小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。の返信の返信の返信

元記事を読む

もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。の返信の返信(元記事)

大野さんコメントありがとうございます。

・作者がどうしたいか、利用者がどうするかということに口を挟む

→おっしゃる通りです。それが目的であり、それ以前にそれがダメとされていることでした。利用規約違反です。

・人格否定にも取りかねない。

→そこのところ、詳しく教えてください。

・投稿者に失礼

→おっしゃるとおいです。

・話し合いたかった内容を語るにふさわしい場所ではない

→おっしゃるとおりです。ですがそもそも、そのような場所がありません。投稿者たちが集まる掲示板があれば僕そちらを利用していたでしょう。ないので、仕方なく書き込ませていただきました。

・過激な排斥行動だった。

→いえ、排斥するつもりはなかったです。かけらも。しかし多くの人にそう受け取られたのは事実です。
 しかし僕の言わんとしていることは、評者に対する批判であり、藍色さんではないんですよね。利用する場所を選ぶことであって、ラケンに来ることをやめるように促す目的ではありませんでした。

ご意見ありがとうございました。

もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。の返信の返信の返信

投稿者 大野知人 投稿日時: : 6

 そうですね。
 とりあえず説明が簡単なので『過激な排斥行動だった。』の方から。貴方がどう思ってしたかは関係ありません。作者が立てたスレッドの上で評者について語ることがまずおかしいし、貴方がどう考えたかに関係なく『拙い作品を、他の作品と同じように扱って評価すべきでない』という言動そのものが、作者への遠回りな嫌味に聞こえかねないということを理解しなかった貴方の愚かさが原因です。自覚が無かったこと自体が問題です。反省してください。

 それから『人格指定にもとりかねない発言』の方ですね。
 例えば。
 
 ここでいくら小説を書いて評価を受けようが決して先はありませんし、ただ承認欲求を得たいというのであればほかにいくらでも、例えばノベルアップなどの批判などない平和な場所に行けばいいというのは、まあ、ぜひ耳を傾けてほしいかな、と。

 言葉の厳密性を取れば、何も間違っていませんが。貴方は『拙い作者であること』と『成長が見られないこと』から『ただ承認欲求を得たいというだけ』(と言う可能性がある)と判断した、ことになります。
 俺が挙げたそのほかの問題ある言動と並べて読んだ時に、果たして、『自分を勝手に決めつけられた』『勝手な決めつけで自分を否定された』と作者が取る可能性はどれほどだと思いますか? ほぼ百パーセントですよ。

 ハッキリ言って、『コイツ喧嘩売ってんだな? 言い値で買うぞ?』のレベルです。やられたのが俺だったら全文字平仮名で、とても丁寧かつ分かりやすく、貴方の言動・人格への否定を事細かに書くかもしれません。無論、勝手な決めつけで。

 他にも、これ。

 もちろんただ辛口であればいいわけじゃないんですが、毒にも薬にもならないような感想っていうのも世の中にはありましてね、それを鍛錬室で書くのは、なんか違うなと僕は思います。飲めば痛みを伴うし。毒にもなるかもしれないけど。呑み込めば確実に実力が上がるような感想もあっていいんじゃないでしょうか。

 貴方の言動が、ほぼ毒しか吐いていない(と取れる)ので『お前の作品に良い所なんて一つもねぇんだよ』と言ってるようなものです。そのスレッドの最後の方に薄っすらと誉め言葉がありますが、正直『とってつけたようで適当』としか、俺には思えませんでした。
 
 でね、最後にもっかいだけ書くんですが、貴方の最大の過ちは『関係のない所に書いたこと』です。人間と言うのは、一度被害意識を持ったが最後、中々それを抜くことができない生き物です。
 作者さんが、『この人は自分を否定している』と感じた時点で貴方の言動の全ては『評者への文句という建前で、作者をなじるクソ野郎』以外の何物でもありません。
 自分の言動や、その順番が相手に与える効果というものを考えましょう。

 今度こそ最後に、これは嫌味です。
 貴方のようなモラルのなって居ない人間が出てくるなんて、本当に日本は終わっていますね。あ、別に金木犀さんを否定しているわけじゃないですよ。悪いのはこの国の教育と、政府と、それを選んだ国民です。……でも、国民だったら金木犀さんも含んじゃうか。
 でもまあ、それでも俺自身は金木犀さんが嫌いなわけじゃなくて、モラルと言うものをちゃんと教育しない、この国の制度に問題があると思ってるんですよね。金木犀さん、これからも頑張ってください!

 自覚が無いかも知れないので念を押しましたが、貴方がしたのはこういうことです。良く反省してください。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。」の返信一覧

他の相談一覧

狙ってヒットが打てずたまたまバットに当たったら大きい人(私)は向かない?

投稿者 元々島の人 回答数 : 2

投稿日時:

僕は綿密にプロットを練っている内中々思惑通りPVが伸びず苦戦しますが、逆に何の気もない状態だと何故かぐわっとPVが伸びたりします。計... 続きを読む >>

学園物の主人公を平凡、凡人にしたくない

投稿者 ふわー 回答数 : 35

投稿日時:

学園物や現代物の男主人公は顔はイケメンではない普通、勉強も運動も特別得意ではないということが多いです。 凡人が泥臭く頑張るのも... 続きを読む >>

モラハラ(DV)&セクハラなどの〇〇ハラとツンデレについて

投稿者 クドリャフカ 回答数 : 7

投稿日時:

はじめまして。クドリャフカと申します 私は学生の頃からツンデレキャラが大好きで特にくぎゅうう…のキャラが大好物でした。 大人... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ