小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

編集部からの評価シートの結果が受け止められないの返信の返信

元記事を読む

編集部からの評価シートの結果が受け止められないの返信(元記事)

プロ志望という事ですので、サクッと書きます。
あくまで質問を読む限りですが、単純なはなし誤認ではないでしょうか。

>WEBの読者の方から若い子の繊細な心理描写が上手だと言われて

言葉とおり。

>独りよがりで主人公の心理に共感できない。

”好ましくない”と言っている。
独りよがり、は『独り善がり』とも書きます。
こう書くとグッとわかりやすくなると思いますが『独善的な主人公で(その)心理に共感できない』
もっと砕くと『ちょっとこの主人公、鼻につくな』

>もっと読者のことを意識して書きましょう

物語を通して読者がもっとも寄り添うのが主人公。
その主人公が善人である必要は必ずしもないけれど、少なくともクラスメイトにいてたらいいな、ぐらいはクリアするべきでしょう。

物語に合わないというなら、それは書き方の問題で、心理から一定の距離感を読者が感じられるように書くべきかと思います。
つまりは『もっと読者のことを意識して書きましょう』です。

編集部からの評価シートの結果が受け止められないの返信の返信

スレ主 みほこ 投稿日時: : 0

あざらしさん
コメントありがとうございます。
>『ちょっとこの主人公、鼻につくな』
確かにそうだったかも……。自分が作ったキャラ造形が多くの人の心には届かなかった(ターゲット層の読者を意識できていない)
届いたのがニッチだった。
>少なくともクラスメイトにいてたらいいな、ぐらいはクリアする
>心理から一定の距離感を読者が感じられるように書く

参考にさせていただきます。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 編集部からの評価シートの結果が受け止められない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「編集部からの評価シートの結果が受け止められない」の返信一覧

他の相談一覧

竜の飛ぶ速さについて

投稿者 六十谷 回答数 : 9

投稿日時:

ファンタジーの世界観において竜騎士を登場させようと思うのですが、竜が飛ぶ速さの描写が難しいと悩んでいます。 例えば競走馬のように6... 続きを読む >>

盗作の重複投稿を見つけたら再度報告した方がいいですか?

投稿者 マイダ 回答数 : 5

投稿日時:

初めまして。最初にこんな質問で申し訳ないです。 先日、盗作の作品を見つけて、迷った末に盗作された元の作品の作者様に報告し、当事者同... 続きを読む >>

新作の主人公をなろう主人公と同類と言われた

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 25

投稿日時:

どうも如月千怜です。 今回のスレなんですけど、二つ以上前のスレッド「主人公の弱点」と関連するスレッドです。 そちらのスレッド... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ