小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

突然登場した人物がラスボスになる展開についての返信

元記事を読む

突然登場した人物がラスボスになる展開について(元記事)

 お久しぶりです。大野です。

 俺は今文庫賞への応募を前提に探偵モノの短編連作を書いているんですが、序盤から登場するキャラクターを一巻分通しての黒幕に据えて展開していきたいと思って書いています。

 ただ、そのままやるだけではなく、読者のメタ読みに対してミスリードを張って意外性を増したいと考えています。

 『身近な人物がラスボス』に対する観念として、『突然現れたキャラ/匂わされていても終盤まで出てこなかったキャラがラスボス』みたいな物へのミスリードを入れたいと思っています。
 そういった作品にみられやすい傾向・演出のやり方について、何かご意見貰えれば幸いです。

突然登場した人物がラスボスになる展開についての返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

ネタバレされちゃったやつだー・・・・_(┐「ε:)_

模倣犯は未読なので分かんないですが、ホームズで言うと【ハドソン婦人】が教授の一派だった!!くらいのノリですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あまくささんのノリに近いですが、今回の話だと・・・・・常人による【能力者の殺人】の要素を明示し、そっちを主題に見せるレッドへリング―——『燻製ニシンの虚偽』を使うのは?

矛盾が起きないとおかしい状況なのに、矛盾が発生しない。だれかが嘘をつくことで辻褄を合わせてしまっている。

嘘がつけない能力者の中に、嘘をつくことができる無能力者が混ざっている。

に見せたらいいんじゃない?

カテゴリー : ストーリー スレッド: 突然登場した人物がラスボスになる展開について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「突然登場した人物がラスボスになる展開について」の返信一覧

他の相談一覧

なんか話したい、、、からLINEみたいに話そ!(主に小説のこと)

投稿者 暇人A 回答数 : 1

投稿日時:

言っときますけど、、荒らしは勘弁して、、、ください! ちなみに自分10時以降できませーん!!!ウワーン!!カナシ 10時以降以外... 続きを読む >>

設定からストーリーを作るには

投稿者 蛇鷲 回答数 : 8

投稿日時:

早春の候失礼いたします。  前回当方が相談をした際、設定よりもストーリーを考えるべき、というご回答をいただきました。  それを受... 続きを読む >>

異世界ファンタジーにおける言語について

投稿者 カイト 回答数 : 10

投稿日時:

初めまして、カイトと申します。趣味で小説を書き、「小説家になろう」等に時々投稿しています。 突然ですがみなさん、異世界ファンタ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ