小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

鬼の王の墓標さんの返信一覧。最新の投稿順73ページ目

元記事:異世界転生の序盤が上手に書けないの返信の返信の返信

>、前も話したホムンクルスの主人公の話です。
あーあれか。設定をおぼろげに覚えてるだけだけども。

>その伏線の描写とかも作り直した方がいいのでしょうか?
それは流石にもっと詳細がわからないと何とも言えないと思う。
でも、
>序盤を作るのにいらない苦戦がずっと続いている
という自覚があるのなら、「いらない苦戦」をどうにかすればいいんじゃないかとも思う。
例えば序盤だから、よくあるのは能力チェックをする意味で戦闘をしながら主人公が持ってる力を描写・説明していくとか。
「必要な苦戦」にしてしまえば良いわけだから、そんで、確かスレ主さんは「与えられた力で最初から強くて、それを振りかざすような主人公」みたいなのが嫌いだと言ってたと思うから、主人公は最初は弱いよ、という苦戦の演出は、スレ主さんの作品には必要なんじゃなかろうか。

>内容としては序盤に襲い掛かってきたホームレスが、主人公の仲間に復讐するために脱獄して悪魔の力を手に入れるみたいな設定がありまして。
それなら、というか、それだと、「転生直後の展開」や「転生部分」の話じゃなくて、「ホームレスに襲いかかられた」という話じゃないかい?
それは確かに「転生直後」か「転生部分」に起こる話なのかもしれないが、「転生直後の序盤」と聞いてイメージするのは「主人公が転生した経緯」が主になる内容だと思うので、
しかし、スレ主さんの想定する主たる内容は「ホームレスに襲いかかられる」という部分で、そこが一番大事なシーンなのではないかな。
襲われたことが転生するきっかけになったのかもしれないが、「物語」としてこれは主旨が違うから、
つまり、序盤は書くにしても「主人公の転生の経緯」に主眼を置くのではなく「ホームレスに襲われた」ということが主になるわけで、
同じ序盤のシーンで内容自体は変わらないけど、最初の質問と今の返信とで主旨が変わってる、いや、違うか、スレ主さんは「転生の経緯を書くんだ」と考えてるけど、書こうとしてる本当の主旨は「ホームレスに襲われた」ということだから、目を向ける場所が違ってないか、という感じかな。
「転生の経緯」はダイジェストに軽くして、「ホームレスに襲われた」というところを重点的に書けばいいんでないかなと思った。
説明が下手で伝わってないかもしれんので再度繰り返すと、それはたぶん「転生の経緯」ではなくて「ホームレスに襲われた経緯」という序盤ではないかな。
だとしたら、それは書く必要がある序盤だと思う。

上記の回答(異世界転生の序盤が上手に書けないの返信の返信の返信の返信)

スレ主 鬼の王の墓標 : 2 投稿日時:

サタン様、再訪ありがとうございます。

まず最初に一つ、推敲をキチンとせずに返信を掲載したことで生じた誤認について謝罪させてください。

「>序盤を作るのにいらない苦戦がずっと続いている
という自覚があるのなら、「いらない苦戦」をどうにかすればいいんじゃないかとも思う。」

こちらの箇所なのですが、このいらない苦戦というのは「プロットの作成が進まない」という意味で記述していまして、「主人公は最初は弱いよ」という部分を示すミッドポイント部分はそもそもろくに完成すらしていません。
もうちょっと適切な表現があったのではないか、と返信を頂いて反省しています。

ただこれがきっかけで「主人公は初めは弱い」という演出の重要性は再確認できてよかったです。
実を言うとラ研様を離れている間に「初めは素人なんだから、強化人間並の身体能力がないと訓練期間が長くなりすぎる」と思って、身体能力は高い状態で生まれているという設定に変更していました。
設定を練っている内に、知識面はともかく身体能力にハンデがあったら「そもそも戦闘員の主人公を作れない」ということに気が付いたからです。
これに気が付いてからは、始めは毛嫌いしていた転生者主人公達も「チート特典は早熟させやすいようにするためには欠かせないものだったんだな」と納得できるようになりました。(それでも感情的には嫌いなのは変わらなかったのですが……)

お話を聞いて苦戦の描写に関しては身体能力面より知識面の部分を中心に盛り込んでいこうと思いました。元々は上手に自分の意図を伝えられなかったのが発端ですが結果的にケガの功名になりよかったです。

******

前置きが長くなりましたが、ここから後半部の返信です。

>それはたぶん「転生の経緯」ではなくて「ホームレスに襲われた経緯」という序盤ではないかな。
>だとしたら、それは書く必要がある序盤だと思う。

確かにここは転生した後の描写なので、転生の経緯とは違う部分でしたね。
実を言うとこの描写の後にも別件で削ることが確定していた描写があったので「完全カットとまでは行かなくても回想シーンでの描写に変更したい」と悩んでいました。

あまり造語を使わない範囲で、当初考えていた序盤の流れを説明するとこんな感じなのですが↓

・主人公、異世界転生する。ホムンクルスとして異世界に誕生

・転生してから一週間の間、午前は転生先の国の歴史の勉強、午後はメイドとしての仕事をする生活を過ごす。

・だけど仕事があまり上手にできなくて、教育係のメイドから手間がかかると嫌がられる。

転生から一週間目、初めての休日。錬金術師に外食に誘われる

この時にホームレス襲撃。ホームレスは錬金術師を恨んでいて「生まれたばかりのホムンクルスをお前の目の前で殺してやる」と逆上して主人公に襲いかかる。

しかし主人公は転生前に覚えていた受け技を使って、何とかホームレスの猛攻をしのぐ。そののちにホームレスは倒される。

ここで示した戦闘員としての才能を見込まれ、主人公は冒険者の免許を取ることを勧められる。

大体このような感じです。この後の免許を取るための訓練の描写については先程記述した通り削ることにしています。
修行回は少年ジャンプでも人気が落ちやすい傾向にあるエピソードとして有名なので、自分の技量では面白くする自信がありません。
現在の構想では主人公が免許を取得した後にこれらのシーンを回想するなどの作りにして、実戦に出る描写を早くした方がいいのではないかと思っています。
回想シーンでも伏線として機能するかどうかは、差し込むタイミング次第でしょうけど……

カテゴリー : ストーリー スレッド: 異世界転生の序盤が上手に書けない

この書き込みに返信する >>

元記事:異世界転生の序盤が上手に書けないの返信の返信の返信の返信の返信

>確かにここは転生した後の描写なので、転生の経緯とは違う部分でしたね。
それなら転生の経緯はカットかダイジェストで最序盤のエピソードが ホームレスを撃退する にしてしまう感じでいいんじゃないかな。そしたら読者はストーリーを追うに困らない程度の事情を知った上で早々に物語に入れるし。言うまでもなくそんな感じで考えがまとまったっぽいけども。

あとこれは、聞かれてもないお節介だけど、
>・だけど仕事があまり上手にできなくて、教育係のメイドから手間がかかると嫌がられる。
この部分は「ホムンクルスの体に慣れさせるために日常生活の補助(メイドの仕事)をさせる」として主人公がホムンクルスの性能に慣れていく姿を書いたほうが「最初は弱い」の描写に多少貢献するのと、「その世界のホムンクルスってどんなポジションでどんなモノなん?」って描写が出来る(説明ではなく描写ができる)のと、ついでに「このメイド訓練の延長線上に省略された冒険者の免許を取るための訓練がある」と理解できるので地の文で こういう訓練をした と軽く数行書くだけでイメージできるものになると思う。
メイドの教育で教育係から小言言われたりするんだろうけど、それと同じような事が冒険者の免許取得の訓練でもあったのだろうとイメージできるからね。

たぶんそんな感じの何らかの理由付けがあってメイドをする流れになってるのだろうけど、例えば 上手く掃き掃除が出来ない → 上手く出来るようになった みたいな失敗と成功の経過を簡単に(けど強調して)メイド教育で書いておくことで、省略される冒険者免許取得の訓練シーンでも 剣を上手く扱えない → 上手く扱えるようになった みたいなことがあったのだろう、掃き掃除のシーンみたいにメイドの教育係に嫌味を言われながら上手くできるようになったんだろう、とイメージできるので、単にメイド教育の場面を書くのではなく、省略される冒険者免許のシーンに対応して演出を考えた方がいいかもね、という感じです。
読者にあまり好まれないと思うシーンは、当然書かなくていいなら書く必要はないし省略できるなら省略したほうがいい。
けど、書かなくてもいいように書いておく、省略できるように書いておく、というのも大事だと思うよって話でした。
ただ、最後にいうこっちゃ無いけど、これはたぶん割りと私の好みに寄る演出方法だと思うので、あくまで自分はこう思うよってだけね。

上記の回答(古いスレッドを上げてすみません。お知らせです)

スレ主 鬼の王の墓標 : 0 投稿日時:

どうも皆様、お久しぶりです。そして古いスレッドを掘り返す形になって申し訳ございません。
先程鍛錬室の短編の間にて、先月このスレッドで話していたボツにするべきか悩んでいたプロローグをひとまず短編として仕上げてみました。

https://ranove.sakura.ne.jp/story_system/public_story/07258.shtml

作品を作るにあたって参考にした作品がフルメタルパニックであるため、本来ならば転生者主人公を視点人物にするのが一般的なところをヒロインの視点から物語を展開しています。
これを主人公視点で作り直すのか、あくまで前日譚としてヒロイン視点のままベタ移植するのかはまだ決めかねていますが……

カテゴリー : ストーリー スレッド: 異世界転生の序盤が上手に書けない

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒロインの不在

主人公が招集されて兵士となり戦場に出向くため、ヒロインと離れ離れになります。
物語中長らく(10万文字程)ヒロインが不在となり、代わりにサブヒロインが登場します。

読者としてはメインヒロイン不在は好まないでしょうか?
無理にでもメインヒロインを同行させるべきでしょうか?

上記の回答(ヒロインの不在の返信)

投稿者 鬼の王の墓標 : 0 投稿日時:

申し訳ございません。10万文字も不在となったらそもそもヒロインどころか主要キャラと呼んでいいかも怪しいと思います。
私が今在籍しているサイトの長編を対象としたWEB公募の募集条件は最低8万文字なので、何文字で終わらせるつもりかどうかで違いが出ると思いますが、10万文字は終盤に近付いていてもおかしくないラインです。
構想されているのが100万文字を超えるほどの長編小説とかならギリギリ主張の趣旨を理解できますが、仮にそうだとしてもあなたの思うサブヒロインが読者の印象では本当のメインヒロインにすり変わっている可能性の方がはるかに高いです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ヒロインの不在

この書き込みに返信する >>

元記事:鍛錬室に感想を書きたくない

どうもお久しぶりです。
先日久しぶりに鍛錬室に作品を投稿したのですが、そろそろ20日以上経つのに全然感想が来ません。
こういう時は自分から他の方に感想を書くべきだとわかっているのですが、利用しているユーザーが「感想を書くことに消極的で、返礼の期待が難しい人」と「誹謗中傷などの利用規約違反をしている人」というような人ばかりでそういう人を避けようとしたら誰にも感想を書けなくなりました。
たまに他のユーザーの方に読者専門の人が感想を送っているところも見るのですが、そういう人達は同じ人ばかりに感想を落としていることが多く、そちらの人達から感想を期待するのも難しくなってしまいました。
親切にして下さった先輩の方々も多くが去ってしまったこともあってすごく居心地が悪いです。

利用規約が相互返礼を推奨している以上「行動が足りていない段階からこういう相談をされても困る」と思う人の方が多いと思いますが、私自身はイヤイヤの気持ちで感想を書くようなことはしたくないんです。
そんな気持ちで書いた感想で相手の方が喜んでくれるとは絶対思わないし、私自身も楽しくありません。作者としても読者としても楽しく利用したいんです。

上記の回答(お別れの挨拶 もうこのサイトには金輪際来ません)

スレ主 鬼の王の墓標 : 2 投稿日時:

古いスレッドを掘り起こす形になりますが、お別れの挨拶を書くのに題材が適しているスレッドがこれだけだったのでやむを得ず掘り起こします。
先日また鍛錬室にて、親切にして下さったご友人の方がサイトを去ると決めたため、良心的な感想を書いてもらえる期待が完全になくなってしまいました。
創作相談掲示板の方でも、スレ主の質問に答えていない回答や、スレ主のブロック対応等の自由意志を尊重しない返信の催促、侮辱罪に値するのが明瞭すぎるレスの激増(私のスレッドのみならず、他スレ主のスレッドで行われた第三者同士のものも含む)など、明らかに回答者の質が落ちたことが明白なので、掲示板共々もうこのサイトには二度と来ません。

親切にして下さった方にはお礼を申し上げます。それでは、さようなら。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 鍛錬室に感想を書きたくない

この書き込みに返信する >>

元記事:憧れの作家の文章力を自分のものにするにはの返信

んあ?通りすがりの荒らしさん、捨て垢やめたん?

あんさんの強みは「誰でもない事」で、他人に成りすまして糞コメ書きなぐってサゲる行為を恥ずかしげも無くできる人狼ムーヴやろ?
アドバンテージ捨てるんか?よう分からんやっちゃなー。

人狼が村人を喰い尽くして村人に成り代わる感じか?人狼村か?
次は旅人を食い殺して遊ぶんか?
上野さんとさみだれさんは、お前さんアゲのために生贄か?
こんどは、この質問者さんを食い潰して遊ぶんか?自分、趣味ええねーww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
分析と言うより、対話がええと思うよ。
小説って要は「オラが話さ聞けやー!!」って自己主張が無いと、書くべき言葉、伝えたい気持ちが無くなりますから。

ただし、話す相手くらいは選んだほうがええと思うよ?
https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/14710
https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/14534

なぶり殺し対象を選ぶのは荒らし側の自由で、生贄サイドには拒否権なんて無いんよ。
選ばれた時点で、皿の上に乗せられてまうで?

上記の回答(憧れの作家の文章力を自分のものにするにはの返信の返信)

投稿者 鬼の王の墓標 : 0 投稿日時:

>なぶり殺し対象を選ぶのは荒らし側の自由で、生贄サイドには拒否権なんて無いんよ。

あんたをはじめとしたラ研住民の正義マン達にいじめられた身としては、ここまで自分の悪行を棚上げした一行をよく書けるなと思いますね。
もはやここまで来るとこのサイトの存在自体が21世紀の東ドイツだろ……

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 憧れの作家の文章力を自分のものにするには

この書き込みに返信する >>

現在までに合計365件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全73ページ中の73ページ目。

ランダムにスレッドを表示

文章が説明的になってしまう

投稿者 wooyeah 回答数 : 12

投稿日時:

まだ書き始めたばかりの初心者です。 書いた文章が理屈っぽい、説明的、と言われます。 文章で説明をしてはいけないのでしょうか。 ... 続きを読む >>

敵キャラ(少女)の場合の扱い方のアドバイスが欲しいです

投稿者 腐れ卍坊主 回答数 : 10

投稿日時:

最近なろうで小説投稿を考えています。 最初の敵キャラの話なのですが、私の小説家仲間と話していました。私の小説の最初の敵の話をしたら... 続きを読む >>

自分の小説に他の作品の要素(種族、アイテムなど)を入れたい場合、それはOKかNGか、また位置づけは何になるか

投稿者 mono 回答数 : 3

投稿日時:

もし仮に、自分の作品にドラゴンボールのサイヤ人と同じ「サイヤ人」という設定のキャラクターを出したい場合、それは大丈夫なのでしょうか?... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ローファン 現実的問題

架空の地球にモンスターが出現したらどうなるだろう。という定番ローファンタジーを考えていたのですが。

例えば、ネオナチが主人公で、ヒーローチックな事をしたらどうなるんだろうと思って、アメコミ感覚で練っていたら。

ラノベを書籍化した友人「現実的に考えてナチスが主人公って絶対、編集に止められるな」

て言われたんですけど、現実問題とは何ら関係ないフィクション前提のローファンタジーとして、何がOKで何がダメってのは出版社? 編集側が決めてるんですか?

人種差別問題やユダヤがどうとかそういう過激な思想や思惑はないです。

最近あった、中国を虫国として罵倒したりした人がいましたけど。そんな事は一切しないです。

ただバットマンとかスーパーマンとかダークヒーロー系のアメコミが好きなだけです。

上記の回答(ローファン 現実的問題の返信)

投稿者 大野知人 : 1

概ね他の方が仰っているようなのと似たようなことを書きますけど。

 ナチスという言葉そのものが一部地域のユダヤ人やそうでなくても『ナチスの行動によって責め苦を負わされた戦後のドイツ人』にとっては苦々しいイメージを与えられるものです。

 昨今で言うと『鬼滅の刃』における『丸太』騒動とか、少し前だけど『RADWINPS』の『御国』とか有りましたけど。誰かを傷つけようという意思と無関係に他人のトラウマを抉る単語はいくらでもあります。

 『知らなかったなら仕方ない』は法律的に罪に問われるか否かまでの話。使った結果として、誰かが嫌な思いをした・自分を傷うつけたものが正当化されることに気持ち悪さを感じた、ことに変わりはありません。『ナチス』のようにハッキリと問題ある主人公設定分かっている場合は思想の有無に関係なく、辞めた方が良いでしょう。

 で、その上で利用するなら『ナチスが悪である(とされている)ことを十全に利用した作品設計』が求められるので、質問者さんがなさろうとしているような『軽い』運用はやめた方がいいと思います。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: ローファン 現実的問題

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:書けない

新顔の浦部と申します。

ラノベを書きたいと思い、筆を取るのですが、自分の書いた文章が汚く拙いものに見えてしまいなかなか書き進められません。(後から冷静に読むと、自分でもこれはすごいぞ、と思うようなクオリティのものであっても書いてる瞬間は気持ち悪く感じてしまいました)どうしたらいいのでしょう。皆さんが小説を書く際にどういうことを考えているのか教えてください。

上記の回答(書けないの返信)

投稿者 読むせん : 2

文字を見ない。
ギリギリ見える薄暗がりとかでコピー用紙とかにガリガリやります。
文字が読めなければ、拙さもわからないから平気でした

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 書けない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:キャラクター描写は、どこまで必要?

キャラクターの登場時の描写に付いてお尋ねします。
漫画やアニメなどでは、絵でイメージが伝わってくるのですが、小説の場合は、逐一描写しているものなのでしょうか?
(小説なら挿絵ですかね。)

特に特徴づけたい時に、細かく書くぐらいでしょうか?
「画家は」とか、「冒険者」とか、「女子高生」とかでも、物語上都合悪くない場合は、キャラクター描写は無くても良いのですか?

他の質問者さんへの回答で、
>そのキャラ特徴とて、初登場キャラの描写は最大の特徴を一つだけ、多くとも三つまでに抑えるべきです。表現も素直、平易に。でないと、伝わりません。

とありました。
読む側のイメージに任せても良いのなら、書かなくても良いのでしょうか?

上記の回答(キャラクター描写は、どこまで必要?の返信)

投稿者 読むせん : 1

私的に勧めにくいのは「金髪碧眼」とか、色を説明するやつ。あんま好きじゃ無いのは髪型まで説明するやつ。あれワタシ好かんわ。

形容詞は魔物です。

【美女】【儚(はかな)げな少女】【豪奢(ごうしゃ)な美女】【優美な女性】【散る桜を思わせる嫋(たお)やかな人】【凛とした少女】【妖艶な美女】【端整な美人】【怜悧(れいり)な美女】【圧倒される美人】【愛らしい幼女】【小動物のような娘】【猫を思わせる娘】【子犬のような娘】

絵があると全部が同一人物って事がありうるのよ。俺の脳内イメージしていた××ちゃんはもっとこう・・・・○○やねん!とかね。

花とかを使うと【野の花のような少女】【薔薇のような少女】【ユリを思わせる少女】でもう勝手に理想の乙女を夢想するのよ。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクター描写は、どこまで必要?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ