小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

カタルシスの分散の返信の返信

元記事を読む

カタルシスの分散の返信(元記事)

狙いとしては悪くはないと思いますよ。
ただ、うまく書かないとモタついた感じになりそうな気はします。

>『最終決戦後の気の抜けるおふざけ』みたいなの、やっても良いと思いますか?

プロット的にはクライマックスの後に本当に気が抜けたらまずいでしょう。気が抜けるんじゃなくて、ちょっと外して飄々とした余韻を作るみたいな感じなら問題ないんじゃないかと。
スレのタイトルにこだわって言うと、カタルシスを分散させたらダメに決まっています。カタルシスをひねりつつ、それなりにピントは合わせるなら成功するかもしれません。

構想では、

1)神無月を利用した大仕掛け

2)(1)よりはショボい小さな仕掛け

があるわけですよね。で、仕様上(2)はショボいことに意味があると言えるので、

3)ショボいけれど、鮮やか感はある

というものにする必要はあると思います。『気の抜ける探偵』=『間抜けな探偵』になっちゃだめなわけで。

加えて、そういう凝った仕掛けを盛り込むからには、何がどうなっているのか読者に理解させるために、ややもすれば説明的になってしまうリスクも感じます。クライマックスの後に『気が抜ける』+『説明的』なパートを入れてしまったら、単に悪い意味で盛り下がるだけでしょう。

(2)~(3)を説明的にしないためには、伏線の技術が必要かなと思います。モタつかせないでなるべくスパッと読者に伝えたいというのが一つ。
それと、ドンデン返しっていうのはもちろん意外性が必要なわけですが、「意外性=読者の感情の流れに断絶を作りすぎる」ではなく、「読者にそれとなく期待させる」というテクニックもあります。伏線は、先の展開が多少ばれてもいいんです。そういうのを「フラグを立てる」と言います。

いかにもそのキャラらしいと読者に感じさせる。
読者の予想は裏切るけれど、期待は裏切らない。

エンタメはそういう感覚が必要だと思っています。

カタルシスの分散の返信の返信

スレ主 大野知人 投稿日時: : 0

 あまくささん、ご意見ありがとうございます。
 2~3に挟める用の伏線は、既にブラフで張ったものの余りが使いまわせるのでそれを使おうと思っている所。

 一方で『間抜け』ではなくあくまで『気の抜ける、飄々とした』キャラとして描けてるかは……。少し自信ないなぁ。

 ただ『らしい』キャラを立てたいのは本当で、バランスさえ調整できれば美味しく料理できそうですね。

 ご意見ありがとうございます。
 とても興味深かったです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: カタルシスの分散

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「カタルシスの分散」の返信一覧

他の相談一覧

主人公がいない!

投稿者 旧蒼占い師 回答数 : 23

投稿日時:

ヒロインはいて、細部まで作りたいと思っているんですが、主人公がいないのです。主人公は、多分男の子になると思うんですが、彼に何をさせた... 続きを読む >>

何故書き手ばかりが増えるのか

投稿者 甘粕 回答数 : 4

投稿日時:

自粛期間中に色々なウェブ小説を 読んでいる最中の甘粕です。 ふと思ったのですが、 ウェブ小説で作品を読んでいたり感想を書い... 続きを読む >>

掴みどころのないヒロインを惚れさせるためには

投稿者 ふわー 回答数 : 9

投稿日時:

掴みどころが無くて底が見えない。向こうは見えないのに、こちら側は見抜かれているような気がする。 あっという間に困難な問題も乗り越え... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ