小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

誠に申し訳ございません……の返信

元記事を読む

誠に申し訳ございません……(元記事)

>>なんだか返信が、私宛だけじゃなく他でも、スレ主さんは自分の好みだけを語ってて、どういうのが面白いのかを語ってない気がするんですよね。

誠に申し訳ございません……本当にそうですよね。そこは自分でも少し自覚しています。
事実この考え方が原因でトラブルが発生したり、スレッドが荒れる原因を作っているのですが、自覚はしていても中々治りません……

>>その思想自体は否定しませんが、じゃあそれを見せるためにはどうすればよいか? を思考しなければならないのではないでしょうか。

そうですね、今思えばそれができていないから知人にメアリー扱いをされてるのだと思います。

>>ベジータは強者ですが「主人公に華を持たせるためのやられ役」なので、強者でプライドが高いけど恐怖し涙を流す場面もあるし、雑魚相手となめてかかって負けることもあります。
>>それは全て「主人公を強く見せるための描写」なので、強者が負けることはあるんですよ。

なるほど。ベジータがカッコ悪いのに愛されるのにはそういう理由があるのか……
個人的にベジータは真似してはいけないジャンプキャラの代表だと思っていたので、そのご意見は大変ありがたいです。見識がまた広がりました。

>>もちろん、「敵・ライバル・新キャラを強く見せる演出」として主人公が負けることもあります。
>>でもそれを「ありえない」と一蹴してるってことは、そういう「強さ」の描写をしてこなかったということではないでしょうか。

あ、すみません……私は主人公の敗北自体は別に悪いことだと思っていません。手のひら返しするように聞こえるかもしれませんが、敵が主人公より強いという設定ならむしろ主人公を積極的に負けさせるべきとすら思ってます。
サタン様の言う「敵・ライバル・新キャラを強く見せる演出」は実際に強いキャラクターに使うのはいいと思います。
ただダメだと思う場合は、立てる相手がそこまで強くない(むしろ主人公より弱い)場合です。そういう場合はキッチリ一発で勝ってほしいです。
過去に戦った敵の方がその新キャラより強いなら余計ですね。率直に言って「お前もっと強い奴をこの前倒しただろ!」てツッコミたくなります。
ここは説明が雑なせいで伝わりきっていませんでした。誠に申し訳ございません……

「負けてもいい戦闘」と「負けちゃいけない戦闘」はあまり意識したことがなかったですね。
エリカとベアトリクスの物語はクライマックスまでは負けても死人が出るわけではない戦いの方が多いので、エリカは「期待の新人だけどたまに負ける」程度に調整して調理しなおしてみますかね。
よく原作メアリーと言われるSAOのキリトもユウキとの模擬戦では負けていましたからね……よく考えたらこれもサタン様が挙げた新キャラを立てる演出の一つなのか。(もっともキリトはあの時本気を出していなかったそうですけど)

>>でも強キャラ全体で「負けてほしくない・情けない真似はしてほしくない」という思想を持つと、これは矛盾してしまうので物理的に不可能です。

そうですよね……このお言葉だけでなんで今まで失敗してきたかがよくわかります。
ヘキサ様の論破が大事という主張と合わせて使っていきたいですね。

ちなみにここですが……

>>でも、ヘキサさんへの返答を読む限り「ガンダムSEEDでモヤモヤした」とあり、どうやらスレ主さんは側面からの攻略は嫌いな様子。

私がガンダムSEEDでモヤモヤしたのは、側面からの攻撃が嫌いだからではありません。
というのもガンダムSEEDのラスボスであるラウ・ル・クルーゼは主人公との戦いで言い返しようがない正論と世界への憎しみを吐き出した、一目みたら忘れられない強烈なラスボスなんです。
彼は舌戦では終始主人公を圧倒していたのですが、その主張に対して主人公が「それでも守りたい世界があるんだ!」とかいう論破になってない主張をした後物理的に彼を倒してしまうんですよ……そこがモヤモヤした原因です。
論破みたいな側面攻撃はそこまで嫌いではありません。むしろこれまで見てきた作品の傾向を見ると好きなくらいだったりします、今まで自分で気がつかなかっただけで。(また正反対な主張をしてごめんなさいね……これも説明不足のせいです)

最後にですが、平均値主人公も試してみるのはいいかなとは思います。
一応今企画している異世界ファンタジーがあるのですが、主人公はゴーレムを使役する魔法使いって設定になっていまして、本体の戦闘能力は低いという設定です。魔法使い同士で比較しても攻撃能力では劣っているって設定にしています。
この例は能力が平均値というわけではありませんが。(むしろ本体性能では平均値以下?)
まあ平均値主人公と言っても、せめて描くなら戦闘員の中では平均値であってほしいですね。

誠に申し訳ございません……の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

けっこうキツく書いてしまったので前回のでラストにしようと思ってたのですが、ちょいと気になる部分があったので。面倒なら返信は結構です。

>私がガンダムSEEDでモヤモヤしたのは、側面からの攻撃が嫌いだからではありません。
あぁ。そういう見方か。
あれはおそらく、理詰めで迫るクルーゼに対して、感情をぶつけて思いの強さで勝ちましたって表現だと思います。
でも確かに舌戦で見るとキラはガキですね。言い返せないから怒鳴ったように見える。
まあ、一応は舌戦に対して感情・想いって側面で勝ったと言えなくもないシーンですよ。

側面からの攻略は、作者が戦闘の本質を理解してないと無理が出てくることがあって、
例えば「死んだ恋人と再会することを願って不死者になった敵との戦い」なんて場面があったら、これって「不死者を倒す」の他に「死んだ恋人と再会させる」という解決方法(勝利条件)があるんですよね。
不死者の目的を叶えてやれば戦う理由はなくなるので。
前者の場合は力と力の衝突になりますが、後者の場合は不死者の圧倒的な力が及ばない側面攻撃になる。
でも、この場面で「死んだ恋人はそんなこと望まないぞ」的な説得をはじめてしまったら、しかも主人公側が不死者を論破してしまったら、普通、他人の心に土足で入り込んで言いたい放題言ったら相手は怒るのが当たり前なので、こんな舌戦で「不死者を説き伏せた」という展開は正直無理がある。
もっとも、その無理を押し通すために「かつて恋人が残した日記」みたいなアイテムが出てきて、主人公の言葉に説得力をもたせて「説き伏せた」を納得できるものにする、という手はよくありますし、それは王道だろうなと思います。

でも、それで言うと、たしかにキラとクルーゼの舌戦ではそういう補足するための「アイテム」が足らなかった気がする。

それと。
>ベジータがカッコ悪いのに愛されるのには
たぶんベジータは一般的に「かっこいいキャラ」の部類というか、ジャンプの中でも割と上位に来ると思いますよ。
そういう感覚のズレが「負け」に対するマイナスイメージの強さになってるのかな、と思いました。
けど、別にそのズレを指摘してるわけじゃなく、逆に「そんならこの人が考えるカッコいいとはどんな姿だろう?」と興味を持つので、
ああ、そうだ。もし本当に「平均値主人公」を書くならば、「そんな主人公が憧れるカッコいい人物」を出してみると、自分の中で何か一つの答えが出るかもしれません。
この設定は「作者の理想とする人物像を客観的に書く」ってことになると思うので、これまで主人公を強者とすることで主観的に見ていたものを客観的に考えなければならず、新しい発見があるのでは、と思います。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 自分の作ったキャラクターはメアリー・スーなのだろうか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「自分の作ったキャラクターはメアリー・スーなのだろうか」の返信一覧

他の相談一覧

ロボットの感情について

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 8

投稿日時:

長らく顔見せしていませんでしたがお久しぶりです。マリン・Oと申します。 今回は設定作りのことで気になったことがあったので質問します... 続きを読む >>

「運命の歯車が動き出す」という表現

投稿者 黒鐘 黒ぅ 回答数 : 4

投稿日時:

今回は質問というより少し疑問に思った事があるので、皆さんの意見をいただきたいです。 あらすじ等でよく使われる「運命の歯車が動き出す... 続きを読む >>

もかさーん!今どうしていらっしゃいますか?

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 1

投稿日時:

 まず、本来の意味で掲示板を利用していないことを謝りたいと思います。  ごめんなさい。  とはいえ、もかさんに連絡を入れてか... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ