パクトボー様及びサタン様への返信
元記事を読む
パクトボー様及びサタン様へ(元記事)
結構捨てゼリフじみたレス叩きつけてしまったのに、レスをして頂きありがとうございます。
都合上お二人同時の返信になってしまうことをお許しください。
(といっても、後半はほぼサタン様への返信になりますが……)
>>そういう上から目線だったり、自分がさも世界で一番偉いみたいな態度が最後まで抜けなかったって点が、ここの皆さんからの評価がちょっと辛めだった原因だと思いますよ。
>>総じて「自分は正しい」という前提の投稿ばかりだった。
……本当におっしゃる通りです。過去スレの態度を思い返したら、まるで鬼滅の刃の無惨様みたいな有様でした。
特に2019年年末から夏までの間はさすがにひどい言い方でした。思い返せば「相手の態度が悪いから礼儀を払うべきでない」という考えを態度に反映させた結果、無関係な人までついでに不快にさせるなんてのは最低野郎のすることですよね。例え相手に非があったとしても好ましいことではなかったと思います。
>>相談しに来てるのに聞く耳持たないし。
このことなんですが、ここで長い間説教されている間に人に頼らなくてもある程度まともに執筆ができる状態になりました。
今使っている別サイトはあくまで作品を掲載するためのサイトなので、ここみたいに作品作りの議論をする場所ではないというのもありますが、人に頼らず黙って作品を投げることに専念しています。
少なくとも私自身はここでした失敗を繰り返したくないです。質が悪い作品はスルー、良いものだけを褒めるの方針に転換し自発的にトラブルを防いでいます。
>>スレ主さんの創作意欲のその原動力はこうした反骨心から来ていると感じられるので、無理にそこを治す必要はないでしょう。
まあそれはあると思います。管理人様がなろう大好きなのになろうをけなすスレッドを思いっきり立てたり、そのくせして文句を言いながら「異世界転生の書き方教えて」とか言い出したり……
まあ私はなろうに対抗することよりも自分の感性で萌えると思ったキャラクターを量産することの方を重視したいので、なろうを貶めるために異世界転生を書いたりすることは今後もしないつもりです。
前異世界転生に関する皮肉を描いたナイトメアフライデーという作品も、なろうをけなすという考えより「13日の金曜日に異世界転生したら転生先で殺人鬼に襲われるなんて展開面白そう」という考えで書いていました。
(ここでは不評よりの賛否両論でしたが、ノベプラ様では一番人気な短編です)
>>スレ主さんはたぶん、今の熱量のまま創作を続けてりゃほぼほぼどっかで書籍を出せると思うので
いや、それはさすがにないと思いますよ……仮にあるとしたら遠い将来に「電子書籍を自己出版して一山当ててやるぜ」みたいな大それた野望を抱いた結果本当に自己出版に乗り出した時でしょう。(少なくとも今の技術ではそんな野望は抱きません)
私のキャラクターってパクリが原初のキャラクターばかりですからね。
ちなみにパクったキャラクターの一部抜粋です↓
ハマーン様(ガンダム)、アルトリア(FATE)、シン・アスカ(ガンダム)、ウォーリアオブライト(FF)、メディア(FATE)、極黒のブリュンヒルデのキャラクターたくさん(一人ずつ書くとキリがない)、セフィロス(FF)、アナベル・ガトー(ガンダム)、胡蝶しのぶ(鬼滅の刃)
ちなみに現在進行形で連載している長編作品は胡蝶しのぶをモデルにしたキャラクターが主人公です。
あと散々揉めたベアトリクスはガルパンの逸見エリカやエヴァのアスカがベースです。
ただここにいたくない理由の一番大きいものは、鍛錬室で真面目に感想を書く人が少なくなったことなんですよね。
この問題が解決しなかったら、どんなに引き留めてくれたとしても戻ることはないと思います。
パクトボー様及びサタン様への返信
投稿者 サタン 投稿日時: : 7
>ここで長い間説教されている間に人に頼らなくてもある程度まともに執筆ができる状態になりました。
傷口に塩塗っちゃうけども、そういう文字通りの「回答者の意見を聞いてないよね」という意味じゃないですよ。
スレ主さんは確かに疑問や悩みを抱えてその相談に来ていたのだと思うけど、でも、その態度は「自分が聞きたい答えを誰か言って欲しい」という感じでした。
もう既に答えはスレ主さんの中にあるんだけど、それを具体的に言葉に出来ていないし自信がないから、誰かそれを言ってくれ、とでも言いますか……。
そうではない意見は基本的に聞いてないし、右から左に流れて適当に受け答えしてるし、反省してるようでその場限りだし。
私が以前に「私の出す『例えば』は具体例の一つで展開の提案じゃありません」って書いたの覚えてます?
でもね、これスレ主さんに言ったの、あれで3回目だって覚えてます?
一回目は最初の頃に、二回目はプロット相談板で、三回目が私が若干キレたやつ。
聞いてないでしょ?
ああこの人って私とは合わないし、合わない人のものを理解しようとする努力も見せないし、自分の中だけで完結してるんだな、と思った。
自分が正しいと思ったものは疑わず、それ以外は理解できないし理解しようとしないし聞く価値がないと思ってるんだな。と。
>思い返せば「相手の態度が悪いから礼儀を払うべきでない」という考えを態度に反映させた結果
やっぱ半ば説教になっちゃうけども、まあでも一応書いておくと、
そもそも「礼には礼を持って接する」というのは程度の個人差こそあれどごくごく当たり前の事なので、そう考えているのはスレ主さんだけではありません。
つまり、スレ主さんと接した相手もまた、「無礼な相手だから礼で接する必要はない」と考えてるわけですよ。
もちろん中にはいきなり喧嘩腰のヤツもいるけど、本当にそんなのは少数です。
無礼だなと感じるその大部分は、そもそも自分自身が相手に無礼を働いたから、それが無礼で返ってきただけ。
そうすると「どっちが先に」って話になるから、こういうのは「無礼を働いたほうが負け」なんです。
態度ってのは本人の品性の問題なので、無礼に反応したらスレ主さんの品性まで落ちることになります。だから相手するのであれば冷静に論理的に淡々と。感情的になってはいけない。
無礼に対し無礼で応じるのは当然のように思えるけど、実際はマイナスなんですよ。
ちなみに私もだいぶ言葉が悪いしオブラートに包まない言い方をするから嫌われがちだと思うけど、少なくとも私はそれを自覚してるし、相手がちょっとでも感情的なレスを返してきたらすぐに謝ることにしてます。
他の人の名前を出すのはどうかと思うけど、読むせんさん もおそらくは自覚していて割と受け入れてる人だと思う。私とは真逆で徹底抗戦な雰囲気はあるけど。
で、スレ主さんはこういう「言葉の丁寧さ」で礼儀を図ってる節があるけど、まあ現実ではそういう表面上のものは大事だけど、自由なネットでは相手が何を言わんとしてるかちゃんと理解してから反応したほうが良いと思う。
読むせんさん、煽り口調でぎゃーぎゃー言ってるように見えるけど、内容はかなり的確な助言をしてるし(適当っぽいときも割とあるがw)参考タイトルも『読むせん』の名にふさわしいほどWeb小説から映画からと幅広いように思えるし、それらを気分次第とはいえ惜しみなく出してる、結構なツンデレさんよ。
あれこれ煽ったりディスることもあるクセにちゃんと助言してるからね。
スレ主さんは「相手に対する思いやり」と言って批判してたけど、まあ確かに私も粘着は好きじゃないのでどうかと思うレスもあったが、それこそ「礼には礼を」という話で、彼(彼女だったっけ?)はちゃんと向き合えばちゃんと返ってくると思うよ。
まあ、彼が望んでるのは徹底抗戦だと思うから、例の人がちゃんと向き合ったらまず一荒れすると思うけども。
でも、彼はそういう人だから。行き過ぎたら私をはじめ他の人も止めに入るでしょう。
ちなみに、スレ主のことも何度か止めたんやで! 他の人も注意したりしてたっしょ! スレ主が気がついてなかっただけで、ここの住人はスレ主に理解を求めてたんだぞ。
それと管理人云々の話だけども、これはもう「そういうスタンスの管理人」としか言いようがない。
放任主義と言えば放任だけど、過去の例を考えてもある一定の限度を超えたらちゃんと動く人。
作家が何人も集まりゃ口論は絶対起こるから、それは前提として、多少荒れることはむしろ健全っていうスタンス。
それは「管理人」としてどうなのって思うだろうし、私もそう思ったことあるけど、ここは個人サイトだからね。
それが嫌なら自分で作れよって話だし、当事者同士の問題で個人の管理人に助けを求めること自体が変だって認識になるべき場所がココなのよね。
あともう一個。
>鍛錬室で真面目に感想を書く人が少なくなったことなんですよね。
ノベル道場が出来た時点で鍛錬室は縮小していくものと思ってたから、もう全然行ってない。
道場は道場で、逆に感想書いても作者の返信がない事多すぎで、こっちももう滅多に行かなくなりましたね。
ただ読んでただ感想書くだけなら適当にやるけど、評価・批評だと、本来人のを評価する立場にないだけに、結構真剣に時間かけてやるんで、長編だとまる二日くらいかかるんだよね。土日潰れちゃう。
でも、あいにくマジで批評したら所詮はアマチュア作品だからダメ出しは多めになっちゃうんだよね。
もちろん良いところはなるべく拾い上げて褒めてるんだけど、まあ、思ったような評価を得られなかったってことで不貞腐れる人も多いんだよね。こっちはまる二日もかけてんのに。
で。アホらしくなって最近は全然だね、私も。
でも、私がこの手のサイト探してたのは随分前になるけど、たぶん今でも「書き手目線での感想」を得られるのはココくらいだと思うよ。
他は「読者目線の感想」でしょ。それが悪いとは言わないし読むのは読者だから読者の意見の方が素直だと思うけども。
読者が望んでてもそれをそのまま叶えると駄作になっちゃう事は多いし、それをどうまとめるかって技術的な話になったら書き手目線の感想のが役に立つと思う。
今更、もともとのこのスレッドの最初の質問だけど、
サイトによる違いで評価が大きく違うってのは、それが主な理由だと思うよ。
言ってしまえば「Web小説のランキング上位作品」と「新人賞受賞作品」の違いね。
まあ、絶縁状を叩きつけるようなことはせんで、気分が落ち着いて何か聞きたいことが出来たようなら、また来るといいよ。
「悩みや疑問の相談」でなく、「回答者」としても勉強になることが多いと思うよ。
相談者は様々だから「自分では想定してないテーマの悩み」とか、自分ひとりじゃ絶対考察しないような事を考えられるからね。
カテゴリー : その他 スレッド: 作品の評判に関する疑問