小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?の返信

元記事を読む

ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?(元記事)

昨日はやる気満々なこと書きましたけどー、なんか丁度私が利用し始めたのと前後して散発的にトンチキな荒れ(議論とは絶対言わない)方してるみたいで、よく読んでも記事主がトンチキな場合もあるけど反論してる方も大概同レベルでトンチキなことがあるみたいで、作品掲載したり記事書いた時にそういう同レベルな争いに本人無視して利用されたら、すっっっっっっっっごい嫌なんですけど、今までそういう事に加担して来た人達としてはどうお考えなんですか?
昨日しかり為になる助言は貰ってますけど、その辺やっぱすごい不安なんですけど。

ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?の返信

投稿者 雨オカマ 投稿日時: : 2

荒らしです
こういうスレ立てると私みたいな通りすがりの暇人のウジ虫まで湧くよ

100続いた返信合戦の末にどんないいことがありましたか
苛烈な議論はいいと思いますが、その中身は何だったんですか
第三者にもいい情報が渡るような議論をしようという意識はあったんでしょうか
馴れ合いでもけんか腰でもいいですが、そもそも何を話すべき場所かというところに考えをむけたほうがいいのではないですか

カテゴリー : その他 スレッド: ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?」の返信一覧

他の相談一覧

テーマを優先させる(葛藤を狙う)のか、どんでん返しを狙うのか

投稿者 楽隅 回答数 : 6

投稿日時:

 あるサイトで小説を公開しています。その話について、展開に迷っています……。  万が一読んでる人がいたらまずいと思ったので、名前は... 続きを読む >>

メタ発言の是非について

投稿者 蛇鷲 回答数 : 4

投稿日時:

新春の候失礼します。 当方ニコニコ動画の方で投稿している動画でメタ発言を多用し好評を得ているせいか、小説の制作でもキャラが自然とメ... 続きを読む >>

視点人物がいないシーンを書くことの当否

投稿者 おとうふらいたー 回答数 : 3

投稿日時:

こんにちは。 三人称小説で視点人物がいる場合はその人物の知覚、記憶、心情について描写すると思います。 【質問要旨】では、登場... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ