小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

物語作品の「何が駄目なのか」が読者視点で分からないの返信

元記事を読む

物語作品の「何が駄目なのか」が読者視点で分からない(元記事)

 こんにちは。今回も軽めの相談的なやつなのですが、変な内容かもしれません。答えにくかったらすみません!

 私は読者としての視点で物語作品を読む(もしくは見る)とき、どんな作品でも基本的に面白いと感じてしまう困った感性を持っているんですよね。

 一般的な感性を持っていないからなのだと思ったのですが、何を読んでもつまらないと感じないんですよね。まぁ自分の書いている作品が全世界ナンバーワンの駄作だと思っているから、必然的にそれ以上は全部面白いと感じるってだけ……とも思うのですが、こうなると一つ怖いことがありまして。

 世間一般でいう「つまらない作品の、つまらない展開」を面白いと感じてやってしまうのではないか、ということです。これは書き手として致命的だと感じております。かといって、他の人の作品が滅茶苦茶に言われているの(ダメ作品まとめ動画的なのや、ネットでバッシング受けているのとかはキツいです……)を見るとめっちゃ悲しくなって泣いてしまうぐらいアレなので、これ本当どうすればいい!?って感じです。

 普通に何かを見て「つまらない!」と感じられたら、その実感を創作に活かせるのですが……そうなる方法ってありますかね!?

※実写版デビルマンでもダメでした。教会で向き合うシーンカッコいいと思ってしまいました。実写版進撃の巨人については、一時期めちゃくちゃハマってたぐらいです(原作は2巻出た頃から発売日に買っているレベルでファンではあるのですが……おかしいですよねw)

物語作品の「何が駄目なのか」が読者視点で分からないの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 2

作品の短所を見つけることよりも、作品の長所を見つけることのほうがずっと難しいです。
「良さに気づける」って本当に凄いことなんよ。
例えば私の場合は、流行りの作品でピクリとも面白さを感じなかったときは何度も読み返して面白さを見つけようとするし、流行りの作品でなくとも、少なくとも作品を作った作者やファンは面白いと感じてるだろう作品は、ひとまずその面白さを考える。
スレ主さんが困ってるお悩みを手に入れるために、けっこう足掻いてた頃があったくらい。

そもそも、ダメなところを改善するよりも良いところを受け入れたほうがより良くなるんだから、個人的には人の作品の「つまらない」は、そのまま自作に活かせることはない。
ただ、「つまらない作品」はつまらないだけの理由があって、例えば、言っちゃなんだけど初心者のWeb小説とかだとその作者のミスがわかりやすいので、そういう意味では「つまらない」は参考にはなる。

でもこれは、感性でつまらないと感じてるものではなくて、技術的にこんなことしたらつまらなくなるだろう、という箇所なので、物語に対して理解が深まれば自然とわかるんじゃないかなと思う。
これに関しては、まあ、軽く私の思考を書いておくと、
単純に最後まで読んでみて「この作品は何が言いたいのか、何がしたいのか、何がテーマなのか」といったことを考えて、スッと答えが読み取れる事と読み取れない事がある。
読み取れない場合は私自身の読解力不足である可能性があるので、何度か読み込む。
そのうえで読み取れない場合は言いたいことが散漫で「作品がまとまってない」と言えるので、「つまらない作品」になる。
読み取れた場合でも、じゃあその読み取れた「テーマ」に対して作者はどういうアプローチで展開させていたかと考えて、それが想定される読者層に合うかどうか、わかりやすい形か、というのを考えてみて、「このアプローチは別の形にしたほうが良いけど、そうしなかったのは作者がコッチをやりたかったからかもしれない」とかいろいろ考察してみて、そのうえで「テーマに対して上手くアプローチ出来ていない」作品は「つまらない作品」になる。

でも、そんな「つまらない作品」でもあのシーンは良かったなーとかこのキャラの関係性は良いよな、というのもある。
じゃあ、それをもっと前面に出せるよう考えるとテーマは変えたほうが良いかもしれないし、アプローチの仕方も変えたほうが良かったかもしれない、このキャラの関係性をもっとアピールするためには、新しくこういうキャラを入れたほうがもっと栄えたと思う、という感じで、
そもそも、作品の「短所」だけじゃく、「長所」を正しく見つけられてこそ自作に応用できる。

>世間一般でいう「つまらない作品の、つまらない展開」を面白いと感じてやってしまうのではないか、ということです。
ぶっちゃけ、それが面白いので、やってしまうかもしれないんじゃなくてやってくれって思う。
つまらない作品のつまらない展開が、スレ主さんはどう面白いと感じたのか、その面白さをスレ主さんの作品で私に教えてくれ。

例えばね、10年くらい前か、もうちょい前くらいかな。
その頃までは、「主人公が強いだけの作品は面白くない」と言われてて、書き手側の意見としても「主人公が最初から強いと、成長も苦悩もないから書きにくいしドラマがないからつまらない」と言われてた。
で、どうよ。ここ最近の「無双」ブームは。何年続くんだ。
あれは、主人公がひたすら強いことで承認欲求なんかに応えて、主人公を慕うサブキャラたちに成長を与え、ライバルや敵に苦悩を持ってきて、ドラマは主人公の外側に作って最後に主人公がかっさらうっていうカタルシスでウケてる。
まあ、この分析自体は割と適当だけども。
とにかく、「主人公が最初から強いと面白くない? うるせえ、こういう中2がええんやろがい!」って出てきた作品が「魔法科高校の劣等生」とか「SAO」あたりですかね。
両タイトルはまだ「主人公が強いだけじゃ面白くない」の感性を引きずってて、主人公にもドラマがあるし苦悩も成長もあるんだけど、これらタイトルに影響されて出てきた後続のタイトルはというと、もう、いわゆる なろう系 の無双小説だと思う。

一般的に「つまらない」とされてるものを面白いと感じて作れれば、そりゃ致命的どころか新しい流行を作れるっていう前例がいくつもある。
ちなみに「ツンデレ」も、20年くらい前までは清楚系のお嬢様とかお姫様とかって正ヒロインの当て馬にされてたポジションで、「この暴力系女子をメインにするとかねえだろw」って風潮だったと思うよ。

マジで、教えてくれ。一般的につまらないとされてるものの何を面白いと感じてるんだ。その感性をくれ。私じゃ理屈の上でしか理解できない。

カテゴリー : その他 スレッド: 物語作品の「何が駄目なのか」が読者視点で分からない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「物語作品の「何が駄目なのか」が読者視点で分からない」の返信一覧

他の相談一覧

方向性の決め方について

投稿者 雪夜刹莉 回答数 : 2

投稿日時:

方向性の決め方ってどういう風にしたら良いのでしょうか? なお、方向性を決めたあとから物語を作るのか物語を決めてから方向性を決めるか... 続きを読む >>

原型をいじって改変で済むのはどこまでか

投稿者 蛇鷲 回答数 : 6

投稿日時:

質問お久しぶりです。 このタイトルではわかりづらいので具体例を出します。 ガルパンで有名な独逸のⅣ号戦車、この戦車の初期型は24... 続きを読む >>

マネージャは部員?

投稿者 ポコポコ 回答数 : 2

投稿日時:

こんばんは。 素朴な疑問です。 よく部員が5人いないと廃部になるとかありますが、マネージャーは部員としてカウントされますか? ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ