小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

マンスリーセレブの改稿依頼の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

マンスリーセレブの改稿依頼の返信の返信の返信(元記事)

>とりあえず「驚く」という…
そうですか。それなら、首謀者は梨華以外の人にした方が良さそうですね。自分だったら、梨華が危険な一味の人間と言われても、本人に直接会うまでは、なかなか受け入れられなさそうな気がしますけどね(加奈の言葉に納得がいかず、亘宏が梨華に会おうとするという展開は、ダメでしょうか)。

>あとにわとりさんの言うように…
難しいですけど、頑張ってみます。

マンスリーセレブの改稿依頼の返信の返信の返信の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 2

>それなら、首謀者は梨華以外の人にした方が良さそうですね。

へ?!いや、首謀者はどう考えても梨華でしょ。自ら獲物に目を着けてなるべく日々密着してその様子を見て楽しむ、とんでもなく悪趣味な人。

だから、問題のシーンは「驚くシーン」ではなく「既に主人公も読者も薄々感づいていた、梨華の悪趣味さを決定的に見せつけられるシーン」。

だから「読者を驚かせようと思っちゃダメ」って言ってるんだよ!!ここまで来たら、期待通りor期待以上のゲスだったって痛感させるってことになると思うんよ。なんでもかんでも「驚かせる=どんでん返しになる=エンタメになる」って思っちゃダメ。むしろぽっと出の首謀者にしたんじゃ、何の面白みもないよ。

私も敵の黒幕を探る話を書いたことがあるけれど、主人公が真面目に真相をつきつめていたから、対峙する時には驚かせなかった。むしろ「やっぱりそうか」って思う再確認のシーンになったことがある。
「そういう心情を丁寧に描いて」って言ってるんだから、付け焼刃のイベントくっつけてどうすんのさ。むしろもっとガタガタになるでしょうが。

>加奈の言葉に納得がいかず、亘宏が梨華に会おうとするという展開は、ダメでしょうか

そういう方向で行ってって言っています、最初から。「主人公の心情を丁寧に描写して」と。
いたずらにシーンやイベントの追加で人を動かさない。人の動きがシーンやイベントを作るんですよ。

カテゴリー : その他 スレッド: マンスリーセレブの改稿依頼

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「マンスリーセレブの改稿依頼」の返信一覧

他の相談一覧

能力が強くて扱いにくいキャラクターの描き方

投稿者 文吉 回答数 : 4

投稿日時:

質問です。 能力が強くて扱いにくいキャラクターって、皆さんはどういう風に作品の中で描いておりますか? そもそも最初から登場さ... 続きを読む >>

「死神」と対になる関係の存在ってなんでしょうか?

投稿者 CC 回答数 : 12

投稿日時:

・死神と対になる存在の名称 自分は、主人公が死神と契約するタイプのお話を描きたいなあと思っています。 物語の舞台は人間界が中心で... 続きを読む >>

創作におけるテーマとしての裏切りを扱った古典や現代の面白い話作品を教えてください

投稿者 長浜 回答数 : 3

投稿日時:

すみません。 自分が言いたいのが厳密に”裏切り”に当たるのかは自信がないのですが、分かりやすくいうと映画スパイダーマンの登場人物間... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ