小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

良い「尊厳破壊」とはの返信の返信の返信

元記事を読む

良い「尊厳破壊」とはの返信の返信(元記事)

返信ありがとうございます。
> 「っ!!ラスボスをこんな目に合わせやがって!!」
自分の狙いとしてはこの感覚ですね。
それまでお飾り首領をラオウのようなカリスマ性のある悪役として演出するからこそ、それを傷モノにして嘲っている真ラスボスの悪辣さを出したいという狙いです。
> なんかチート主人公を嬲り殺しにしてm9(^Д^)プギャーする読者の悦楽目的に感じてしまう面もあり。
正直に言ってしまえばこういう心理も無くはないというのはありますね。
真ラスボスが自分の心の醜い部分を抽出したようなキャラなだけあって、類稀な強者をクソミソに貶めて嘲笑いたいというのは自分としてもある所です。

良い「尊厳破壊」とはの返信の返信の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

うーん、TPOと時代のタイミング、今の時代のニーズ、作者のやりたいこと、作風にもよりますが
ラオウのようなカリスマ性のある「お飾りボス」の安易なサゲ―は気を付けて欲しい。

ぶっちゃけ、「武人サゲ―」は使いまわされすぎたテンプレでもあります。
―――――――――――――――――――――
 なんかもう敵対する武人キャラってだけで「物語を盛り上げるために犬死にさせんだろ?ナーロッパ乙乙(´益`)」ってなっちゃう・・・・・・・・
 むしろ真ボスの方が【 なんかチート主人公を嬲り殺しにしてm9(^Д^)プギャーする二次主人公なメアリースー(♂)】っぽい。正統派主人公の努力を乗っ取ってアゲ―する【二次創作な三流チート主人公】っぽいんですよね。
――――――――――――――――――――――
 ネタバレ引き合いに出させていただきますが、某ダイの大冒険において真ボスは【雑魚モンスター】でした。
毒を持つ生き物の大きは、毒でも持ってないと生き延びられない【雑魚】であることが多い。

某ダイの大冒険の真ボスもまた、自分の凡愚さ、弱さをガッツリ自覚した上で、めっちゃ熾烈な綱渡りを行っている。
 最後のあっけなさ共々、ダイの真ボスは【真にピエロ】であり続けた。と思います。人狼ゲームとかで言う『狐』ですね。
――――――――――――――――――――――――
何とはなしに感じているんですが、バッキ―さんの真ボス、ピエロとしても【ド三流】にしたいのでは?

 自分の心の醜い部分を抽出したようなキャラ・・・・とはありますが、命がけの綱渡りを幾度も潜り抜け、狐をやり切ることができたのなら、それはそれで賞賛すべき能力になると思います。
 下手にテンプレが出来てしまっているワンパターンな武人キャラより、よっぽど「読者にとって」カリスマ的で魅力的なラスボスですよ?

カテゴリー : キャラクター スレッド: 良い「尊厳破壊」とは

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「良い「尊厳破壊」とは」の返信一覧

他の相談一覧

話を広げすぎてどう書けばいいのか分かりません

投稿者 シキユカリ(男) 回答数 : 8

投稿日時:

初めて相談させていただきます 皆さんはどのぐらいの長さの話を考えていますか? 自分は基本的に新人賞に応募するような長さの話が思い... 続きを読む >>

中華風ファンタジーでの皇帝・皇后へのみみっちい嫌がらせは何があるか? 

投稿者 ドラコン 回答数 : 10

投稿日時:

 ドラコンです。この質問は、下記リンク先のスレッドの追加質問になります。リンク先のスレッドに書いても良かったのですが、不必要にスレッ... 続きを読む >>

ヒロインの不在

投稿者 夢の人 回答数 : 6

投稿日時:

主人公が招集されて兵士となり戦場に出向くため、ヒロインと離れ離れになります。 物語中長らく(10万文字程)ヒロインが不在となり、代... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ