小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ポイントを整理します

元記事を読む

何を目指すかを見失わなければよいのでは?(元記事)

個人的に関心のある議題なので、しつこいようですがもう少しお邪魔します。自分の頭を整理するためでもあるので、そちらから何かなければ返信は不要です。

示された設定のポイントの一つは「立身出世のために」という部分だと感じます。主人公の序盤~中盤の動機として大いにありだと思いますが、浅ましいという印象を読者に与えるのはまずいでしょう(硬派な社会派ストーリーなら別ですが)。
で、そこを救う手段はいろいろあるでしょうが、一例として主人公を没落した名家の子弟にするという設定などが考えられるかと。
主人公の父は人格高潔な貴族だったのですが、陥れられ、汚名のうちに窮死したとします。これならば主人公が父の無念をはらし、家名を再興するために出世することにこだわったとしても、読者の理解は得られると思います。序盤~中盤の主導動機としても十分かと。
ここをベースにして彼の心の成長要素を重視するならば、心を閉ざした主人公がヒロインへの愛に目覚めることによって次第に変化していくといった流れが想定できます。

この場合、姫君と女ボスがヒロインとして競合したとしても大丈夫じゃないかと思うんですよ。
読者の期待感は主人公がどちらのヒロインを選択するかよりも、どちらか(または両方)への愛によって成長することそのものに向かうと思うからです。

作品のコンセプトというのは以上のような設計方針のことだと思うんですね。

最初のリンク先の説でも、特定のヒロイン=コンセプトとは説いていないのではないでしょうか? あの例はメイン・ヒロイン一筋という設計方針がコンセプトなのであって、そこを見失うような浮気はまずいんじゃないか。
そういう話だと思います。

ポイントを整理します

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

>読者を引き付けておくには何が必要でしょうか? ……(1)

>「こういう展開だ」と思い込んでいた読者が離れていっては何にもなりませんので。 ……(2)

ここまで、どちらかと言うと(2)にポイントをおいて意見を述べていましたが、(1)に答えるのを忘れていたので整理してみます。

示された設定には主人公の目的対象として、

・立身出世

・姫君の救出

・女ボス

の3つの要素があります。このうち立身出世と姫君はダミー、女ボスが隠された真の終着点。
ここまではいいですね?

で、(1)何が必要か? については、最も端的に言えば、

◎序盤のできるだけ早い段階に、読者に何らかの期待感をもたせる必要がある。

ということだと思います。
しかし、期待感の対象に姫君を使うのは要注意。主人公と姫君が結ばれることに読者が期待してしまうと、ラストで女ボスを選択することで「期待を裏切ってしまう」可能性があるからです。

ここも、スレを立てられた時点で、すでに懸念していらっしゃるところだろうと思います。

この点について(私が愚考する)回答は、

◎主人公が姫君の救出をミッションとして割り切っていることが読者に伝わればクリア。

になります。
この場合、姫君そのものは魅力的でもかまいません。
例としては、ルパン三世『カリオストロの城』。あの作品の救出対象のクラリスはたいへん人気の高い魅力的な美少女ですが、ラストでルパンと結ばれることは多くの視聴者が予想も期待もしないと思います。

次。

女ボスそのものを最初から期待の対象にするのはどうか?
一般論としては無くもないでしょうが、兵頭様の構想とは異なるのだと思います。質問の文面から、あくまで女ボスの魅力は隠された要素として伏せておきたいのだろうと推察します。そのためのダメーに姫君、立身出世を使いたいのですよね?

となると、残るは立身出世。

先の書き込みに、立身出世目的はイメージが悪いと書きましたが、それは恋愛重視の物語のテンプレとしてはという意味です。そういう物語の中では立身出世はマイナスの目的と位置付けられることが多いですよね。
その種の「物語の型」を安易に崩すと分かりにくくなってしまうので、「お約束」は基本的に重視するべきです。

この問題については、立身出世の動機に理由を持たせることによって一工夫した方がいいのではと思います。それについては、先の書き込みに一例を書きました。

まとめると、この構想で真の終着点が明かされるまでに読者を引き付けておくために必要なことは、

A)序盤で読者に何らかの期待感を与える。

B)姫君は目一杯魅力的でもかまわないが、ラストで主人公と結ばれることを読者に過度に期待させないように注意。(読者の予想は裏切れ。しかし期待は裏切るな)

C)Bのためには、主人公が姫君の救出をミッションと割り切っていると読者に理解させることが有効。

D)立身出世というもう一つの目的は、Cと相性がよさそう。

E)上記を意識した上で、ミッションそのものに大きな障害を作り、それを乗り越えていく主人公の活躍で中盤の物語を盛り上げればよい。

こんな感じではないかと愚考します。

カテゴリー : ストーリー スレッド: コンセプトの上で読者を裏切る方法はあるか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「コンセプトの上で読者を裏切る方法はあるか?」の返信一覧

他の相談一覧

構想途中のネタについて

投稿者 灰野 真 回答数 : 7

投稿日時:

こんばんは。 現在チマチマ活動しております灰野と申します。 現在、小生は障がいを持った主人公達の冒険譚的なものを書こうと思ってお... 続きを読む >>

目が見えないキャラが総じてベタ目なのはなぜ?障害を持ったキャラの萌える造形やシチュエーションとは

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 17

投稿日時:

 目が見えないキャラって、漫画に描かれるとベタ目として書かれますが、あれっていつ頃のどの漫画が発祥でしょうか。僕も目が見えない人... 続きを読む >>

主人公のパーティー、何人ぐらいが適切?

投稿者 アダム 回答数 : 10

投稿日時:

少年漫画の主人公組は「ボケ」「ツッコミ」「何も知らない人」の三人組になっていると言います。 が、HUNTER×HUNTERとか... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ