小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

良い「尊厳破壊」とはの返信の返信

元記事を読む

良い「尊厳破壊」とはの返信(元記事)

そういえば気になった。
誰にとっての「尊厳破壊」にしたい?
―――――――――――――――――――――――
 個人的につらく感じた尊厳破壊だと、主人公側から見てラスボス氏が【良君】であり、その死後、彼の偉業が貶められて低俗な悪者にされてしまっている展開でした。

あの男は何もしなかった狡いお前たちに貶められていいような男ではなかった!!

・・・みたいな怒り、なによりラスボスを自分こそが死なせてしまった下手人だという「自分の愚かさと狡さ」に苛(さいな)まれて悔し泣く・・・みたいな。
―――――――――――――――――――
 ラスボス本人を生き地獄にすると、なんかチート主人公を嬲り殺しにしてm9(^Д^)プギャーする読者の悦楽目的に感じてしまう面もあり。モヤります。

読んでいて「っ!!ラスボスをこんな目に合わせやがって!!」みたいな「いきどおり」を尊厳破壊にこそ求めたい派。

良い「尊厳破壊」とはの返信の返信

スレ主 バッキー 投稿日時: : 0

返信ありがとうございます。
> 「っ!!ラスボスをこんな目に合わせやがって!!」
自分の狙いとしてはこの感覚ですね。
それまでお飾り首領をラオウのようなカリスマ性のある悪役として演出するからこそ、それを傷モノにして嘲っている真ラスボスの悪辣さを出したいという狙いです。
> なんかチート主人公を嬲り殺しにしてm9(^Д^)プギャーする読者の悦楽目的に感じてしまう面もあり。
正直に言ってしまえばこういう心理も無くはないというのはありますね。
真ラスボスが自分の心の醜い部分を抽出したようなキャラなだけあって、類稀な強者をクソミソに貶めて嘲笑いたいというのは自分としてもある所です。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 良い「尊厳破壊」とは

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「良い「尊厳破壊」とは」の返信一覧

他の相談一覧

小説文章において設定情報をうまく紛れ込ませる方法

投稿者 ゆっきー 回答数 : 5

投稿日時:

小説を書くにあたって、設定をだらだらと展開させてはいけない、読者の読みたいのは物語であって設定集ではない、とよく言われます。 ... 続きを読む >>

タグ機能で使う表現の微妙なニュアンス

投稿者 パクトボー 回答数 : 5

投稿日時:

「チート主人公」「最強主人公」「主人公無双」といった表現のタグは、どういった描写があったらこれを使おうね、というような使い分けのルー... 続きを読む >>

妄想とか好きだから書いてみたはいいんですけど……

投稿者 おかしも 回答数 : 2

投稿日時:

 まず自分はあり得ない位の飽き性です。  その結果投稿初日から約半年が経過した今でも、計54話、二シリーズ、両方とも未完です。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ