小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

転生後、地の文で主人公をどのように呼ぶかについての返信の返信

元記事を読む

転生後、地の文で主人公をどのように呼ぶかについての返信(元記事)

久しぶりに覗いてみた旧利用者です。
ご質問の件について。
小説に最適解は無いと思いますが、私がこれまで異世界転生モノを読んだかぎりでは、たいてい転生後のキャラ名に統一しているんじゃないかな。
御作の場合でいうと、意識は鈴木次郎でしょうが、作中の世界観の中ではマイク・スミスとして行動し他のキャラからもマイク・スミスとして認知されているわけですから、そちらを使う方が自然だと思います。
作品のコンセプトとして鈴木の意識と物語のギャップを強調したいなどの特別な意図があるなら話は別ですが、読みやすさを優先するならマイク・スミスかと。

転生後、地の文で主人公をどのように呼ぶかについての返信の返信

スレ主 おとうふらいたー 投稿日時: : 0

なるほど! 転生前の名前は目立たせない方がいいのですね
勉強になりました🙇

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 転生後、地の文で主人公をどのように呼ぶかについて

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「転生後、地の文で主人公をどのように呼ぶかについて」の返信一覧

他の相談一覧

作中の処女性についての許容範囲

投稿者 はらわた 回答数 : 3

投稿日時:

ギリギリOKに逃げてしまいがちなヒロインについて。 名のある作品に限らず、作者というのは主人公とくっつけるヒロインに処女性を残すた... 続きを読む >>

宗教が元ネタ、どんな扱い方ならOKか

投稿者 ふるへぐ 回答数 : 7

投稿日時:

よろしくお願いします。初めてこの場所を利用しますので、失礼がございましたら、申し訳ありません。 宗教を元ネタにする場合、何... 続きを読む >>

どうしても!

投稿者 ポコ 回答数 : 14

投稿日時:

なにがなんでもライトノベル作家に なりたいです。ここに、プロの人や それレベルの人もいる様子です。 聞きたいのは、皆さん何本書... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ