)するとかも良いんかなー…と。
ーーーーーーーーーーーーー
ナーロッパは【魔法】が主体で、その他の部分を埋めるためにヨーロッパ使っているだけです。

・・・・・思い出した!!【七つの大罪】だ!!あれ、めっちゃヨーロッパです。
裏表紙や背景見るだけで旅行気分が味わえます。

中世ヨーロッパで剣と魔法の世界が書きたいの返信の返信の返信の返信の返信

スレ主 わさび 投稿日時: : 0

再びのご回答ありがとうございます。
>>いっそ魔法レスに近い世界から、入れたい魔法を吟味( ぎんみ)するとかも良いんかなー…と。
うーん、私的にそこが難しいところなんです。
ナーロッパでは、魔法があるのに農村がいまいち発達していないのはおかしいとか、そんな指摘を目にしたことがあります。だからそこの辻褄を合わせようとして、頭がいっぱいいっぱいになります。
そもそもどんな魔法なのかすら思い浮かびません…。

七つの大罪ですね?覚えておきます。
何度か目にしたことはありますが、スルーしていました。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 中世ヨーロッパで剣と魔法の世界が書きたい

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「中世ヨーロッパで剣と魔法の世界が書きたい」の返信一覧

他の相談一覧

視点変更を使った物語を新人賞で出すことについて

投稿者 怒髪天 回答数 : 5

投稿日時:

既存の作品には視点変更が多いような気がします。昔どこかで新人賞では視点変更を使ってはいけない。視点変更を使って良いのはプロになってか... 続きを読む >>

冒険者ってどんな職業?

投稿者 千歳 回答数 : 3

投稿日時:

超絶今更ですが、ファンタジー小説に出てくる「冒険者」というのはどんな職業なんでしょうか。「勇者」とは何が違うのでしょうか。 続きを読む >>

特殊なストーリー構成について

投稿者 さんまDX 回答数 : 18

投稿日時:

特殊なストーリー構成を考えており、ラノベ新人賞に応募しようと考えてます 通常は時系列順に書いていくと思いますが…。 その具体... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ