小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

世界観と武器の事ですが。 (No: 1)

スレ主 デブにゃーちゃん 投稿日時:

 質問を、3つさせて下さい。

《1》

 今書いている作品ですが、剣と魔法に加えて、銃と戦車が登場するんですが・・・。

 アンデッドの主人公と、騎士団員のヒロインが活躍する作品なんです。

 作品の世界観は、中世~~WW1後です。

 銃や戦車はWW1。

 敵は、WW1時代のドイツ帝国軍の黒い軍服を着た、スケルトン兵やゾンビ兵です。

 また、騎士団の方は同じくWW1時代のフランス軍を参考にしました。

 やっぱり、ミリタリー知識の無い人向けに、第一次大戦の世界観は、止めた方が良いでしょうか。

 作中には、魔導連発小銃《マジック・ルベル》とか出ますが・・・。

 これも、中世時代の武器である弓にして、魔導長弓《マジック・ボウ》にした方が良いでしょうか。

 軽装甲車《フォードFTーB》。

 軽装甲車《ミニ・アーマドカー》

 車とかも、上と下のどちらが良いでしょう。

 こう、分かりづらい近世ファンタジーの世界観より、中世ファンタジーの世界観にした方が、読者の方々も分かりやすいですかね。

《2》

 銃の名前とか、どう言う風に書いたら良いでしょうか。

1 上に読み仮名が付く、軽機関銃《ショーシャ》。

2 ショーシャ軽機関銃。

3 軽機関銃(ショーシャ)

4 軽機関銃

 このどれが良いのでしょうか。

《3》

 また、基本はダブル主人公で、一人称視点で物語を展開させたいのですが。

 主人公とヒロインの交互に物語を進ませたいんですよね。

 しかし、主人公視点のみでハーレム要素を多少入れつつ、三人称で行こうかと今は迷っています。

1 主人公&ヒロインのダブル主人公で、一人称視点か。

2 主人公の視点のみで、ハーレム要素を入れた物語か。

 皆様はどちらが良いと思うでしょうか。

カテゴリー: 設定(世界観)

この質問に返信する!

世界観と武器の事ですが。の返信 (No: 2)

投稿者 s.s : 2 No: 1の返信

投稿日時:

僭越ながら質問に回答しようと思います。
どうするべきかは、作品の目指すべき地点により変わると思います。

例えば、なろうファンタジーみたいなバトル物を展開したい場合、特別な用語は控えて、武器や車や設定はわかりやすいものにするべきだと思います。

逆に、幼女戦記のようなゴリゴリの戦記物を書きたいのであれば、特別な用語をバンバン出して、文章に重厚感を持たせると、読者が世界観に没入できると思います。

世界観についても、同様で。
分かりにくい世界観を物語中でしっかり説明できる自信があるのなら、分かりにくい世界観で書くべきですし。
自分の技量に自信がなければ、テンプレ世界観を使うべきだと思います。

視点に関しては。
基本的に視点は固定させるべきだと思います。ダブル主人公は比較的難しいジャンルですので、頑張ってください。

何かのお役に立てれば幸いです。

世界観と武器の事ですが。の返信の返信 (No: 3)

スレ主 デブにゃーちゃん : 0 No: 2の返信

投稿日時:

有り難う御座います。 ( T∀T)

やはり、ダブル主人公と視点の変更は難しいんですね。

それと、やはり、テンプレ世界観・重厚な世界観に分かれますか。

しかし、回答して頂いた事を参考にして、物語を変更し直そうと思います。

世界観と武器の事ですが。の返信 (No: 4)

投稿者 あまくさ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

《1》

>やっぱり、ミリタリー知識の無い人向けに、第一次大戦の世界観は、止めた方が良いでしょうか。

中世と1次大戦がまざっている時点でかなり何でもあり感が強いので、どうでもいいんじゃないでしょうか?
知らない人はそんなものかと思って読むでしょうし、むしろミリタリー知識のある人の方がつっこんでくるかもしれません。
WW1時代のドイツ帝国軍の黒い軍服を着た、スケルトン兵やゾンビ兵、ですからね(笑
……すみません、揶揄しているんじゃないですよ。上手く書けばそういうのも面白いと思います。
黒い軍服だったらナチス時代の親衛隊じゃないの?とか思ったりもしますが(1次大戦のドイツ軍にはなかった気がします)、それをどうこう言うのも野暮ですから。

>こう、分かりづらい近世ファンタジーの世界観より、中世ファンタジーの世界観にした方が、読者の方々も分かりやすいですかね。

WW1は近世ではなく近代になります。
それはさておき、世界観とキャラの行動原理に整合性があれば分かりにくくはならないと思うんですね。なので、どちらかと言えば作者がしっかり物語を構築できるかどうかが問題で、その点、中世風ファンタジーはテンプレが確立しているから書きやすいんじゃないかと。
つまり中世風は読者にとって分かりやすいかどうかではなく、作者が世界観構築にあたって楽ができるということだと思います。

《2》

どれでもお好きなように書けばいいんじゃないかと思いますが、強いて言えば3は注釈をつけいている感じでまだろっこしいので、1・2・4のうちのどれかですかね。

《3》

これも作者が何を書きたいかの問題なので、お好きなようにとしか。
ストーリー作りの一般論としては、ダブル主人公より一視点にした方がすっきりはします。
あと、ハーレム要素を入れるかどうかはそれとは別問題なので、1でも2でも入れたければ入れればいいとしか。

世界観と武器の事ですが。の返信の返信 (No: 5)

スレ主 デブにゃーちゃん : 0 No: 4の返信

投稿日時:

黒い軍服ですが、黒い鎧を着た黒騎士と言う、日本で言う浪人が中世から居まして・・・。

黒い軍服も、ナポレオン時代のブラウンシュヴァクと言う、今のドイツの一州である国に当時から存在しました。

また、WW1時代のドイツ帝国軍も、灰色や緑色の軍服が存在します。

ブラウンシュヴァクから送られた部隊か、夜襲部隊かは分からないですが、黒い軍服のドイツ帝国兵はイラストで見ました。

なるほど、WW1は近世ではなく、近代ですね。

うぅ~~やはり、世界観は中世ファンタジーの方が構築しやすいですか。

近代は難しいんですね。

私としては、魔法と科学が同時に発達した世界を書こうと思いましたが、難しそうですね。

まあ、上手く書いてみます。

銃も、1・2・4ですね、分かりました。

やはり、主人公は一人の方が良いに決まってますね。

分かりました。

貴重な意見を有り難う御座います。

(*´∀`*)🎵

世界観と武器の事ですが。の返信の返信の返信 (No: 6)

投稿者 あまくさ : 0 No: 5の返信

投稿日時:

黒騎士と黒い軍服は違うでしょう。
ナポレオン時代はWW1よりかなり昔なので、時代をどこまでも遡れば何かしら見つかるのは当然。そういうのは屁理屈です。

>うぅ~~やはり、世界観は中世ファンタジーの方が構築しやすいですか。

>近代は難しいんですね。

>私としては、魔法と科学が同時に発達した世界を書こうと思いましたが、難しそうですね。

テンプレが多いから楽だと言っているだけで、別に推奨しているわけであはありません。楽は、言葉を変えれば安易とも言います。
魔法と科学が同時に発達した世界が書きたいなら、チャレンジしてみる方がいいんじゃないかと。

というか (No: 7)

投稿者 あまくさ : 0 No: 6の返信

投稿日時:

近世近代は読者に難しいんじゃないかと心配されているようなので、知らない読者の方が素直に読んでくれるんじゃないかと。むしろ、私みたいな奴にイチャモンつけられる方を心配した方がいいんじゃない?というのを実演してみただけです。ご理解くださいませ。

というかの返信 (No: 9)

スレ主 デブにゃーちゃん : 0 No: 7の返信

投稿日時:

黒騎士と軍服は違う。

言われれば、確かにそうですね。

なんと言うか、私の勝手なイメージですが、ドイツを含む周辺の国は黒い軍団のイメージがあるんですね。

敵側の幹部とかは暗黒騎士に、その部下の親衛隊は黒騎士にしようと考えてたので。

それと、世界観は近世近代ですが、雰囲気としては、中世ファンタジーな感じで行こうと思います。

イチャモンと言うか、これくらいは意見だと思います。

私は、もっと酷い事をコメントされた事も有るので大丈夫ですよ。

というかの返信の返信 (No: 11)

投稿者 あまくさ : 0 No: 9の返信

投稿日時:

何度もすみません。再再訪なので、そちらから特に何かなければレスはお気遣いなく。
凝った世界観を入れる場合は、作品に直接反映させなくても作者の知識としては押さえておいた方がよい事があると思うので、もうちょっとこだわってみます。

ドイツ軍の標準的な制服は1次大戦でも2次大戦でも、黒ではないと思います。ナチス親衛隊(SS)の制服とイタリア・ファシストの黒シャツは有名なので、おそらくこの二つのイメージが強いのかなと思います。同じナチス系でも突撃隊と初期ナチ党の制服は褐色、2次大戦の国防軍はグレーが基調で襟のところだけ黒いやつですね。1次・2次を通して黒の制服ってあっても少数派のはずです。

ただし。
ファンタジーの設定として近代のドイツ軍をイメージし、かつ黒の制服(黒騎士でも)を選択すること自体はまったく問題ないと思うんですね。
ですが描き方や説明には注意しないと、うるさい読者に「この作者、ドイツ軍の制服って黒だと勘違いしてるんじゃないの?」と侮られかねないという話。全体として近代のイメージを強く打ち出している場合は、そういうところでボロは出さない方がいいです。
黒イコール、ファシストというイメージもありますが、WW1なら史実ではまだファシズムは存在していません。

一般読者になじみの薄い世界観は、

1)あまり知られていないイメージを的確に伝えなくてはならない。

2)かと言って、設定説明が過剰だと退屈される。

3)曖昧にすると、うるさ型にバカにされることもある。

この3つを同時にクリアしなければならないので、そういう意味では難易度は高めかと。
ただ、これをどうクリアするかが作者の腕の見せ所でもあるでしょう。

というかの返信の返信の返信 (No: 12)

スレ主 デブにゃーちゃん : 0 No: 11の返信

投稿日時:

黒い軍服はない。

その辺は大丈夫かと。

作中に登場する、アンデッド軍と敵対する聖騎士団ですが、名前こそ騎士団となっていますが。

ワンピースに登場する海軍のように、軍事・治安維持を兼ねた世界的な組織でして。

こちらも、フランス軍をモデルとしていますが、色は白鼠色ですので。

まあ、色に関してはファンタジーですから。

腕の見せどころ・・・確かにそうですね。

後は、私次第か。

世界観と武器の事ですが。の返信 (No: 8)

投稿者 サタン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

>魔導連発小銃《マジック・ルベル》
>魔導長弓《マジック・ボウ》

>軽装甲車《フォードFTーB》。
>軽装甲車《ミニ・アーマドカー》
両方ともどっちでもいいです。
ファンタジー要素を押すか、ミリタリー要素を押すかで迷ってるって感じに見える。
であれば、名称じゃなく、その方向性を定めるのが先決で、それをすれば決まるのではないでしょうか。

>こう、分かりづらい近世ファンタジーの世界観より、中世ファンタジーの世界観にした方が、読者の方々も分かりやすいですかね。
わかりやすいことは確かですが、近代兵器が出てくるWW1の雰囲気を持ってることがスレ主の作品の個性なのではないでしょうか?
だったらここで迷ったり悩んだりするのは何か違う気がする。
ファンタジー要素強めにしたら、普通の中世ファンタジーの架空戦記と大差ないと思うんですが、別にそれが悪いわけではないけども、そういうの作りたいんじゃないように見える。
でなけりゃWW1をモチーフにしようとは思わないだろうし。
だったら答えは出てるんじゃないだろうか。ただミリタリーに偏るのが不安なだけで。

>銃の名前とか、どう言う風に書いたら良いでしょうか。
1のルビ振るのがベターだと思う。
この例の場合、重要なのは「軽機関銃である」という事なので、1・3・4が優先度高い。軽機関銃をショーシャと読ませたいわけだから、1か3。3でもいいんだけど、丸カッコは別の用途でも使うかもしれんので、字数も幅取らないルビで済ます1が適切だろうという考え。

>また、基本はダブル主人公で、一人称視点で物語を展開させたいのですが。
ダブル主人公は難しいので、2で主人公に固定したほうが良いと思う。
これはあくまで私見ですが、群像劇のように多数の主人公がいる場合は読者は自分のお気に入りを見つけりゃいいだけですが、ダブル主人公だとどっちかの主人公に読者が感情移入すると、もう片方の主人公がなんか馴染めないって感じになったりする。
これって下手するとダブル主人公だから「物語の半分がまるまる馴染めない」ってなっちゃって、両方盛り上げるのが難しい。

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

世界観と武器の事ですが。の返信の返信 (No: 13)

スレ主 デブにゃーちゃん : 1 No: 8の返信

投稿日時:

世界観に関しては、時代はWW1ですが。

雰囲気は中世ファンタジーにしたいんですね。

なので、アンデッド軍と聖騎士団だけではなく、冒険者や傭兵が魔物を狩っていたり。

そんな感じで書こうかと。

銃は、ルビを使う1ですね。

確かに、短く纏まりますからね。

なるほど、やはりダブル主人公は難しいですよね。

主人公は一人にして、ヒロインは飽くまでヒロイン役にしようかな。

世界観と武器の事ですが。の返信の返信の返信 (No: 15)

投稿者 サタン : 0 No: 13の返信

投稿日時:

>世界観に関しては、時代はWW1ですが。
>雰囲気は中世ファンタジーにしたいんですね。
要するに「WW1の世界観でファンタジーしたい」って事ですよね。
「◯◯で☓☓をする」と考えると、この「☓☓」に入るのが「冒険者・魔物・アンデット軍や聖騎士団」でしょう。
で、「◯◯」を考えると、こっちは「小銃」にするか「長弓」にするか迷ってるという具合。
ここで簡単に組み合わせてみると、
「小銃で魔物退治する」という印象と、「長弓で魔物退治する」という印象で比べれば良いのではないかなって感じ。
WW1の世界観を出したいのだから、どう考えても前者ではないかなと。
後者は前のレスで書いたけども普通にファンタジーしてるだけですよね。
例えば、剣と魔法で「普通にファンタジー」してるところに、いきなり小銃やらを携帯した世界治安維持軍が出てくるって展開で、それだけでファンタジーと近代の世界観がまぜこぜになってるって伝わると思う。

世界観と武器の事ですが。の返信の返信の返信の返信 (No: 16)

スレ主 デブにゃーちゃん : 1 No: 15の返信

投稿日時:

返信が遅れて申し訳ないです・・・。

剣と魔法ファンタジーしている所に、小銃を装備した世界治安維持軍が登場する。

そうですねーー。

序盤に、魔物と冒険者の戦いの最中、援軍に治安維持軍を登場させるのも一つの手ですね。

魔物をライフルで仕留めたり、拳銃や機関銃で撃ちながら、剣や槍を振り回し、派手な魔法でバカスカ撃ちまくる。

こう言う感じで、書いてみようかと思います。

世界観と武器の事ですが。の返信 (No: 10)

投稿者 ふ じ た に : 0 No: 1の返信

投稿日時:

《1》
近代的な世界観に魔法の要素があるのは、別に問題ないと思いますよ。
冒頭で早々に伝えれば、混乱しないと思いました。

《2》
武器の名前は、1みたいにルビを振ってくれれば、私は分かりやすくて嬉しいかなって思いました。

《3》
ちょっとよく分からないなぁって思うところがありました。
複数の視点を扱う場合、メイン視点を一人称にして、他は三人称。もしくは全部三人称のほうがよい気がするんですよね。
全部一人称だと、別の視点主の一人称にはすぐに慣れにくい気がするからです。
なので、ダブル主人公でなぜ一人称視点にしたいのか、スレ主様のお考えがよく分からなかったです。
また、主人公の視点のみなら一人称でもいいと思うんですが、なぜ三人称で行こうとお考えなのでしょうか?

さらに、ダブル主人公って、それぞれ何か複雑な思惑を抱えていてお互いに敵対しているとか、そういうこじれた背景を読者に理解&感情移入してもらうために使うような気がするんですけど(あくまで私の場合ですが)、
2の主人公の視点のみでハーレム要素の作品だと、全く別の作品のように感じます。

なので、どういう理由や演出を考えて、1のダブル主人公で書きたいと思ったのか、ちょっとよく分からなかったです。

上記のよく分からない状況で、スレ主様のご質問を考えると、2のほうが1よりは複雑ではないのでよいのでは?と思いました。

あくまで個人の意見ですが、何か参考になれば幸いです。

世界観と武器の事ですが。の返信の返信 (No: 14)

スレ主 デブにゃーちゃん : 0 No: 10の返信

投稿日時:

魔法も、最初に説明してあれば、問題ないですか。

一応、魔法使いは攻撃・支援の両方をこなせる役にしようかと。

連続魔法で、機関銃のように。

火の玉を放ち、グレネードランチャーのように。

火炎魔法で、火炎放射兵のように。

こんな、感じで魔法使いも戦いで派手に活躍させようかと。

武器は、やはりルビを振れば良いのですね。

視点に関しては、一人称視点で書いたら、上手く書けたので、これで行こうかと。

W主人公視点にしたいのは、アンデッドの主人公と女性騎士のやり取りを書きたかったからです。

主人公一人のハーレムにしたいのは、私もこれが一番書きやすいと感じたからです。

後、三人称視点にしようかと考えたのは、他の作品は三人称視点で書いていたので、この作品も、同じにしようかと考えた次第です。

う~~ん、皆様の意見を聞いて、三人称で主人公を中心に書くのが楽だと思いました。

ですので、2の主人公中心でハーレム物にしようかと思います。

回答、有り難う御座いました。

( ´∀`)

世界観と武器の事ですが。の返信 (No: 17)

投稿者 蛇鷲 : 1 No: 1の返信

投稿日時:

 非才ながら当方の意見を述べます。
 質問<1>ですが、別にWWIを舞台に中世ファンタジーをやってもいいと思います。『重機甲乙女、豆だけど』という漫画は質問者のものとほとんど逆の設定(舞台は中世だが軍事を中心に雰囲気はほぼWWII)なので、逆の設定に前例があるなら質問者の設定もやれないものではないと思います。
 少し気になるのは、wikiによるとWWI時のドイツ陸軍の制服は黒でなく灰色となっていることです。参考にされたイラストはもっと古い時代の軍装なのではないでしょうか。
 また軽装甲車ですが、当方には《ミニ・アーマドカー》は軽装甲車の読み(ルビ)で、《フォードFTーB》は軽装甲車のうちの一種、というように全く別のことを指しているように思えたのですが違うのでしょうか?

 質問<2>ですが、書き方は2の兵器名ー兵器の種類の書き方がいいです。1や3の書き方では、この世界では「軽機関銃」を「ショーシャ」と読むと考える読者が出ると思われます(特にルビを振る書き方1ではその可能性が高そう)。独軍が出るのならMG08/15軽機も出されると思いますが、それを「MG08/15ショーシャ」と読まれてしまうのは質問者の本意ではないのでは、と思います。

 質問<3>は当方意見できるほど文章書けないので回答しかねます。ただ、戦記小説では視点が変化するのはよくあることですし、一人称でもあまり頻繁に視点が切り替わるのでなければそこまで読みづらいものにはならないとは思いますので、あまり考え込まない方がよいかと。

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

世界観と武器の事ですが。の返信 (No: 18)

スレ主 デブにゃーちゃん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

世界観がWW1+中世でも、問題ないのですね。

中世に、WW2の漫画が存在するとは・・・。

軽装甲車の事ですが、細かい名前を書くか、分かりやすい名前を書くかで悩んでいましたので。

現在は、小型装甲車《フォードFTーB》と記載してます。

軍服に関しては、ナポレオン時代から黒い軍服の王国がドイツに存在したのと。

WW1のドイツ兵のイラストには、灰色や緑だけではなく、黒い軍服の兵士が居ました。

恐らく、どこかの王国兵か、夜間の突撃部隊兵かも知れません。

当時のドイツ帝国は、複数の州が王国でしたので、服装や装備に多少の違いはあったようです。

それと、軽機関銃にも種類が有りますからね。

軽機関銃《ショーシャ》

軽機関銃《ベネット・メルシェ》

軽機関銃《ルイスガン》

と、私は異なる軽機関銃の事は、このように記載してます。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

マンネリネタですが、『小説の批評依頼』の広告。

投稿者 大野知人 回答数 : 3

投稿日時:

 こんにちは、大野です。タイトル通り/いつも通りですが、俺が以前こちらで相談した『魔術・魔法・神などと頭脳戦する詐欺師の話』をある程... 続きを読む >>

自分の書きたい作品と流行や読者のニーズとの塩梅

投稿者 文吉 回答数 : 1

投稿日時:

質問です。 皆さんが作品を書くうえで、「自分の入れたい要素をふんだんに入れたい」と「読者や流行のニーズに合わせた普遍的な内容」... 続きを読む >>

ホラーについて ほんとうにこわいもの

投稿者 ふじもと 回答数 : 3

投稿日時:

ホラーに興味があるんですが、ホラー小説とはどんなものかと言う概念はある時を境にずいぶん変わったと思います。 こう言うとあまりにあり... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:世界観と武器の事ですが。 投稿者: デブにゃーちゃん

 質問を、3つさせて下さい。

《1》

 今書いている作品ですが、剣と魔法に加えて、銃と戦車が登場するんですが・・・。

 アンデッドの主人公と、騎士団員のヒロインが活躍する作品なんです。

 作品の世界観は、中世~~WW1後です。

 銃や戦車はWW1。

 敵は、WW1時代のドイツ帝国軍の黒い軍服を着た、スケルトン兵やゾンビ兵です。

 また、騎士団の方は同じくWW1時代のフランス軍を参考にしました。

 やっぱり、ミリタリー知識の無い人向けに、第一次大戦の世界観は、止めた方が良いでしょうか。

 作中には、魔導連発小銃《マジック・ルベル》とか出ますが・・・。

 これも、中世時代の武器である弓にして、魔導長弓《マジック・ボウ》にした方が良いでしょうか。

 軽装甲車《フォードFTーB》。

 軽装甲車《ミニ・アーマドカー》

 車とかも、上と下のどちらが良いでしょう。

 こう、分かりづらい近世ファンタジーの世界観より、中世ファンタジーの世界観にした方が、読者の方々も分かりやすいですかね。

《2》

 銃の名前とか、どう言う風に書いたら良いでしょうか。

1 上に読み仮名が付く、軽機関銃《ショーシャ》。

2 ショーシャ軽機関銃。

3 軽機関銃(ショーシャ)

4 軽機関銃

 このどれが良いのでしょうか。

《3》

 また、基本はダブル主人公で、一人称視点で物語を展開させたいのですが。

 主人公とヒロインの交互に物語を進ませたいんですよね。

 しかし、主人公視点のみでハーレム要素を多少入れつつ、三人称で行こうかと今は迷っています。

1 主人公&ヒロインのダブル主人公で、一人称視点か。

2 主人公の視点のみで、ハーレム要素を入れた物語か。

 皆様はどちらが良いと思うでしょうか。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ